・対象銘柄の分析結果・業績・大量保有報告書の提出履歴を1ページで俯瞰でき、投資判断の下調べを効率化できます。
| カテゴリ | スコア | 理由(要約) |
|---|---|---|
| 合計 | 35 / 45 | (5項目合計) |
| 収益性 | 7 / 9 | 利益率10%以上で黒字安定。直近は減益傾向だが水準維持 |
| 成長性 | 7 / 9 | 売上は年平均5%以上で増加継続。直近も増収傾向 |
| 財務健全性 | 7 / 9 | 自己資本比率40%以上で安定。手元資金潤沢だが、投資有価証券増加とROE低下がやや気になる |
| CFの質 | 7 / 9 | 営業CFは3期連続黒字。利益と連動し、投資CFのマイナスと財務CFのプラスがバランス取れる |
| 株主還元 | 7 / 9 | 配当性向40%超、5期連続で配当実施。自社株買いなしだが、高配当持続 |
医薬品開発支援をコア事業とするCRO事業では、非臨床試験から臨床試験まで一貫した受託体制を構築。実験用NHP(非ヒト霊長類)を用いた試験に強みを持ち、自社グループ内で繁殖・供給体制を確立。トランスレーショナルリサーチ(TR)事業では独自の経鼻投与基盤技術「SMART」を開発、経鼻片頭痛治療薬「AtzumiTM」が2025年4月に米国FDA承認を取得。経鼻ワクチン研究にも注力。メディポリス事業では鹿児島県指宿市で地熱発電(1500kW級)とホテル運営を展開。2028年度目標として売上高500億円、経常利益200億円、売上高経常利益率40%を掲げ、CRO事業を基盤にTR事業の成長を推進。実験用NHPの安定的供給体制強化と新規創薬モダリティ対応が課題。
🧮 事業セグメント【事業別売上】CRO:31514523千円(97%)、トランスレーショナルリサーチ:54161千円(0%)、メディポリス:470398千円(2%)、米国不動産:45980千円(0%)、その他:328743千円(1%)、【地域別売上】日本:21524370千円(66%)、アメリカ合衆国:6372363千円(20%)、韓国:4018865千円(12%)、その他:498206千円(2%)
| 株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
|---|---|---|---|
| Nagata and Company | 16,788,000 | 40.33% | |
| 日本マスタートラスト信託銀行 | 3,669,000 | 8.81% | |
| 永田 貴久 | 1,960,000 | 4.71% | |
| 日本カストディ銀行 | 1,637,000 | 3.93% | |
| メディポリス医学研究所 | 1,474,000 | 3.54% | |
| 梅原 理恵 | 1,024,000 | 2.46% | |
| BNP PARIBAS LUXEMBOURG2SJASDECFIMLUXEMBOURGFUNDSUCITS ASSETS | 780,000 | 1.87% | |
| モルガン・スタンレーMUFG証券 | 596,000 | 1.43% | |
| 新日本科学従業員持株会 | 352,000 | 0.85% | |
| 深瀬広幸 | 250,000 | 0.6% |
| 決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 投資有価証券 | 賃貸等不動産 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 時価 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | |
| 2021/03 | 15,111 | - | 3,645 | 3,662 | 87.95 | 377.94 | 22.9 | 7.9 | 20.0 | 29.1 | 36,972 | 15,839 | 42.6 | - | 7,280 | - | - | - | - | - | 4,747 | -269 | -2,471 | 986 | 207 |
| 2022/03 | 17,749 | - | 7,078 | 7,128 | 171.2 | 469.85 | 40.4 | 9.9 | 40.0 | 31.7 | 39,313 | 19,723 | 49.8 | - | 4,549 | - | - | - | - | - | 5,953 | -4,269 | -4,912 | 994 | 222 |
| 2023/03 | 25,091 | - | 9,194 | 6,060 | 145.56 | 629.6 | 26.5 | 18.9 | 50.0 | 41.4 | 57,242 | 26,359 | 45.8 | - | 9,198 | - | - | - | - | - | 4,004 | -5,931 | 6,266 | 1,208 | 281 |
| 2024/03 | 26,451 | 4,162 | 7,016 | 5,531 | 132.86 | 819.42 | 18.3 | 11.4 | 50.0 | 46.8 | 76,302 | 34,161 | 44.7 | 30,838 | 10,275 | 15,236 | 11,694 | 42,142 | -639 | 63,056 | 2,107 | -6,908 | 5,319 | 1,341 | 301 |
| 2025/03 | 32,414 | 2,985 | 6,451 | 4,925 | 118.29 | 961.34 | 13.3 | 12.1 | 50.0 | 43.1 | 92,417 | 40,086 | 43.3 | 32,940 | 11,844 | 19,762 | 12,810 | 52,331 | -5,558 | 59,591 | 7,035 | -11,691 | 5,914 | 1,436 | 337 |
| 🔻 報告日 | 🎯対象銘柄 | 🔃 NC比率[※a] | 株価 | 👥報告者 | 🔃 保有率 | 🔃 前回保有率 | 🔃 差分 | 🔃 株価変動%1か月後[※c] | 🔃 株価変動%2か月後[※c] | 🔃 株価変動%3か月後[※c] | 🔃 報告義務発生日 | 売買等詳細 | 保有目的 | 🏦EDINET |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025-09-05 | 新日本科学 | 🔴割高(-0.1) | 📈 | 三井住友DSアセットマネジメント | 5.4 | 0.0 | 5.4 | 1.0 | na | na | 2025-08-29 | 詳細 | 証券業務に係る一時保有のため | 🔗大量保有報告書 |