🏠ホーム銘柄別 > アサヒグループホールディングス株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-08-21アサヒグループホールディングス株式会社🔴割高(-0.7)📈野村アセットマネジメント株式会社6.45.80.6nanana2025-08-15詳細信託財産の運用として保有している。🔗変更報告書NO.28
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢アサヒグループホールディングス株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/06/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
日本マスタートラスト信託銀行280,093,00018.63%
日本カストディ銀行113,034,0007.52%
野村アセットマネジメント28,518,0005.62%注記より
三井住友トラスト・アセットマネジメント15,375,0003.03%注記より
STATE STREET BANK AND TRUST42,384,0002.82%
JPモルガン証券40,897,0002.72%
三菱UFJ信託銀行13,158,0002.6%注記より
日興アセットマネジメント12,522,0002.47%注記より
ブラックロック・ジャパン10,270,0002.03%注記より
STATE STREET BANK WEST CLIENT28,498,0001.9%
ブラックロック・ファンド・アドバイザーズ8,650,0001.71%注記より
JP MORGAN CHASE BANK24,575,0001.63%
SMBC日興証券23,708,0001.58%
ゴールドマン・サックス証券株式会社 BNYM21,836,0001.45%
JP MORGAN CHASE BANK21,673,0001.44%
NORTHERN TRUST CO RE NON21,037,0001.4%
ブラックロック・インスティテューショナル・トラスト・カンパニーエヌエイ6,378,0001.26%注記より
三菱UFJアセットマネジメント6,238,0001.23%注記より
ブラックロック・アセット・マネジメント・アイルランド・リミテッド3,023,0000.6%注記より
ブラックロックBV1,267,0000.25%注記より
ブラックロック・ファンド・マネジャーズ・リミテッド1,003,0000.2%注記より
三菱UFJ銀行740,0000.15%注記より
ノムラ インターナショナル ピーエルシー699,0000.14%注記より
ブラックロック・インベストメント・マネジメントリミテッド643,0000.13%注記より
1 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)、株式会社日本カストディ銀行(信託口)の所有株式数は、全て信託業務に係る株式であります。 2 ブラックロック・ジャパン株式会社から、大量保有報告書(変更報告書)の提出があり(報告義務発生日 2023年5月31日)、次のとおり株式を所有している旨報告を受けておりますが、当中間会計期間末現在における当該法人名義の実質所有株式数の確認ができませんので、上記「大株主の状況」では考慮しておりません。 当社は、2024年10月1日付で普通株式1株につき3株の割合で株式分割を行っておりますが、下記の所有株式数は当該株式分割前の株式数を記載しております。 ブラックロック・ジャパン株式会社(東京都千代田区丸の内1-8-3)10,270千株(2.03%)、ブラックロック(ネザーランド)BV(オランダ王国 アムステルダム HA1096 アムステルプレイン 1)1,267千株(0.25%)、ブラックロック・ファンド・マネジャーズ・リミテッド(英国 ロンドン市 スログモートン・アベニュー 12)1,003千株(0.20%)、ブラックロック・アセット・マネジメント・アイルランド・リミテッド(アイルランド共和国 ダブリン ボールスブリッジ ボールスブリッジパーク 2  1階)3,023千株(0.60%)、ブラックロック・ファンド・アドバイザーズ(米国 カリフォルニア州 サンフランシスコ市 ハワード・ストリート 400)8,650千株(1.71%)、ブラックロック・インスティテューショナル・トラスト・カンパニー、エヌ.エイ.(米国 カリフォルニア州 サンフランシスコ市 ハワード・ストリート 400)6,378千株(1.26%)、ブラックロック・インベストメント・マネジメント(ユーケー)リミテッド(英国 ロンドン市 スログモートン・アベニュー 12)643千株(0.13%) 3 野村アセットマネジメント株式会社から、大量保有報告書(変更報告書)の提出があり(報告義務発生日 2023年12月15日)、次のとおり株式を所有している旨報告を受けておりますが、当中間会計期間末現在における当該法人名義の実質所有株式数の確認ができませんので、上記「大株主の状況」では考慮しておりません。 当社は、2024年10月1日付で普通株式1株につき3株の割合で株式分割を行っておりますが、下記の所有株式数は当該株式分割前の株式数を記載しております。 ノムラ インターナショナル ピーエルシー(1 Angel Lane, London EC4R 3AB, United Kingdom)699千株(0.14%)、野村アセットマネジメント株式会社(東京都江東区豊洲2-2-1)28,518千株(5.62%) 4 株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループから、大量保有報告書(変更報告書)の提出があり(報告義務発生日 2024年1月22日)、次のとおり株式を所有している旨報告を受けておりますが、当中間会計期間末現在における当該法人名義の実質所有株式数の確認ができませんので、上記「大株主の状況」では考慮しておりません。 当社は、2024年10月1日付で普通株式1株につき3株の割合で株式分割を行っておりますが、下記の所有株式数は当該株式分割前の株式数を記載しております。 株式会社三菱UFJ銀行(東京都千代田区丸の内2-7-1)740千株(0.15%)、三菱UFJ信託銀行株式会社(東京都千代田区丸の内1-4-5)13,158千株(2.60%)、三菱UFJアセットマネジメント株式会社(東京都港区東新橋1-9-1)6,238千株(1.23%) 5 三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社から、大量保有報告書(変更報告書)の提出があり(報告義務発生日 2024年8月30日)、次のとおり株式を所有している旨報告を受けておりますが、当中間会計期間末現在における当該法人名義の実質所有株式数の確認ができませんので、上記「大株主の状況」では考慮しておりません。 当社は、2024年10月1日付で普通株式1株につき3株の割合で株式分割を行っておりますが、下記の所有株式数は当該株式分割前の株式数を記載しております。 三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社(東京都港区芝公園1-1-1)15,375千株(3.03%)、日興アセットマネジメント株式会社(東京都港区赤坂9-7-1)12,522千株(2.47%)
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

