🏠ホーム > 銘柄別 > KHネオケム株式会社
ℹ️機能説明
・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。
🏢KHネオケム株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/06/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
---|
日本マスタートラスト信託銀行 | 5,899,300 | 16.55% | |
日本カストディ銀行 | 3,845,400 | 10.79% | |
日興アセットマネジメント | 3,202,900 | 8.62% | 注記より |
トライヴィスタ・キャピタル | 2,255,900 | 6.07% | 注記より |
東ソー | 1,852,000 | 5.2% | |
野村アセットマネジメント | 1,760,300 | 4.74% | 注記より |
自己株式 | 1,512,084 | 4.24% | 注記より |
ウエリントン・マネージメント・カンパニー・エルエルピー | 1,488,145 | 4.01% | 注記より |
アセットマネジメントOne | 1,094,400 | 2.95% | 注記より |
STATE STREET BANK AND TRUST | 973,019 | 2.73% | |
ウエリントン・マネージメント・ジャパン・ピーティーイー・リミテッド | 901,752 | 2.43% | 注記より |
三井住友トラスト・アセットマネジメント | 836,200 | 2.25% | 注記より |
みずほ銀行 | 733,300 | 2.06% | |
TVC MATSU FUND | 717,400 | 2.01% | |
STATE STREET BANK AND TRUST | 700,900 | 1.97% | |
THE NOMURA TRUST AND BANKING | 671,900 | 1.89% | |
THE BANK OF NEW YORK | 645,800 | 1.81% | |
日本証券金融 | 616,600 | 1.73% | |
三井住友信託銀行 | 183,300 | 0.49% | 注記より |
ノムラ インターナショナル ピーエルシー | 98,550 | 0.27% | 注記より |
みずほ信託銀行 | 85,500 | 0.23% | 注記より |
(注)1.当社は、自己株式を1,512,084株(発行済株式総数の4.07%)保有しておりますが、上記大株主からは除いております。
2.上記の所有株式数の割合は、自己株式を控除して計算しております。
3.2022年10月7日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、株式会社みずほ銀行及びその共同保有者であるみずほ信託銀行株式会社、アセットマネジメントOne株式会社が2022年9月30日現在でそれぞれ以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年6月30日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。
なお、その大量保有報告書の内容は次のとおりであります。
株式会社みずほ銀行: 株式 733,300 (1.97%)
みずほ信託銀行株式会社: 株式 85,500 (0.23%)
アセットマネジメントOne株式会社: 株式 1,094,400 (2.95%)
4.2023年6月7日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、トライヴィスタ・キャピタル株式会社が2023年5月31日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年6月30日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。
トライヴィスタ・キャピタル株式会社: 株式 2,255,900 (6.07%)
5.2024年4月18日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書の変更報告書において、三井住友信託銀行株式会社及びその共同保有者である三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社、日興アセットマネジメント株式会社が2024年4月12日現在でそれぞれ以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年6月30日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。
三井住友信託銀行株式会社: 株式 183,300 (0.49%)
三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社: 株式 836,200 (2.25%)
日興アセットマネジメント株式会社: 株式 3,202,900 (8.62%)
6.2025年4月21日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書の変更報告書において、ウエリントン・マネージメント・カンパニー・エルエルピー及びその共同保有者であるウエリントン・マネージメント・ジャパン・ピーティーイー・リミテッドが2025年4月15日現在でそれぞれ以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年6月30日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。
ウエリントン・マネージメント・カンパニー・エルエルピー: 株式 1,488,145 (4.01%)
