🏠ホーム > 銘柄別 > 株式会社 エージーピー
・対象銘柄の分析結果・業績・大量保有報告書の提出履歴を1ページで俯瞰でき、投資判断の下調べを効率化できます。
📊(9377) エージーピー 分析コメント(5指標)(β)| カテゴリ | スコア | 理由(要約) |
|---|
| 合計 | 36 / 45 | (5項目合計) |
| 収益性 | 7 / 9 | 利益率10%以上で黒字安定。直近で増収増益傾向 |
| 成長性 | 7 / 9 | 売上・利益ともに直近2期で増加傾向。利益の伸びが顕著 |
| 財務健全性 | 8 / 9 | 自己資本比率70%超で純資産増加。現金等潤沢でROEも改善。配当性向高水準だが資金繰りに問題なし |
| CFの質 | 7 / 9 | 営業CFが3期連続で黒字増加。利益と連動し、投資CFの拡大と財務CFの返済・還元がバランス |
| 株主還元 | 7 / 9 | 配当性向80%超、3期連続増配。自社株買いなしだが還元水準は高い |
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
🧾 事業概要等国内10空港で航空機向け電力・空調供給を主力とする動力供給事業を展開。旅客搭乗橋や手荷物搬送設備の保守管理など空港インフラ関連のエンジニアリング事業、機内食システム転用のフードシステム販売や航空機地上支援機器(GSE)販売も手掛ける。バッテリー駆動式GPU「Be power.GPU」や充電ステーション構想など脱炭素技術を開発。2026年3月期目標として連結売上高160億円以上、営業利益率10%以上、ROE10%以上を掲げ、2030年度には連結売上高200億円以上を目指す方針。空港外施設向け物流保守サービスや海外展開を推進中。主要株主3社の議決権合計保有比率71.14%。
🧮 事業セグメント【事業別売上】動力供給:5764208千円(40%)、エンジニアリング:7312879千円(51%)、商品販売:1366522千円(10%)
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
🏢株式会社エージーピーの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)| 株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
|---|
| 日本航空 | 4,115,000 | 29.59% | |
| 日本空港ビルデング | 3,309,000 | 23.79% | |
| ANAホールディングス | 2,471,000 | 17.76% | |
| 日本カストディ銀行 | 838,000 | 6.03% | 注記より |
| エージーピー社員持株会 | 253,000 | 1.82% | |
| STIFEL NICHOLAUS + COMPANY INCORPORATED | 118,000 | 0.85% | |
| 上田八木短資 | 107,000 | 0.76% | |
| 栗原工業 | 86,000 | 0.61% | |
| 福田商事 | 80,000 | 0.57% | |
| 山田 典明 | 77,000 | 0.55% | |
当社は「株式給付信託(J-ESOP)」制度を導入しており、当該制度の信託財産として株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が所有する株式838千株については、連結財務諸表において自己株式として表示しております。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
📊株式会社 エージーピーの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)| 決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 投資有価証券 | 賃貸等不動産 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
|---|
| 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 時価 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 |
|---|
| 2021/03 | 10,405 | - | -58 | -46 | -3.29 | 668.97 | -0.5 | - | - | - | 14,507 | 9,331 | 64.3 | - | 4,884 | - | - | - | - | - | 1,472 | -792 | 773 | 738 | - |
| 2022/03 | 10,382 | - | 236 | 11 | 0.81 | 670.9 | 0.1 | 658.3 | 5.0 | 3,915.4 | 14,251 | 9,358 | 65.7 | - | 4,973 | - | - | - | - | - | 460 | -314 | -59 | 727 | - |
| 2023/03 | 11,040 | - | 513 | 511 | 37.26 | 702.5 | 5.5 | 21.4 | 30.0 | 80.6 | 13,355 | 9,180 | 68.7 | - | 4,231 | - | - | - | - | - | 711 | -423 | -1,034 | 722 | - |
| 2024/03 | 12,987 | 1,060 | 1,075 | 689 | 52.76 | 715.77 | 7.4 | 16.8 | 45.0 | 87.5 | 13,796 | 9,354 | 67.8 | 7,269 | 3,849 | 254 | - | 4,442 | 3,005 | 11,584 | 1,175 | -755 | -806 | 742 | - |
| 2025/03 | 14,444 | 1,341 | 1,391 | 974 | 74.49 | 752.05 | 10.2 | 15.9 | 60.0 | 84.5 | 14,006 | 9,829 | 70.2 | 7,392 | 3,362 | 251 | - | 4,178 | 3,391 | 15,479 | 1,399 | -963 | -911 | 740 | - |
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。
📁 大量保有報告書等の提出状況※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。