🏠ホーム > 銘柄別 > 株式会社メタプラネット
ℹ️機能説明
・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。
🏢株式会社メタプラネットの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/06/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
---|
Evo Fund | 504,793,550 | 43.68% | 注記より |
NATIONAL FINANCIAL SERVICES | 84,405,418 | 12.89% | |
CHARLES SCHWAB FBO CUSTOMER | 61,196,660 | 9.35% | |
キャピタル・リサーチ・アンド・マネージメント・カンパニー | 44,025,100 | 6.72% | 注記より |
MMXX VENTURES | 40,015,400 | 6.11% | |
BNP PARIBAS LONDON BRANCH FOR | 30,000,050 | 4.58% | |
CLEARSTREAM BANKING SA | 28,638,843 | 4.37% | |
INTERACTIVE BROKERS | 26,443,202 | 4.03% | |
MORGAN STANLEY SMITH BARNEY CLIENTS | 17,322,846 | 2.65% | |
GEROVICH SIMON | 15,555,500 | 2.38% | |
SPENCER DAVID JONATHAN | 15,000,000 | 2.29% | |
TRIUMPH KING WORLDWIDE | 9,581,600 | 1.46% | |
キャピタル・インターナショナル・インク | 748,551 | 0.11% | 注記より |
自己株式 | 25,712 | 0.0% | 注記より |
(注)1.持株比率は自己株式(25,712株)を控除して計算しております。
2.2025年2月18日開催の取締役会において、株式分割に係る議案が承認可決されており、株式分割の効力発生日(2025年4月1日)をもって1株を10株に株式分割を行っております。
3.2024年6月24日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書の変更報告書(訂正報告書)において、MMXXベンチャーズ・リミテッドが2024年6月16日現在で次のとおり当社の株式を所有している旨が記載されており、当社は2025年6月30日現在の実質所有株式数の確認しており、上記大株主の状況に含めております。
4.2025年7月23日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書の変更報告書において、キャピタル・リサーチ・アンド・マネージメント・カンパニー(Capital Research and Management Company)及びその共同保有者が2025年6月30日現在で次のとおり当社の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年6月30日現在における同グループの実質所有株式数の確認ができないため、上記大株主の状況には含めていません。
5.2025年7月22日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書の変更報告書において、エボ ファンド(Evo Fund)及びその共同保有者が2025年7月14日現在で次のとおり当社の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年6月30日現在における同グループの実質所有株式数の確認ができないため、上記大株主の状況には含めていません。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
🧾 事業概要等ビットコイントレジャリー事業とホテル事業を展開。2024年度売上高1,062百万円(前年比306%増)、総資産30,325百万円(同1,720%増)、営業利益は2017年以来初の黒字達成。ビットコイン保有量は1,762BTCで、2025年末までに10,000BTC、2026年末までに21,000BTCに増加目標。ビットコインインカム事業を開始し、オプションプレミアム活用による収益化を推進。資本市場戦略として新株予約権2,100万株発行、調達額約1,166.5億円を全額ビットコイン購入に充当。Bitcoin Magazine Japanの運営や「ホテル・ロイアルオーク五反田」のビットコイン統合型施設化を実施。
🧮 事業セグメント【事業別売上】ビットコイントレジャリー:691577千円(65%)、ホテル:370705千円(35%)、【地域別売上】日本:261633千円(100%)
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📊 銘柄分析(5指標)(β)カテゴリ | スコア | 理由(要約) |
---|
合計 | 14 / 45 | (5項目合計) |
収益性 | 3 / 9 | 直近で営業赤字・経常赤字。利益率低水準かつ減益傾向 |
成長性 | 3 / 9 | 売上・利益ともに減少傾向。直近でも低調 |
財務健全性 | 5 / 9 | 自己資本比率56%で高水準だが、純資産増加とROE低調。手元流動性は確保 |
CFの質 | 3 / 9 | 営業CFが直近で赤字。利益との乖離が大きく、財務CF頼みの資金繰りが顕著 |
株主還元 | 0 / 9 | 評価対象期間において配当の実施がなく、自社株買いも行われていない。還元実績が皆無 |
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊株式会社メタプラネットの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 投資有価証券 | 賃貸等不動産 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
---|
👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 時価 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 |
---|
2020/12 | 785 | - | -2,188 | -2,967 | -519.22 | 69.48 | - | - | - | - | 14,542 | 405 | 2.7 | - | 216 | - | - | - | - | - | -566 | -152 | -140 | 127 | 16 |
2021/12 | 518 | - | -1,231 | -737 | -128.97 | -66.6 | - | - | - | - | 13,091 | -373 | -2.9 | - | 414 | - | - | - | - | - | -529 | 535 | 200 | 110 | 8 |
2022/12 | 366 | - | -837 | 978 | 171.03 | 107.2 | 159.5 | 2.8 | - | - | 5,357 | 618 | 11.4 | - | 207 | - | - | - | - | - | -296 | -285 | 398 | 21 | - |
2023/12 | 262 | -468 | -415 | -684 | -62.93 | 98.56 | - | - | - | - | 1,666 | 1,152 | 67.8 | 599 | 553 | 74 | - | 514 | - | - | -572 | 2,333 | -1,416 | 13 | - |
2024/12 | 1,062 | 350 | 5,993 | 4,440 | 226.65 | 468.3 | 49.1 | 15.3 | - | - | 30,326 | 16,966 | 55.9 | 2,685 | 294 | 74 | - | 13,360 | -10,623 | 67,930 | 624 | -23,453 | 22,570 | 17 | - |
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。