🏠ホーム銘柄別 > 株式会社電通グループ

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-08-21株式会社 電通グループ🔴割高(-0.5)📈野村證券株式会社7.46.80.6nanana2025-08-15詳細信託財産の運用として保有している。🔗変更報告書NO.69
2025-07-23(株)電通グループ🔴割高(-0.5)📈みずほ証券 株式会社5.70.05.7-6.5nana2025-07-15詳細投資信託または投資一任契約に基づき投資権限を有するもの。🔗大量保有報告書
2025-07-04株式会社 電通グループ🔴割高(-0.5)📈野村アセットマネジメント株式会社6.86.20.6-6.5nana2025-06-30詳細信託財産の運用として保有している。🔗変更報告書NO.68
2025-06-06(株)電通グループ🔴割高(-0.5)📈みずほ証券 株式会社3.95.8-1.92.4-4.3na2025-05-30詳細投資信託または投資一任契約に基づき投資権限を有するもの。🔗変更報告書 No.3
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社電通グループの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/06/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
日本マスタートラスト信託銀行46,834,10017.98%
共同通信社18,988,8007.29%
野村アセットマネジメント18,185,1006.98%注記より
日本カストディ銀行16,471,1006.32%
時事通信社16,028,6806.15%
NORTHERN TRUST CO RE SILCHESTER10,943,1004.2%
日興アセットマネジメント8,272,3003.17%注記より
みずほ証券7,760,8542.98%注記より
三井住友トラスト・アセットマネジメント6,441,3002.47%注記より
アセットマネジメントOne6,359,6002.44%注記より
NORTHERN TRUST CO RE USTAX6,014,2202.31%
自己株式5,311,9752.04%注記より
電通グループ従業員持株会5,118,2731.96%
吉田秀雄記念事業財団4,984,8081.91%
NORTHERN TRUST CO RE NON4,721,9001.81%
STATE STREET BANK WEST CLIENT-TREATY4,005,9821.54%
みずほ信託銀行900,6000.35%注記より
日本カストディ銀行900,6000.35%注記より
野村證券255,7130.1%注記より
ノムラ セキュリティーズ インターナショナル65,9000.03%注記より
ノムラ インターナショナル ピーエルシー00.0%注記より
1.信託銀行各社の所有株式数には、信託業務に係る株式数が含まれております。 2.上記のほか、当社所有の自己株式が5,311,975株あります。この所有自己株式数には、株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が所有する当社株式(2025年6月30日時点900,600株)は含まれておりません。なお、かかる当社株式は、「株式給付信託(BBT)」制度の運用のために設定された信託の再信託受託者であった資産管理サービス信託銀行株式会社(信託E口)が保有していた当社株式を、再信託受託者の変更に伴い、株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が承継したものです。 3.みずほ証券株式会社並びにその共同保有者であるみずほ信託銀行株式会社及びアセットマネジメントOne株式会社から2025年7月23日付で、2025年7月15日現在、以下の株式を保有している旨の大量保有報告書の提出がありましたが、当社として2025年6月30日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況では考慮しておりません。なお、当該報告書の内容は以下のとおりであります。 氏名又は名称 住所 所有株式数 (株) 株券等保有割合(%) みずほ証券株式会社 東京都千代田区大手町1丁目5-1 7,760,854 2.92 みずほ信託銀行株式会社 東京都千代田区丸の内1丁目3-3 900,600 0.34 アセットマネジメントOne株式会社 東京都千代田区丸の内1丁目8-2 6,359,600 2.39 合計 ― 15,021,054 5.65 4.野村アセットマネジメント株式会社から2025年7月4日付で、2025年6月30日現在、その共同保有者であった野村證券株式会社、ノムラ インターナショナル ピーエルシー並びにノムラ セキュリティーズ インターナショナルが、それぞれ以下の株式を保有している旨の変更報告書の提出がありましたが、当社として2025年6月30日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況では考慮しておりません。なお、当該報告書の内容は以下のとおりであります。 氏名又は名称 住所 所有株式数 (株) 株券等保有割合(%) 野村證券株式会社 東京都中央区日本橋1丁目13-1 255,713 0.10 ノムラ インターナショナル ピーエルシー 1 Angel Lane London EC4R 3AB,United Kingdom △95,781 △0.04 ノムラ セキュリティーズ インターナショナル Worldwide Plaza 309 West 49th Street New York, New York 10019-7316 65,900 0.02 野村アセットマネジメント株式会社 東京都江東区豊洲2丁目2-1 18,185,100 6.84 合計 ― 18,410,932 6.92 5.三井住友信託銀行から2025年4月21日付で、2025年4月15日現在、三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社及び日興アセットマネジメント株式会社が、それぞれ以下の株式を保有している旨の変更報告書の提出がありましたが、当社として2025年6月30日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況では考慮しておりません。なお、当該報告書の内容は以下のとおりであります。 氏名又は名称 住所 所有株式数 (株) 株券等保有割合(%) 三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社 東京都港区芝公園1丁目1-1 6,441,300 2.42 日興アセットマネジメント株式会社 東京都港区赤坂9丁目7-1 8,272,300 3.11 合計 ― 14,713,600 5.54
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

電通グループは広告を中心としたコミュニケーション関連サービスを展開。日本・アメリカ・EMEA・APAC地域に拠点を有する。2027年度までにオーガニック成長率4%、オペレーティング・マージン16-17%を目標。不振ビジネスの見直しにより2026年度までに赤字マーケット解消を目指す。年間500億円規模のコスト削減効果を見込み、ROE10%台中盤達成を目標。配当性向35%を基本としつつ、2025年度は1株当たり139.5円を予定。東京2020オリンピック関連の独占禁止法違反問題で再発防止策を実施。

🧮 事業セグメント

【地域別売上】日本:574548百万円(41%)、Americas:380533百万円(27%)、EMEA:319250百万円(23%)、APAC:122816百万円(9%)、【製品及びサービス別売上】広告業:1277680百万円(91%)、情報サービス業:131986百万円(9%)、その他の:1294百万円(0%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計15 / 45(5項目合計)
収益性3 / 9直近で大幅赤字。営業利益率低水準。採算構造に課題
成長性3 / 9売上は増加傾向だが、直近で営業利益赤字転落。利益面で低調
財務健全性3 / 9自己資本比率20%台で純資産が減少傾向。赤字転落かつ手元流動性も低下し、財務リスクが顕在化
CFの質3 / 9営業CFは黒字だが直近で赤字転落。自己資本比率低下。利益との乖離が顕著
株主還元3 / 9直近年度は赤字継続で配当性向60%と高水準。自社株消却実施も、業績悪化で還元持続性に懸念
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊株式会社電通グループの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単
2020/12939,243-16,493-159,596-571.192,633.31--71.25-3,364,360740,82122.0-530,692-----88,313137,013-96,62264,533-
2021/121,085,590-7,017108,389388.793,088.1613.710.5117.526.63,720,540845,03422.7-723,541-----139,715262,226-232,18964,832-
2022/121,246,400-33,78859,847223.333,329.626.918.6155.251,061.43,741,430880,26723.5-603,740-----80,896-24,346-188,19269,066-
2023/121,304,55045,31267,339-10,714-40.523,182.97--139.560.23,634,400841,65123.22,139,560390,678133,766-2,721,650--75,267-146,297-153,68171,127-
2024/121,410,960-124,99264,670-192,172-734.562,684.57--139.5-3,507,260696,83819.92,177,350371,989146,188-2,738,220--59,984-30,908-65,71467,667-
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。