🏠ホーム > 銘柄別 > キリンホールディングス株式会社
ℹ️機能説明
・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。
🏢キリンホールディングス株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/06/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
---|
日本マスタートラスト信託銀行 | 141,107,000 | 17.38% | |
自己株式 | 102,248,000 | 12.58% | 注記より |
日本カストディ銀行 | 55,382,000 | 6.82% | |
明治安田生命保険相互会社 | 31,346,000 | 3.86% | |
STATE STREET BANK AND TRUST | 29,983,000 | 3.69% | |
三井住友トラスト・アセットマネジメント | 25,938,000 | 2.84% | 注記より |
STATE STREET BANK WEST CLIENT | 17,049,000 | 2.1% | |
日興アセットマネジメント | 18,213,000 | 1.99% | 注記より |
THE NOMURA TRUST AND BANKING | 16,097,000 | 1.98% | |
SMBC日興証券 | 15,264,000 | 1.88% | |
ブラックロック・インスティテューショナル・トラスト・カンパニーエヌエイ | 17,071,000 | 1.87% | 注記より |
ブラックロック・ファンド・アドバイザーズ | 13,247,000 | 1.45% | 注記より |
ブラックロック・ジャパン | 12,550,000 | 1.37% | 注記より |
日本証券金融 | 10,412,000 | 1.28% | |
日本カストディ銀行 | 9,620,000 | 1.18% | |
JPモルガン証券 | 9,269,000 | 1.14% | |
ブラックロック・アセット・マネジメント・アイルランド・リミテッド | 4,241,000 | 0.46% | 注記より |
ブラックロック | 1,879,000 | 0.21% | 注記より |
ブラックロック・ファンド・マネジャーズ・リミテッド | 1,508,000 | 0.17% | 注記より |
ブラックロック・インベストメント・マネジメントリミテッド | 1,528,000 | 0.17% | 注記より |
ブラックロック・アドバイザーズ・エルエルシー | 1,254,000 | 0.14% | 注記より |
ブラックロック・アセット・マネジメント・カナダ・リミテッド | 1,279,000 | 0.14% | 注記より |
ブラックロック・インベストメント・マネジメント・エルエルシー | 1,168,000 | 0.13% | 注記より |
1 当社は、自己株式102,248千株(11.18%)を保有しておりますが、上記大株主からは除いております。
2 三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社から、2025年3月21日付で、同社及び日興アセットマネジメント株式会社を共同保有者とする大量保有報告書(変更報告書)が提出されておりますが、当社として2025年6月30日現在における当該法人の実質所有株式数を完全に把握できませんので、上記「大株主の状況」では考慮しておりません。
当該大量保有報告書(変更報告書)による2025年3月14日現在の株式所有状況は、以下のとおりであります。
氏名又は名称
住所
所有株式数
(千株)
発行済株式
総数に対する
所有株式数
の割合(%)
三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社
東京都港区芝公園一丁目1番1号
25,938
2.84
日興アセットマネジメント株式会社
東京都港区赤坂九丁目7番1号
18,213
1.99
計
―
44,151
4.83
3 ブラックロック・ジャパン株式会社から、2021年8月19日付で、同社及び他9社を共同保有者とする大量保有報告書(変更報告書)が提出されておりますが、当社として2025年6月30日現在における当該法人の実質所有株式数を完全に把握できませんので、上記「大株主の状況」では考慮しておりません。
当該大量保有報告書(変更報告書)による2021年8月13日現在の株式所有状況は、以下のとおりであります。
氏名又は名称
住所
所有株式数
(千株)
発行済株式
総数に対する
所有株式数
の割合(%)
ブラックロック・ジャパン株式会社
東京都千代田区丸の内一丁目8番3号
12,550
1.37
ブラックロック・アドバイザーズ・エルエルシー(BlackRock Advisers, LLC)
米国 デラウェア州 ウィルミントン リトル・フォールズ・ドライブ 251
1,254
0.14
ブラックロック・インベストメント・マネジメント・エルエルシー(BlackRock Investment Management LLC)
米国 デラウェア州 ウィルミントン リトル・フォールズ・ドライブ 251
1,168
0.13
ブラックロック(ネザーランド) BV (BlackRock (Netherlands) BV)
オランダ王国 アムステルダム HA1096 アムステルプレイン 1
1,879
0.21
ブラックロック・ファンド・マネジャーズ・リミテッド(BlackRock Fund Managers Limited)
英国 ロンドン市 スログモートン・アベニュー 12
1,508
0.17
ブラックロック・アセット・マネジメント・カナダ・リミテッド(BlackRock Asset Management Canada Limited)
カナダ国 オンタリオ州 トロント市 ベイ・ストリート 161、 2500号
1,279
0.14
ブラックロック・アセット・マネジメント・アイルランド・リミテッド(BlackRock Asset Management Ireland Limited)
アイルランド共和国 ダブリン ボールスブリッジ ボールスブリッジパーク 2 1階
4,241
0.46
ブラックロック・ファンド・アドバイザーズ(BlackRock Fund Advisors)
米国 カリフォルニア州 サンフランシスコ市 ハワード・ストリート 400
13,247
1.45
ブラックロック・インスティテューショナル・トラスト・カンパニー、エヌ.エイ.(BlackRock Institutional Trust Company, N.A.)
