🏠ホーム銘柄別 > 株式会社インプレスホールディングス

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
株式会社インプレスホールディングス:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社インプレスホールディングスの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
㈲T&Co9,350,00031.79%
自己株式7,961,36727.03%注記より
塚本 慶一郎7,413,20025.21%
SMBC信託銀行6,613,20022.46%注記より
ニフティ1,337,6004.55%
センス459,2001.56%
唐島 夏生377,4681.28%
インプレスグループ従業員持株会369,7201.26%
土田 米一205,2320.7%
山本 広樹161,9000.55%
鈴木 智博160,0000.54%
THE BANK OF NEW YORK157,0740.53%
1.上記塚本慶一郎氏の所有株式数には、2018年5月28日付けで締結した管理信託契約に伴い㈱SMBC信託銀行が保有している株式数(2025年3月31日現在6,613,200株)を含めて表記しております。 2. 上記のほか自己株式7,961,367株を保有しております。 3.前事業年度末現在主要株主であったMIRI Capital Management LLCは、当事業年度末では主要株主ではなくなっております。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

IT・音楽・デザイン・山岳・自然・航空・鉄道・モバイルサービス分野の専門コンテンツ事業を展開。出版・電子出版・ネットメディア・受託制作を主力とし、㈱インプレス、㈱リットーミュージック、㈱エムディエヌコーポレーション、㈱山と溪谷社、イカロス出版㈱、㈱ICE等が主要会社。EC・出版流通プラットフォームの開発・運営も実施。2024年度は出版事業の収益回復を優先課題としつつ、サプライチェーン改革・メディアミックス・DtoC事業開発による構造転換を推進。株式非公開化により経営判断の迅速化を図る方針。出版市場の縮小・書店減少・コスト上昇が事業環境の特徴。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】IT:6168140千円(43%)、音楽:1920236千円(13%)、デザイン:724833千円(5%)、山岳・自然:1628772千円(11%)、航空・鉄道:1365610千円(9%)、モバイルサービス:1653616千円(11%)、その他:1005356千円(7%)、【製品・サービス別売上】コンテンツ:11897409千円(82%)、プラットフォーム:2569156千円(18%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計14 / 45(5項目合計)
収益性0 / 9直近2期連続で赤字。経常利益率が大幅悪化し採算構造に課題
成長性3 / 9売上・利益ともに減少傾向。直近2期で赤字転落
財務健全性5 / 9自己資本比率56%で安定。赤字続くも手元資金は潤沢。純資産減少傾向だが負債依存度は低水準
CFの質3 / 9営業CFが直近2期連続で赤字。利益との乖離が大きく、財務CF頼みの資金繰りが顕著
株主還元3 / 9直近2期連続で赤字決算。配当は継続するも減配傾向。自社株買いの実績は一部のみ
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊株式会社インプレスホールディングスの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単
2021/0313,850-93167620.31254.998.212.24.097.514,4428,53159.0-6,884-----1,33048221577-
2022/0314,779-94287626.19275.819.98.46.565.915,7339,23458.7-6,317-----58-370-260647-
2023/0315,161-49437611.15280.984.018.85.037.215,9449,65459.6-5,984------59-70-204689-
2024/0314,467-484-366-1,037-30.64244.94-11.7-5.64.0-14,5468,40157.012,2644,914822-6,1446,695--513-266-290675-
2025/0314,387-238-123-105-3.26261.54-1.3-46.14.0-13,6227,78756.511,4624,600829-5,8356,208-898-277-935652-
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。