🏠ホーム銘柄別 > 三井住友建設株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-08-21三井住友建設株式会社🟡並み(0.4)📈モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社5.70.05.7nanana2025-08-15詳細証券業務等にかかる保有🔗大量保有報告書
2025-06-18三井住友建設株式会社🟡並み(0.4)📈野村證券株式会社3.75.0-1.30.20.5na2025-06-13詳細信託財産の運用として保有している。🔗変更報告書NO.1
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢三井住友建設株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
日本マスタートラスト信託銀行20,484,00013.05%
南青山不動産15,043,0009.58%
野村 絢14,776,0009.41%
レノ14,550,0009.27%
カダン キャピタル ファンド ピーティーイー エルティーディー15,000,0009.22%注記より
自己株式5,788,0003.68%注記より
日本カストディ銀行5,005,0003.19%
野村アセットマネジメント3,732,0002.29%注記より
三井住友建設取引先持株会2,611,0001.66%
野村證券2,344,0001.49%
BNY GCM CLIENT ACCOUNT JPRD2,292,0001.46%
モルガン・スタンレーMUFG証券2,284,0001.45%
JP MORGAN CHASE BANK2,020,0001.28%
シティインデックスイレブンス00.0%注記より
ノムラ インターナショナル ピーエルシー-75,000-0.05%注記より
(注)1 上記のほか当社所有の自己株式5,788千株があります。 2 2025年5月20日付で公衆の縦覧に供されている変更報告書において、株式会社シティインデックスイレブンス及びその共同保有者である野村絢氏及び株式会社レノ及びカダン キャピタル ファンド ピーティーイー エルティーディー(KADAN CAPITAL FUND PTE. LTD.)が2025年5月13日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として当連結会計年度末現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めていません。 なお、その変更報告書の内容は以下のとおりです。 氏名又は名称 住所 所有株式数 (千株) 株券等保有割合 (%) 株式会社シティインデックスイレブンス 東京都渋谷区南平台町3-8 0 0.00 野村 絢 BUKIT TUNGGAL ROAD SINGAPORE 15,432 9.49 株式会社レノ 東京都渋谷区南平台町3-8 14,796 9.10 カダン キャピタル ファンド ピーティーイー エルティーディー (KADAN CAPITAL FUND PTE. LTD.) 30 CECIL STREET, #29-01, PRUDENTIAL TOWER, SINGAPORE 15,000 9.22 計 45,228 27.80 3 2025年6月18日付で公衆の縦覧に供されている変更報告書において、野村證券株式会社及びその共同保有者であるノムラ インターナショナル ピーエルシー(NOMURA INTERNATIONAL PLC)及び野村アセットマネジメント株式会社が2025年6月13日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として当連結会計年度末現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めていません。 なお、その変更報告書の内容は以下のとおりです。 氏名又は名称 住所 所有株式数 (千株) 株券等保有割合 (%) 野村證券株式会社 東京都中央区日本橋1-13-1 2,330 1.43 ノムラ インターナショナル ピーエルシー (NOMURA INTERNATIONAL PLC) 1 Angel Lane, London EC4R 3AB, United Kingdom △75 △0.05 野村アセットマネジメント株式会社 東京都江東区豊洲2-2-1 3,732 2.29 計 5,987 3.68
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

土木工事(設計・施工)と建築工事(設計・施工)を主力事業とする総合建設会社。土木事業では橋梁分野で業界屈指の設計・施工実績を保有し、新構造による工期短縮・省力化技術を推進。建築事業では超高層住宅に強み、プレキャスト技術を保有。海外では東南アジア・南アジアを中心にODA事業や日系企業の工場建設を展開。2025年5月にインフロニア・ホールディングスとの経営統合を予定し、統合後は建設事業で年間売上高1兆円規模を見込む。課題として横浜市マンション訴訟(求償額約506億円)と子会社SMCRの独占禁止法疑義調査が進行中。国内大型建築工事は2025年8月竣工目標で施工管理体制を強化。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】土木工事:212896百万円(46%)、建築工事:249613百万円(54%)、その他:471百万円(0%)、【地域別売上】日本:367635百万円(79%)、アジア:88602百万円(19%)、その他:6744百万円(2%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計15 / 45(5項目合計)
収益性3 / 9直近で黒字転換したものの利益率低水準。2期連続赤字からの回復途上
成長性3 / 9売上は直近で減少。利益も低調で赤字脱却も水準低い
財務健全性3 / 9自己資本比率17%で低水準。純資産は横ばいだが、ROE低調。手元資金は潤沢だが、財務基盤に課題
CFの質3 / 9営業CFが直近で赤字転落。利益との乖離が大きく、財務CF頼みの資金繰りが顕著
株主還元3 / 9直近年度は配当継続も赤字続きで配当性向急騰。自己資本比率低水準。自社株買いなし
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊三井住友建設株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/03421,619-13,0638,74355.33651.598.89.018.037.2376,826110,30827.2-69,591-----16,723-2,6819,7135,2273,182
2022/03403,275--8,340-7,022-44.93584.73-7.2-20.0-394,07399,70123.2-65,108-----9,996-12,980-2,1485,4203,159
2023/03458,622--18,483-25,702-164.32406.53-33.2-14.0-410,15371,13715.5-60,828------16,123-3,51214,2005,4492,573
2024/03479,4888,5006,2914,00625.58445.336.016.814.048.7411,60177,16517.0353,37789,6255,486-334,43522,78267,30121,45213,465-7,5105,5222,137
2025/03462,9827,5873,7258555.46446.891.276.414.0240.6393,47477,31517.8337,52468,9213,749-316,15923,98965,322-16,7072,634-6,9165,3922,112
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。