🏠ホーム銘柄別 > 東北電力株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
東北電力株式会社:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢東北電力株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
日本マスタートラスト信託銀行72,660,00014.5%
日本カストディ銀行36,415,0007.27%
三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社ほか1名23,597,0004.69%注記より
野村證券株式会社ほか2名20,868,0004.15%注記より
東北電力従業員持株会17,117,0003.42%
みずほ銀行ほか1名15,870,0003.16%注記より
ブラックロック・ジャパン株式会社ほか4名15,604,0003.1%注記より
日本生命保険相互会社9,609,0001.92%
STATE STREET BANK AND TRUST7,228,0001.44%
JP MORGAN CHASE BANK6,655,0001.33%
JPモルガン証券6,507,0001.3%
七十七銀行6,468,0001.29%
STATE STREET BANK WEST CLIENT5,546,0001.11%
UBS AG LONDON AC IPB5,294,0001.06%
役員報酬BIP信託929,0000.19%注記より
1 「役員報酬BIP信託」に係る信託口が保有する株式929千株については、発行済株式数から控除する自己株式に含まれておりません。 2 2021年12月6日付で公衆の縦覧に供されている変更報告書において、ブラックロック・ジャパン株式会社及び共同保有者(計5名)が2021年11月30日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができないので、上記大株主の状況には含めておりません。 なお、その変更報告書の内容は次のとおりであります。 氏名又は名称 住所 保有株券等の数 (千株) 株券等保有 割合(%) ブラックロック・ジャパン株式会社ほか4名 東京都千代田区丸の内一丁目8番3号ほか 15,604 3.10 3 2021年12月21日付で公衆の縦覧に供されている変更報告書において、三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社及び共同保有者(計2名)が2021年12月15日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができないので、上記大株主の状況には含めておりません。 なお、その変更報告書の内容は次のとおりであります。 氏名又は名称 住所 保有株券等の数 (千株) 株券等保有 割合(%) 三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社ほか1名 東京都港区芝公園一丁目1番1号ほか 23,597 4.69 4 2022年6月22日付で公衆の縦覧に供されている変更報告書において、野村證券株式会社及び共同保有者(計3名)が2022年6月15日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができないので、上記大株主の状況には含めておりません。 なお、その変更報告書の内容は次のとおりであります。 氏名又は名称 住所 保有株券等の数 (千株) 株券等保有 割合(%) 野村證券株式会社ほか2名 東京都中央区日本橋一丁目13番1号ほか 20,868 4.15 5 2023年9月25日付で公衆の縦覧に供されている変更報告書において、株式会社みずほ銀行及び共同保有者(計2名)が2023年9月15日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができないので、上記大株主の状況には含めておりません。 なお、その変更報告書の内容は次のとおりであります。 氏名又は名称 住所 保有株券等の数 (千株) 株券等保有 割合(%) 株式会社みずほ銀行ほか1名 東京都千代田区大手町一丁目5番5号ほか 15,870 3.16
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

火力・原子力・再生可能エネルギーによる電力供給と小売、送配電事業を展開。主力は発電・販売事業と送配電事業。2025年度連結経常利益目標2,567億円(2024年度実績)、連結自己資本比率18.3%(同年度末)。中長期目標として連結ROIC向上とDOE2%を設定。グリーンビジネス領域ではコーポレートPPAサービスと再エネアグリゲーションサービスの拡大、エネルギー・ソリューション領域では東北・新潟を軸に付加価値サービスを展開。CN戦略・DX戦略・人財戦略を重点的に推進。女川原子力発電所2号機再稼働を実施。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】発電・販売:1998491百万円(76%)、送配電:443834百万円(17%)、その他:202586百万円(8%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計19 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9利益率10%以上で黒字安定。直近もおおむね維持
成長性3 / 9売上・利益ともに減少傾向。直近でも低調
財務健全性3 / 9自己資本比率18%で純資産は増加。赤字解消しROE改善も、負債依存度が高く資金繰りに課題
CFの質3 / 9営業CFが直近で赤字転落。利益との乖離大きく、財務CF依存の資金繰りが顕著
株主還元3 / 9直近年度は配当実施。前期は無配、配当性向10%と低水準。自己資本比率は回復傾向
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊東北電力株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単
2021/032,286,800-67,52229,38058.811,654.463.617.7740.0-4,471,080901,53418.5-209,593-----217,617-254,961-5,77424,717-
2022/032,104,450--49,205-108,362-216.841,399.9-14.2-35.0-4,725,650778,98014.8-278,420-----97,188-322,163293,24324,833-
2023/033,007,200--199,277-127,562-255.141,097.95-20.4---5,211,910631,09910.5-507,896------93,776-275,797598,46524,528-
2024/032,817,810322,263291,940226,102452.131,655.0932.82.6515.04.45,388,720911,07815.41,202,390529,354--4,477,640-3,275,250599,170450,160-333,550-96,05024,234-
2025/032,644,910280,332256,725182,807365.51,969.7420.22.8235.010.15,398,2101,008,81018.31,141,950551,131--4,389,400-3,247,450515,516410,330-422,61734,14818,378-
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。