🏠ホーム銘柄別 > セントラル硝子株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
セントラル硝子株式会社:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢セントラル硝子株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
日本マスタートラスト信託銀行3,325,00013.15%
日本カストディ銀行2,035,0008.05%
アセットマネジメントOne802,0003.09%注記より
自己株式713,8062.82%注記より
山口銀行640,0002.53%
CG協力会社持株会561,0002.22%
CG取引先持株会551,0002.18%
DFA INTL SMALL CAP VALUE537,0002.12%
みずほ信託銀行株式会社 退職給付信託 みずほ銀行口 再信託受託者 株式会社日本カストディ銀行500,0001.98%
みずほ銀行500,0001.98%
日本マスタートラスト信託銀行447,0001.77%
STATE STREET BANK AND TRUST429,0001.7%
みずほ証券60,0000.23%注記より
1.上記のほか、当社が保有している自己株式が713,806株あります。 2.自己株式には、役員向け株式交付信託及び従業員向け株式交付信託が保有する当社株式は含まれておりません。 3.2025年4月7日付で公衆の縦覧に供されている変更報告書において、株式会社みずほ銀行及びその共同保有者であるみずほ証券株式会社、アセットマネジメントOne株式会社が、2025年3月31日付で次の通り株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年3月末時点における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況は株主名簿に基づいて記載しております。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

化成品事業では素材化学品、医療化学品、電子材料、エネルギー材料、肥料を主力製品とし、自社製造に加え海外関係会社を通じたグローバル販売網を展開。ガラス事業では建築用ガラス、自動車用ガラス、ガラス繊維を主要製品とし、専門子会社による製造・販売体制を構築。2030年目標として営業利益200億円、ROE10%以上、ROIC7.0%を掲げ、スペシャリティ製品の拡大とエッセンシャル製品の強化を軸に事業ポートフォリオ最適化を推進。米国関税政策の影響不透明な状況下でVISION2030実現に向け中期経営計画を実行。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】化成品:85765百万円(60%)、ガラス:58467百万円(41%)、【地域別売上】日本:97532百万円(68%)、アジア:20305百万円(14%)、欧州:14869百万円(10%)、その他の地域:11526百万円(8%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計23 / 45(5項目合計)
収益性3 / 9直近で大幅減益。利益率低水準かつ減収続く
成長性3 / 9売上・利益ともに減少傾向。直近でも低調
財務健全性7 / 9自己資本比率57%で高水準。純資産は増加傾向。手元資金も潤沢で、投資有価証券も適正水準
CFの質5 / 9営業CFは黒字だが変動大。利益との連動不安定。投資CFのマイナスと財務CFの返済が継続
株主還元5 / 9直近年度は配当性向61%と高水準だが、前期は赤字で配当維持。自社株買いの実績なし。継続性に課題
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊セントラル硝子株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/03190,673-4,7491,23030.44,091.410.7577.575.058.8284,906169,08358.1-26,081-----17,918-3,737-13,1216,053684
2022/03206,184-11,936-39,844-984.583,115.69-27.32-75.0-290,696130,06343.4-26,906-----14,872-1,839-12,7445,420639
2023/03169,309-19,63742,4941,222.214,176.0437.022.4115.013.0221,090107,86146.8-16,672-----16,59919,958-47,0393,350437
2024/03160,33914,52616,26912,478503.554,637.4211.435.76159.036.5214,404120,05053.6115,79519,85822,345-94,35337,08471,87322,236-3,338-15,9713,314474
2025/03144,23310,62912,1645,678229.144,709.774.914.16170.060.8204,834121,06357.0114,88922,04017,835-83,77043,60480,40023,587-4,244-17,5673,354485
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。