🏠ホーム銘柄別 > 株式会社タウンズ

・対象銘柄の分析結果・業績・大量保有報告書の提出履歴を1ページで俯瞰でき、投資判断の下調べを効率化できます。

📈(197A) タウンズ 分析チャート(β)
📊(197A) タウンズ 分析コメント(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計33 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9経常利益率10%以上で黒字安定。直近も増益傾向を維持
成長性5 / 9売上は直近2期で横ばい推移。利益は増加傾向だが売上成長に乏しい状態
財務健全性7 / 9自己資本比率47%で安定。純資産増加と手元資金潤沢。投資有価証券増加もROE良好
CFの質7 / 9営業CFが3期連続黒字。投資CFのマイナス拡大も利益と整合。財務CFは返済から借入に転換
株主還元7 / 9直近3期連続で配当実施。配当性向40%台半ばを維持。自社株買いなしも還元水準は一定
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
🧾 事業概要等

感染症臨床検査用抗原検査キットの専業メーカーで創業30年以上「イムノエース」ブランドでインフルエンザ、新型コロナウイルス、アデノウイルスなど多様な抗原検査キットを展開 独自の白金-金コロイド技術によるブラックライン表示で視認性の高い判定が特徴 検体抽出液の共通化により一度の検体採取で複数項目の検査を実現 主力製品のインフルエンザ検査キットは判定時間5分、新型コロナウイルス検査キットは唾液検体タイプを含む複数ラインナップを保有 経営目標として売上高、営業利益、当期純利益、営業利益率、EBITDA、ROEを中期指標に設定 開発中のD-IA(デジタルイムノアッセイ)技術による高精度検査システムや慢性疾患領域への進出を推進 新工場設立計画により生産体制の強化とBCP対応を構築 特定製品への売上依存体質是正を課題とし海外市場向け仕様品開発や営業チャネル拡充に取り組む事業構造

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。

🏢株式会社タウンズの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/06/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
CITIC CAPITAL JAPAN PARTNERS Ⅲ41,707,85640.5%
野中 雅貴27,532,21726.73%
日本カストディ銀行1,755,2001.7%
野村信託銀行1,237,3001.2%
BBH LUX BROWN BROTHERS HARRIMAN653,6000.63%
日本マスタートラスト信託銀行651,7000.63%
楽天証券439,9000.42%
SOCIETE GENERALE PARIS BT REGISTRATION287,6000.28%
MSIP CLIENT SECURITIES281,3000.27%
CCJP Ⅲ CO-INVESTMENT256,9570.25%
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

📊株式会社タウンズの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単時価🧍単※2-🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単
2021/06---54-55-0.5546.71-1.2---10,3214,67945.3------------
2022/0617,457-11,2114,48144.8173.4874.6-28.062.520,2687,35636.3-6,347-----10,695-2,680-3,660206109
2023/0615,673-4,9533,03530.3584.838.3-9.029.718,3328,49046.3-1,244------3,158-1,615-330243156
2024/0618,4358,0307,8415,77457.74136.5352.27.127.7548.129,26113,66746.716,9169,42533-15,5951,34440,9969,935-4,1102,356271134
2025/0618,6288,2658,2206,31562.07168.9940.78.6728.045.136,51517,41847.715,4779,2674,177-19,098-69754,7556,818-9,2582,281316130
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。
📁 大量保有報告書等の提出状況
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-10-14タウンズna📈個人・その他団体29.729.70.0nanana2025-10-10詳細発行会社の代表取締役社長であり、経営への参加および経営の安定化を図るために、安定株主として保有してお…(省略)🔗変更報告書 No.6
2025-10-14タウンズna📈個人・その他団体29.729.70.0nanana2025-10-07詳細発行会社の代表取締役社長であり、経営への参加および経営の安定化を図るために、安定株主として保有してお…(省略)🔗変更報告書 No.5
2025-09-25タウンズna📈個人・その他団体28.730.3-1.6nanana2025-09-22詳細発行会社の代表取締役社長であり、経営への参加および経営の安定化を図るために、安定株主として保有してお…(省略)🔗変更報告書 No.4
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。