🏠ホーム銘柄別 > 株式会社ケアネット

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-08-27株式会社ケアネット🟠割高(0.3)📈カナメ・キャピタル・エルピー5.20.05.2nanana2025-08-19詳細純投資🔗大量保有報告書
2025-08-25株式会社ケアネット🟠割高(0.3)📈Tempered Investment Management LTD.5.49.1-3.7nanana2025-08-18詳細信託契約に基づく顧客の資産運用目的🔗変更報告書No.11
2025-07-04株式会社ケアネット🟠割高(0.3)📈Tempered Investment Management LTD.9.110.2-1.110.6nana2025-06-27詳細信託契約に基づく顧客の資産運用目的🔗変更報告書No.10
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社ケアネットの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/06/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
MIJヘルスケア 投資事業有限責任組合6,736,00015.93%
日本マスタートラスト信託銀行5,334,50012.62%
自己株式4,587,6329.78%注記より
Tempered Investment Management4,281,7009.13%注記より
THE BANK OF NEW YORK3,582,2008.47%
アステム2,739,6006.48%
東京海上日動火災保険2,266,2885.36%
日本カストディ銀行1,197,0002.83%
ケーエスケー1,095,6002.59%
バイタルネット1,043,6002.47%
大野 元泰1,015,6002.4%
藤井 寛治814,2001.93%
株式給付信託300,0000.71%注記より
株式給付信託76,3000.18%注記より
(注)1.上記のほか、当社保有の自己株式4,587,632株(発行済株式総数に対する所有株式数の割合9.78%)があります。当該自己株式の株式数には、株式給付信託(BBT)及び株式給付信託(J-ESOP)が保有する当社株式(それぞれ300,000株、76,300株)は含まれておりません。 2.Tempered Investment Management LTD.から、2025年7月4日付の公衆の縦覧に供されている大量保有報告書(変更報告書)において、2025年6月27日現在で以下の株式を所有している旨の報告を受けておりますが、当社として2025年6月30日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。 なお、その大量保有報告書(変更報告書)の内容は次のとおりであります。 大量保有者                                  Tempered Investment Management LTD. 住所                                        220-145 Chadwick Court,North Vancouver,BC Canada 保有株券等の数                              株式  4,281,700株 株券等保有割合                              9.13%
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

医師向け会員制サイト「CareNet.com」を基盤に、医薬DX事業とメディカルプラットフォーム事業を展開。医薬DX事業では製薬企業向けにMRPlus®やWeb講演会、DI Plusなどの営業支援サービスを提供。メディカルプラットフォーム事業では医師向けにCareNetTVやキャリア支援サービスを展開。医師会員数は23万5千人。今後の目標として医師会員数の増加と医薬DX事業の売上拡大を掲げ、製薬企業のDX化対応や新規事業開発を推進。特許切れや薬価制度変更による製薬業界の環境変化が事業リスク。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】医薬DX:9871930千円(88%)、メディカルプラットフォーム:1311056千円(12%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計36 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9利益率10%以上で黒字安定。直近もおおむね維持
成長性7 / 9売上は年平均10%以上増加。直近も増収傾向だが利益は減少
財務健全性8 / 9自己資本比率79%で高水準。現預金潤沢で負債依存度低く、純資産も増加基調。配当性向上も資金余力に問題なし
CFの質7 / 9営業CFが5期連続黒字。利益と整合し、投資CFのマイナスと財務CFの返済バランス良好
株主還元7 / 9配当性向36%、2期連続で高配当維持。自己資本比率高水準で安定還元
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊株式会社ケアネットの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2020/125,304-1,50781619.6474.0231.259.72.09.05,3193,08557.8-2,306-----1,358-332-4712419
2021/128,004-2,5571,60938.11183.4228.728.16.016.910,7438,13975.6-7,210-----1,757-3033,44016126
2022/129,328-2,8941,84841.7224.1120.426.56.016.213,07110,02076.4-7,666-----1,780-1,067-26027751
2023/1210,2362,4292,4671,51133.9252.2314.232.412.036.414,16911,50279.311,7668,672281-2,6679,29648,9441,723-431-288345185
2024/1211,1832,3612,3681,14025.79256.9610.221.612.036.614,11311,33079.010,4657,1661,134-2,7838,47524,6211,824-1,767-1,574400233
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。