🏠ホーム > 銘柄別 > 東京汽船株式会社
ℹ️機能説明
・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。
🏢東京汽船株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
---|
齊藤宏之 | 1,732,000 | 17.41% | |
商船三井 | 1,112,000 | 11.18% | |
京浜急行電鉄 | 500,000 | 5.02% | |
共栄火災海上保険 | 500,000 | 5.02% | |
みずほ銀行 | 350,000 | 3.52% | |
東海汽船 | 326,000 | 3.28% | |
横浜銀行 | 307,000 | 3.08% | |
日本生命保険相互会社 | 300,000 | 3.01% | |
コクサイエアロマリン | 275,000 | 2.76% | |
須賀工業 | 245,000 | 2.46% | |
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
🧾 事業概要等曳船事業を中核とし、ハーバータグ・エスコートタグ事業や洋上風力発電交通船(CTV)運航を展開。東京湾を中心に船舶の安全航行をサポートする曳船サービスを提供。連結子会社を通じカーフェリー事業(久里浜~金谷間)や横浜港の観光船事業も運営。2023年1月に電気推進曳船「大河」を就航させ、脱炭素化推進。2025年5月より曳船料率改定を実施し、定員削減船の増加によるコスト削減を計画。洋上風力発電向けではSOV事業開発を推進。横浜港観光船事業を2025年5月より合弁会社YCruiseへ移管。船舶一隻当たりの売上高向上と売上高営業利益率改善を目標。
🧮 事業セグメント【事業別売上】曳船:9004088千円(75%)、旅客船:2476669千円(21%)、売店・食堂:560452千円(5%)
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📊 銘柄分析(5指標)(β)カテゴリ | スコア | 理由(要約) |
---|
合計 | 28 / 45 | (5項目合計) |
収益性 | 3 / 9 | 直近で大幅減益。営業利益赤字化し採算構造に課題 |
成長性 | 7 / 9 | 売上増加傾向継続。直近2期で利益大幅改善。自己資本比率高水準 |
財務健全性 | 8 / 9 | 自己資本比率76%で高水準。純資産・現金も増加。投資有価証券も適正規模で資本効率改善 |
CFの質 | 5 / 9 | 営業CFは黒字だが変動が大きく、利益との連動が不安定。投資CF・財務CFとの整合性も一部不透明 |
株主還元 | 5 / 9 | 配当は継続しているが、自社株買いなし。配当性向は22%と低水準。利益変動が激しく安定性に欠ける |
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊東京汽船株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 投資有価証券 | 賃貸等不動産 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
---|
👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 時価 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 |
---|
2021/03 | 9,890 | - | -340 | -94 | -9.47 | 2,048.85 | -0.5 | - | 10.0 | - | 26,994 | 21,277 | 75.5 | - | 4,152 | - | - | - | - | - | 232 | 1,404 | -239 | 459 | 50 |
2022/03 | 10,700 | - | -328 | -193 | -19.4 | 2,029.23 | -1.0 | - | 10.0 | - | 28,906 | 21,062 | 69.8 | - | 6,494 | - | - | - | - | - | 1,272 | -349 | 1,416 | 468 | 55 |
2023/03 | 11,865 | - | 439 | 416 | 41.83 | 2,084.4 | 2.0 | 11.9 | 20.0 | 64.8 | 28,674 | 21,653 | 72.3 | - | 5,236 | - | - | - | - | - | 1,502 | -2,729 | -31 | 466 | 60 |
2024/03 | 12,516 | 368 | 684 | 573 | 57.57 | 2,171.23 | 2.7 | 11.6 | 20.0 | 42.1 | 29,118 | 22,602 | 74.2 | 11,081 | 5,356 | 2,410 | - | 6,516 | 6,252 | 6,643 | 618 | -639 | 120 | 483 | 60 |
2025/03 | 12,041 | -512 | -259 | 2,044 | 205.46 | 2,387.24 | 9.0 | 3.7 | 50.0 | 22.0 | 31,262 | 24,795 | 76.0 | 10,930 | 6,762 | 2,594 | - | 6,467 | 6,279 | 7,564 | 1,207 | 637 | -433 | 488 | 57 |
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。