🏠ホーム銘柄別 > 東宝株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
東宝株式会社:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢東宝株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/02/28現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
阪急阪神ホールディングス22,807,00013.45%
日本マスタートラスト信託銀行19,834,00011.69%
阪急阪神不動産15,150,0008.93%
日本カストディ銀行11,226,0006.62%
エイチ・ツー・オー リテイリング8,797,0005.18%
フジ・メディア・ホールディングス4,940,0002.91%
TBSテレビ4,521,0002.66%
竹中工務店3,785,0002.23%
丸井グループ2,578,0001.52%
MSIP CLIENT SECURITIES2,477,0001.46%
(注)1 株式数は千株未満、株式数の割合は小数点2位未満切り捨ての数字によっております。2 上記のほか当社所有の自己株式16,933,801株があります。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

映画事業を中核に、映画配給・興行・映像制作を展開。主力は劇場用映画の製作・配給(東宝東和㈱が海外作品を担当)と全国約27%の興行収入シェアを占めるTOHOシネマズ㈱の運営。演劇事業では帝国劇場を中心に公演を主催。不動産事業は都心部の賃貸物件管理と道路維持管理が主力。アニメ事業を第4の柱と位置付け、「呪術廻戦」「ゴジラ」などのIP展開を強化。2032年目標は営業利益750億~1000億円、ROE10%以上。中期目標(2028年2月期)は営業利益700億円、配当性向35%以上。リスク要因は映画作品の興行成績の二極化とアニメ化権獲得競争の激化。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】映画:209253百万円(67%)、演劇:22890百万円(7%)、不動産:79653百万円(25%)、その他:1372百万円(0%)、【地域別売上】日本:282024百万円(90%)、北米:23202百万円(7%)、アジア:6247百万円(2%)、その他:1696百万円(1%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計38 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9利益率10%以上で黒字安定。直近も増収増益傾向
成長性7 / 9売上・利益ともに年平均5%以上で増加。直近も増収増益を維持
財務健全性8 / 9自己資本比率73%で高水準。純資産・現金も潤沢。ROE10%超で資本効率良好。投資有価証券・不動産も適正規模
CFの質8 / 9営業CFが5期連続黒字で増収続く。利益と整合し、投資CFのマイナスと財務CFのマイナスがバランス取れた構造
株主還元8 / 9配当性向37%、4期連続で増配。自社株消却も実施し、還元実績が高い水準
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊東宝株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/02191,948-24,19514,68882.542,115.443.948.535.034.5473,804389,01179.3-85,827-----12,512-27,226-17,2203,3052,648
2022/02228,367-42,79029,568167.242,241.237.728.645.032.0502,532409,18178.7-92,341-----53,460-36,030-12,4823,2392,644
2023/02244,295-47,81533,430190.372,344.598.324.960.037.5534,097423,69176.6-112,121-----45,404-9,175-19,1253,2972,866
2024/02283,34759,25163,02445,283259.512,637.310.418.785.042.5615,826484,75574.5208,50382,424154,175569,915131,071185,355846,79243,350-62,706-11,6303,6173,476
2025/02313,17164,68464,45543,357254.752,821.419.327.885.037.3653,068494,81573.3202,05076,608153,764663,996158,253151,4321,205,32551,617-18,465-39,2983,8733,334
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。