米国 カリフォルニア州 サンフランシスコ市 ハワード・ストリート 400
17,071
1.87
ブラックロック・インベストメント・マネジメント(ユーケー)リミテッド(BlackRock Investment Management (UK) Limited)
英国 ロンドン市 スログモートン・アベニュー 12
1,528
0.17
計
―
55,730
6.10
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
🧾 事業概要等酒類事業では麒麟麦酒を中心に国内でビール類・低アルコール飲料を製造販売。海外ではLION PTY LTDがオセアニア地域でビール・低アルコール飲料、北米でクラフトビールを展開。飲料事業ではキリンビバレッジが国内清涼飲料、Coca-Cola Beverages Northeastが米国でコカ・コーラ製品を手掛ける。医薬事業は協和キリンが国内外で医薬品を製造販売。ヘルスサイエンス事業では㈱ファンケルが化粧品・健康食品、Blackmores Limitedが豪州・東南アジアでサプリメントを展開。2027年目標としてROIC9.0%、EPS成長率一桁後半%を掲げ、営業キャッシュフロー総額8,700億円、配当総額2,300億円を計画。重点領域は酒類・飲料の競争力強化、医薬品のパイプライン拡充、ヘルスサイエンス事業の統合効果最大化。
🧮 事業セグメント【事業別売上】酒類:1081694百万円(46%)、飲料:564871百万円(24%)、医薬:495295百万円(21%)、ヘルスサイエンス:175256百万円(8%)、その他:21270百万円(1%)、【地域別売上】日本:1214171百万円(52%)、オセアニア:234529百万円(10%)、アメリカ:631040百万円(27%)、その他:258644百万円(11%)
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📊 銘柄分析(5指標)(β)カテゴリ | スコア | 理由(要約) |
---|
合計 | 33 / 45 | (5項目合計) |
収益性 | 7 / 9 | 利益率10%以上で黒字安定。直近もおおむね維持 |
成長性 | 7 / 9 | 売上増加傾向継続。直近2期で年平均5%以上の成長 |
財務健全性 | 7 / 9 | 自己資本比率35%台で安定。純資産は増加傾向だが、ROEが低調。手元資金は潤沢で資産構成も健全 |
CFの質 | 7 / 9 | 営業CFが3期連続で黒字。利益と整合し、投資CFのマイナスと財務CFのプラスがバランス取れた構造 |
株主還元 | 5 / 9 | 配当は継続しているが、配当性向が80%超と高水準で持続性に懸念。自社株買いの実績なし |
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊キリンホールディングス株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 投資有価証券 | 賃貸等不動産 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
---|
👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 時価 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 |
---|
2020/12 | 1,849,550 | - | 72,043 | 71,935 | 85.57 | 1,005.96 | 8.2 | 28.45 | 65.0 | 68.9 | 2,459,360 | 838,584 | 34.1 | - | 161,667 | - | - | - | - | - | 164,839 | -115,981 | -52,474 | - | - |
2021/12 | 1,821,570 | - | 73,830 | 59,790 | 71.73 | 1,072.69 | 6.9 | 25.75 | 65.0 | 70.1 | 2,471,930 | 894,179 | 36.2 | - | 149,488 | - | - | - | - | - | 219,303 | -56,408 | -180,463 | - | - |
2022/12 | 1,989,470 | - | 76,878 | 111,007 | 135.08 | 1,210.16 | 11.8 | 14.89 | 69.0 | 116.5 | 2,542,260 | 980,022 | 38.5 | - | 88,060 | - | - | - | - | - | 135,562 | -10,399 | -167,835 | - | - |
2023/12 | 2,134,390 | 150,294 | 62,239 | 112,697 | 139.16 | 1,398.47 | 10.7 | 14.85 | 71.0 | 81.7 | 2,869,580 | 1,132,580 | 39.5 | 957,821 | 131,399 | 105,346 | - | 1,443,750 | -412,187 | 1,673,550 | 203,206 | -226,091 | 35,909 | - | - |
2024/12 | 2,338,390 | 125,340 | 60,401 | 58,214 | 71.87 | 1,458.68 | 5.0 | 28.51 | 71.0 | - | 3,354,160 | 1,181,520 | 35.2 | 1,041,190 | 118,617 | 103,360 | - | 1,820,440 | -706,898 | 1,659,681 | 242,844 | -329,375 | 58,125 | 31,934 | 4,298 |
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。