🏠ホーム銘柄別 > アークランズ株式会社

・対象銘柄の分析結果・業績・大量保有報告書の提出履歴を1ページで俯瞰でき、投資判断の下調べを効率化できます。

📈(9842) アークランズ 分析チャート(β)
📊(9842) アークランズ 分析コメント(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計31 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9利益率5%前後で黒字安定。直近は減益傾向だが採算は確保
成長性5 / 9売上・利益ともに横ばい。直近2期で増減幅小さく推移
財務健全性5 / 9自己資本比率36%で借入依存がやや見られる。純資産は増加傾向だが、ROEは低調。手元資金は減少傾向
CFの質7 / 9営業CFが3期連続で黒字。利益との整合性良好。投資CFのマイナス縮小と財務CFの返済が進み、バランス改善
株主還元7 / 9配当性向30%超、5期連続で配当実施。自社株買いは一部実施。還元水準は一定
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
🧾 事業概要等

アークランズ株式会社はホームセンター「ホームセンタームサシ」「スーパービバホーム」、アート&クラフト専門店「アークオアシス」、食品スーパー「ムサシ食品館」等の小売事業、DIY用品卸売事業、とんかつ専門店「かつや」・からあげ専門店「からやま」の外食事業、不動産賃貸事業を展開。中期目標として2026年2月期に売上高500,000百万円・経常利益40,000百万円を掲げ、小売事業では専門店拡大・PB商品開発・物流効率化を推進し、外食事業では「かつや」のDX化・新型店舗出店、「からやま」の新モデル定着・出店加速を図る。2026年2月期にスーパービバホーム茨木目垣店(大阪府)、ホームセンタームサシ須坂店(長野県)の2店舗出店を予定。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】小売:255270百万円(77%)、卸売:4426百万円(1%)、外食:56145百万円(17%)、不動産:14104百万円(4%)、その他:1018百万円(0%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。

🏢アークランズ株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/08/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
日本マスタートラスト信託銀行5,668,0009.09%
武蔵3,863,0006.2%
自己株式2,435,0003.9%注記より
アークランズ取引先持株会2,161,0003.47%
坂本 勝司1,508,0002.42%
アークランズ従業員持株会1,380,0002.21%
坂本 晴彦1,248,0002.0%
THE NOMURA TRUST AND BANKING1,168,0001.87%
日本カストディ銀行1,117,0001.79%
坂本 洋司1,030,0001.65%
ステート ストリート バンク アンド トラスト1,024,0001.64%
(注)1.上記信託銀行の所有株式数は信託業務に係る株式であります。 2.上記のほか、自己株式が2,435千株あります。 3.2025年9月5日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、エフエムアール エルエルシー(FMR LLC)が2025年8月29日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年8月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。 なお、その大量保有報告書の内容は次のとおりであります。 氏名又は名称 住所 保有株券等の数 (株) 株券等保有割合 (%) エフエムアール エルエルシー(FMR LLC) 米国 02210 マサチューセッツ州ボストン、サマー・ストリート245 (245 Summer Street,Boston,Massachusetts 02210,USA) 株式 5,821,748 8.99
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

📊アークランズ株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/02178,575-16,9568,725215.132,004.9911.37.635.023.2353,37991,04823.0-25,605-----6,525-97,55296,5223,2799,786
2022/02357,190-23,28116,393404.22,386.9818.43.8835.022.0371,769107,40326.0-30,353-----27,960-19,554-3,6803,1669,409
2023/02313,487-19,1769,663238.262,591.399.66.0540.08.6361,925116,57029.0-23,818-----20,497-13,122-13,9553,6999,415
2024/02310,69716,11316,5949,125177.181,866.138.29.4940.029.4350,721116,81033.285,44118,31312,05139,314233,911-140,03486,59616,794-6,951-15,3663,4769,538
2025/02315,72716,23119,16910,126162.551,940.08.59.9740.032.2334,645121,46736.187,23718,0442,78538,803213,178-123,992100,95631,0115,093-36,3903,7629,332
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。
📁 大量保有報告書等の提出状況
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-09-22アークランズ🔴割高(-1.1)📈エフエムアール エルエルシー9.29.00.27.7nana2025-09-15詳細顧客の財産を信託証書および契約等に基づき運用するために保有。しかしながら、当該保有証券の名義人は弊社…(省略)🔗変更報告書No.17
2025-09-05アークランズ🔴割高(-1.1)📈エフエムアール エルエルシー9.010.0-1.07.7nana2025-08-29詳細顧客の財産を信託証書および契約等に基づき運用するために保有。しかしながら、当該保有証券の名義人は弊社…(省略)🔗変更報告書No.16
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。