🏠ホーム銘柄別 > 株式会社エヌジェイホールディングス

・対象銘柄の分析結果・業績・大量保有報告書の提出履歴を1ページで俯瞰でき、投資判断の下調べを効率化できます。

📈(9421) エヌジェイホールディングス 分析チャート(β)
📊(9421) エヌジェイホールディングス 分析コメント(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計19 / 45(5項目合計)
収益性3 / 9直近で黒字化したものの利益率が低水準。前期に比べ減益傾向で採算性に課題
成長性3 / 9売上・利益ともに減少傾向。直近でも売上減収続き、利益水準低調
財務健全性7 / 9自己資本比率40%以上で安定。営業CF黒字化と手元資金潤沢。純資産増加と負債圧縮で資本構成健全
CFの質3 / 9営業CFが直近で大幅赤字転落。利益水準も低く、財務CFの返済と投資CFの抑制が資金繰りの負担に
株主還元3 / 9過去3期連続で配当実施なし。自社株買いも確認されず。赤字基調から脱却したものの還元実績に乏しい
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
🧾 事業概要等

ゲーム事業は連結子会社5社による企画・開発・運営を展開し、モバイル事業はキャリアショップPiPoParkの店舗運営を実施。中期経営計画最終年度(2027年6月期)目標として連結営業利益400百万円、ゲーム事業セグメント利益600百万円、モバイル事業セグメント利益100百万円を設定。ゲーム事業では海外対応業務拡大とAI活用による品質向上、モバイル事業では店舗運営ビジネス拡大を推進。開発費増大に伴うコア人材育成と少数精鋭チーム組成、モバイル事業におけるオンライン競争激化への対応が課題。

🧮 事業セグメント

【事業別】ゲーム:6529百万円(72%)、モバイル:2511百万円(28%)、その他:68百万円(1%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。

🏢株式会社エヌジェイホールディングスの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/06/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
リーコム1,592,40030.09%
滝西 竜子1,008,60019.06%
中村 英生808,70015.28%
小野 昭152,0002.87%
宮本 浩次100,1001.89%
中川 尚子88,3001.67%
小谷 寛63,8001.21%
自己株式57,6161.09%注記より
エヌジェイホールディングス役員持株会46,8000.88%
五反田 義治44,4000.84%
五島 賢次44,4000.84%
則本 真樹44,4000.84%
(注)上記のほか当社所有の自己株式57,616株があります。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

📊株式会社エヌジェイホールディングスの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/0611,989-205-92-17.47579.51-2.9-10.0-5,7603,24553.2-1,251-----169-61-473875153
2022/0610,653--866-1,232-232.7340.3-50.6-5.0-4,6461,89238.8-1,095------686230299884159
2023/0610,131--260-469-88.65246.65-30.2---4,2031,38431.1-1,137-----340-254-44922157
2024/069,6981039627551.93298.5819.011.4--3,9441,67040.12,8691,693201-2,2747353,133661421-526887128
2025/069,1085132326.02304.592.0109.6--3,7491,71443.02,603852202-2,0367093,491-482-194-16586691
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。
📁 大量保有報告書等の提出状況
🔺 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
株式会社エヌジェイホールディングス:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。