アサヒグループは日本・欧州・オセアニア・東南アジアで酒類・飲料・食品事業を展開。主力はビール類(アサヒスーパードライ等)と低アルコール飲料で、日本ではアサヒビールが製造・販売、欧州ではPeroni Nastro Azzurro等5ブランドで前年比5%増、オセアニアではCUB Pty Ltdが展開。飲料ではカルピス、食品ではベビーフード・サプリメントを手掛ける。2030年目標はEPS成長率一桁台後半~二桁、ROE11%以上、ROIC10%以上、DOE4%以上。重点戦略はプレミアム商品拡大、BAC(低アルコール飲料等)市場開拓、サステナブル容器開発(EXTRA BURSTサーバー2025年家庭用展開)。リスクは地域別事業ポートフォリオの最適化。

🧮 事業セグメント

【地域別売上】日本:1354296百万円(46%)、欧州:779790百万円(27%)、オセアニア:713436百万円(24%)、東南アジア:65430百万円(2%)、その他:26469百万円(1%)、【地域別売上(日本/海外)】日本:1340385百万円(46%)、海外:1599037百万円(54%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計37 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9利益率10%以上で黒字安定。直近も増収増益傾向
成長性7 / 9売上・利益ともに年平均5%以上で増加。直近も増収増益維持
財務健全性8 / 9自己資本比率49%で純資産増加。現金等潤沢で投資有価証券も適正水準。ROE7.5%と安定
CFの質8 / 9営業CFが5期連続で黒字かつ増加傾向。利益と整合し、投資CFのマイナスや財務CFのマイナスとも釣り合い。自己資本比率も上昇
株主還元7 / 9配当性向73%、5期連続で配当実施。自社株買いは単元未満のみだが、還元水準は維持
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊アサヒグループホールディングス株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2020/122,027,760-145,84892,82665.51997.356.721.6106.033.94,439,3801,516,12034.2-48,460-----275,859-1,243,370956,75929,8506,849
2021/122,236,080-165,891153,500100.971,155.829.414.8109.031.84,547,7501,757,10038.6-52,743-----337,812-14,348-320,32530,0206,665
2022/122,511,110-148,471151,55599.71,355.717.913.8113.039.04,830,3402,060,73042.7-37,438-----265,991-69,186-219,55629,9206,645
2023/122,769,090244,99931,248164,073107.941,618.747.316.2121.0197.85,285,9102,460,55046.5846,95359,945151,168-2,820,130-1,867,3592,657,983347,547-117,713-226,74628,6396,089
2024/122,939,420269,05294,310192,080126.661,775.827.513.193.073.05,403,4002,668,80049.4857,89183,961143,540-2,729,350-1,770,9812,516,248403,723-118,665-272,78428,1735,784
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。