🏠ホーム > 銘柄別 > 株式会社ジョイフル
ℹ️機能説明
・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。
🏢株式会社ジョイフルの大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/12/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
---|
ジョイ開発 | 12,335,000 | 39.9% | |
穴見保雄財団 | 3,890,000 | 12.5% | |
アナミアセット | 1,486,000 | 4.8% | |
穴見 陽一 | 973,000 | 3.1% | |
ジョイフル従業員持株会 | 500,000 | 1.6% | |
商工組合中央金庫 | 342,000 | 1.1% | |
三菱UFJモルガン・スタンレー証券 | 231,000 | 0.7% | |
UAゼンセンジョイフル労働組合 | 94,000 | 0.3% | |
マネックス証券 | 75,000 | 0.2% | |
穴見 くるみ | 60,000 | 0.1% | |
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
🧾 事業概要等洋食メニューを中心としたレストラン事業を国内でチェーン展開。うどん専門店を関西地区で展開。海外では台湾で洋食レストラン事業を運営。冷凍食品販売、保険代理店業、情報サービスのシェアードサービスも手掛ける。2023年7月に株式会社キッチンジローを吸収合併。社員独立フランチャイズ制度を拡大し収益安定化を推進。目標として総資本経常利益率、売上高経常利益率、労働生産性、株主資本当期純利益率の改善を掲げる。店舗のQSC向上に向け「ジョイフルカレッジ」を活用した社員教育を実施。スマートフォン専用無料アプリ「ジョイフル公式アプリ」の充実、店内QRオーダーシステムの全店導入を推進。テイクアウト・デリバリー販売、自社工場製品の外部販売を強化。営業時間の見直しや収益改善が見込めない店舗の退店により収益性改善を図る方針。
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📊 銘柄分析(5指標)(β)カテゴリ | スコア | 理由(要約) |
---|
合計 | 31 / 45 | (5項目合計) |
収益性 | 7 / 9 | 利益率10%以上で黒字安定。直近で増収増益 |
成長性 | 7 / 9 | 直近2期で売上増加。利益も拡大傾向 |
財務健全性 | 7 / 9 | 自己資本比率34%で安定。純資産増加と営業CF好調。ROEも改善傾向 |
CFの質 | 7 / 9 | 営業CFが3期連続で黒字。利益と連動し、投資CFのマイナスや財務CFのマイナスともバランス取れた資金繰り |
株主還元 | 3 / 9 | 直近2期のみ配当実施。配当性向10%未満で低水準。自社株買いなし。還元実績に乏しい |
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊株式会社ジョイフルの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 投資有価証券 | 賃貸等不動産 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
---|
👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 時価 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 |
---|
2020/06 | 62,324 | - | -2,479 | -9,323 | -316.68 | 11.8 | -183.5 | -2.7 | - | - | 34,495 | 421 | 1.0 | - | 4,844 | - | - | - | - | - | -3,115 | -2,021 | 4,797 | 1,477 | 7,475 |
2021/06 | 47,645 | - | 429 | 1,799 | 59.23 | 103.09 | 102.0 | 13.1 | - | - | 30,800 | 3,254 | 10.3 | - | 2,611 | - | - | - | - | - | -1,699 | 413 | -946 | 1,233 | 5,817 |
2022/06 | 46,615 | - | 2,402 | 2,533 | 82.13 | 186.54 | 56.7 | 10.0 | 5.0 | 16.5 | 29,584 | 5,820 | 19.5 | - | 3,401 | - | - | - | - | - | 5,571 | 152 | -4,946 | 1,124 | 5,347 |
2023/06 | 59,097 | 1,733 | 1,822 | 1,610 | 52.2 | 236.61 | 24.7 | 17.9 | 5.0 | 9.8 | 29,107 | 7,374 | 25.1 | 5,580 | 2,204 | 131 | 470 | 21,733 | -16,061 | 28,819 | 3,625 | -1,302 | -3,526 | 1,126 | 6,143 |
2024/06 | 65,957 | 3,936 | 3,910 | 3,319 | 107.46 | 334.72 | 37.6 | 10.1 | 10.0 | 7.3 | 30,422 | 10,427 | 34.0 | 7,006 | 3,476 | 116 | 2,040 | 19,994 | -12,907 | 33,522 | 6,166 | -1,894 | -3,024 | 1,059 | 5,656 |
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。