🏠ホーム銘柄別 > INTLOOP株式会社

・対象銘柄の分析結果・業績・大量保有報告書の提出履歴を1ページで俯瞰でき、投資判断の下調べを効率化できます。

📈(9556) INTLOOP 分析チャート(β)
📊(9556) INTLOOP 分析コメント(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計31 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9利益率10%以上で黒字安定。直近も増収増益傾向
成長性9 / 9売上・利益ともに年平均10%以上で増加継続。直近も高成長
財務健全性8 / 9自己資本比率50%超で純資産も増加。現金等潤沢だが、投資有価証券が増加。ROEは良好
CFの質7 / 9営業CFが3期連続で黒字。利益との整合性も良好。投資CFのマイナスと財務CFのバランスも取れている
株主還元0 / 9評価対象期間において配当の実施がなく、自社株買いも行われていない。還元実績が皆無
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
🧾 事業概要等

INTLOOPはプロフェッショナル人材ソリューション&コンサルティング事業を展開。フリーランスコンサルタント/ITエンジニア41,000名(月間平均稼働1,320名)を登録し、高単価案件(コンサル案件140-300万円、IT案件100万円前後)を紹介する「High Performer Consultant」「TECH STOCK」等のサービスを提供。自社コンサルタント260名と組みワンストップ支援を実現。2030年7月期目標は売上高1,000億円・営業利益150億円。重点戦略としてAI/DX領域拡充やM&A推進を掲げる。リスク要因はハイスキル人材の争奪戦と個人情報管理体制。

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。

🏢INTLOOP株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/07/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
林 博文2,325,00049.66%
KSM1,000,00021.36%
日本カストディ銀行137,1002.93%
日本マスタートラスト信託銀行115,2002.46%
MSIP CLIENT SECURITIES98,3002.1%
ベル投資事業有限責任組合1 無限責任組合員ベル有限責任事業組合77,5001.66%
BNY GCM CLIENT ACCOUNT JPRD50,5001.08%
MORGAN STANLEY & CO49,5001.06%
JP JPMSE LUX RE UBS47,3001.01%
伊藤忠商事46,6001.0%
自己株式670.0%注記より
(注)1.上記のほか当社所有の自己株式67株(0.00%)があります。 2.2025年9月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っており、上記所有株式数については、当該株式分割前の所有株式数を記載しております。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

📊INTLOOP株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単
2021/07-------------------------
2022/07-------------------------
2023/07-------------------------
2024/0727,0781,5071,53590297.18513.7518.916.8--12,1395,07739.49,6855,709620-7,0623,05715,1541,228-8071,2611,159-
2025/0733,5522,1862,2171,368146.49657.7525.024.8--13,6316,60345.28,9964,0721,533-7,0283,04133,9191,740-2,250-1,1271,374-
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。
📁 大量保有報告書等の提出状況
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
INTLOOP株式会社:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。