ウエリントン・マネージメント・ジャパン・ピーティーイー・リミテッド: 株式 901,752 (2.43%)
7.2025年4月21日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、ノムラ インターナショナル ピーエルシー及びその共同保有者である野村アセットマネジメント株式会社が2025年4月15日現在でそれぞれ以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年6月30日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。
ノムラ インターナショナル ピーエルシー: 株式 98,550 (0.27%)
野村アセットマネジメント株式会社: 株式 1,760,300 (4.74%)
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
🧾 事業概要等KHネオケム株式会社はオキソ技術を基盤に機能性材料、電子材料、基礎化学品の3分野を展開。機能性材料では冷凍機油原料(キョーワノイック-N、オクチル酸)や化粧品原料(1,3-ブチレングリコール)を製造。電子材料では半導体・液晶向け高純度溶剤(PM-P、PMA-P)を供給。基礎化学品では可塑剤原料(オクタノール、オキソコール900)や塗料用溶剤(ブタノール、酢酸ブチル)を生産。第5次中期経営計画(2025-2027年度)では連結営業利益449億円(累計)、2027年度単体で165億円を目標に機能化学品比率80%超へ引き上げ。戦略ドメインは環境・ヘルスケア・エレクトロニクス。糖鎖量産化技術確立と脂環式化合物の2027年度事業化を推進。CO2排出量30%削減目標を前倒し達成予定。配当性向40%、DOE4%以上の株主還元方針。
🧮 事業セグメント【地域ごとの情報】日本:90541百万円(76%)、中国:15531百万円(13%)、その他アジア:8139百万円(7%)、その他の地域:5545百万円(5%)
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📊 銘柄分析(5指標)(β)カテゴリ | スコア | 理由(要約) |
---|
合計 | 36 / 45 | (5項目合計) |
収益性 | 7 / 9 | 利益率10%以上で黒字安定。直近も増収増益傾向 |
成長性 | 7 / 9 | 売上増加傾向継続。直近2期で5%以上の成長維持 |
財務健全性 | 8 / 9 | 自己資本比率50%超で純資産増加。手元資金潤沢でROEも10%台維持。投資有価証券も適正水準 |
CFの質 | 7 / 9 | 営業CFが3期連続黒字。利益と連動し、投資CFのマイナスと財務CFの返済バランス良好。自己資本比率高水準 |
株主還元 | 7 / 9 | 配当性向40%前後で推移、4期連続配当実施。自社株買いは確認できず |
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊KHネオケム株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 投資有価証券 | 賃貸等不動産 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
---|
👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 時価 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 |
---|
2020/12 | 77,332 | - | 5,627 | 4,046 | 109.12 | 1,168.62 | 9.58 | 25.03 | 60.0 | 55.51 | 95,508 | 45,884 | 45.42 | - | 9,066 | - | - | - | - | - | 6,931 | -11,182 | -4,530 | 829 | - |
2021/12 | 117,110 | - | 19,809 | 13,691 | 368.95 | 1,480.27 | 27.86 | 8.62 | 75.0 | 21.1 | 122,069 | 57,505 | 44.99 | - | 16,934 | - | - | - | - | - | 17,402 | -4,395 | -5,168 | 809 | - |
2022/12 | 114,880 | - | 12,709 | 8,073 | 217.73 | 1,601.26 | 14.13 | 12.37 | 85.0 | 40.87 | 131,247 | 62,066 | 45.22 | - | 10,926 | - | - | - | - | - | 5,131 | -10,082 | -1,076 | 825 | - |
2023/12 | 115,217 | 9,946 | 9,725 | 6,826 | 184.23 | 1,720.81 | 11.09 | 12.32 | 90.0 | 48.03 | 124,498 | 66,493 | 51.2 | 66,244 | 9,684 | 6,899 | - | 58,004 | 13,069 | 84,096 | 13,201 | -4,937 | -9,501 | 831 | - |
2024/12 | 119,758 | 12,195 | 12,055 | 8,360 | 225.81 | 1,866.63 | 12.59 | 9.02 | 90.0 | 41.41 | 131,462 | 71,919 | 52.55 | 69,366 | 7,158 | 7,370 | - | 59,542 | 14,983 | 75,407 | 6,982 | -8,897 | -645 | 829 | - |
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。