🏠ホーム > 銘柄別 > BASE株式会社
ℹ️機能説明
・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。
🏢BASE株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/06/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
---|
鶴岡 裕太 | 18,607,178 | 16.16% | |
立花証券 | 16,586,300 | 14.41% | |
牧寛之 | 16,582,700 | 14.25% | 注記より |
日本カストディ銀行 | 5,265,700 | 4.57% | |
ベイリー・ギフォード・アンド・カンパニー | 3,592,300 | 3.11% | 注記より |
INTERTRUST TRUSTEESLIMITED AS TRSUTEE OF | 3,424,200 | 2.97% | |
自己株式 | 2,735,768 | 2.37% | 注記より |
MORGAN STANLEY SMITH BARNEY CLIENTS | 2,709,066 | 2.35% | |
柳澤 安慶 | 2,640,000 | 2.29% | |
サイバーエージェント | 2,255,000 | 1.95% | |
BNYMSANV FOR BNYM FOR BNYM | 2,173,004 | 1.88% | |
ベイリー・ギフォード・オーバーシーズ・リミテッド | 1,956,800 | 1.69% | 注記より |
上田八木短資 | 1,798,900 | 1.56% | |
THE BANK OF NEW YORK | 1,780,100 | 1.54% | |
(注)1.上記のほか、当社所有の自己株式2,735,768株があります。
2.2024年7月19日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書(変更報告書)において、ベイリー・ギフォード・アンド・カンパニー(Bailie Gifford & Co)及びその共同保有者であるベイリー・ギフォード・オーバーシーズ・リミテッド(Baillie Gifford Overseas Limited)が2024年7月15日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として当中間会計期間末現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。なお、その大量保有報告書(変更報告書)の内容は以下のとおりであります。
3.2025年3月12日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書(変更報告書)において、牧寛之氏が2025年3月12日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として当中間会計期間末現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。なお、その大量保有報告書(変更報告書)の内容は以下のとおりであります
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
🧾 事業概要等BASE事業ではネットショップ作成サービス「BASE」とショッピングサービス「Pay ID」を展開。月額無料プラン(決済手数料3.0%)と有料プラン(月額19,980円、手数料2.9%~)を提供し、2024年12月期の四半期流通総額は43,900百万円。PAY.JP事業ではオンライン決済サービス「PAY.JP」を展開し、スタンダードプラン(手数料3.3%)からエンタープライズプラン(手数料2.59%)まで3つの料金体系を用意、同四半期流通総額は56,145百万円。YELL BANK事業では「BASE」ショップ向け資金調達サービスを展開し、2024年6月より「PAY.JP」加盟店向けにもサービスを拡大。2025年3月にEストアー社のTOBを予定。2024年12月期のBASE事業売上高は9,092百万円、PAY.JP事業は5,726百万円。
🧮 事業セグメント【事業別売上】BASE:9092百万円(57%)、PAY.JP:5726百万円(36%)、YELL BANK:902百万円(6%)、want.jp:258百万円(2%)
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📊 銘柄分析(5指標)(β)カテゴリ | スコア | 理由(要約) |
---|
合計 | 16 / 45 | (5項目合計) |
収益性 | 3 / 9 | 直近で黒字転換したものの、利益率は低水準。過去3期の赤字が影響 |
成長性 | 7 / 9 | 売上は直近2期で増加傾向。最終年度は前年比37%増と高成長 |
財務健全性 | 3 / 9 | 自己資本比率30%未満で純資産減少傾向。営業CFも悪化し、資金繰りに不安 |
CFの質 | 3 / 9 | 営業CFが直近で赤字転落。利益との乖離が大きく、自己資本比率も低下傾向 |
株主還元 | 0 / 9 | 直近5期連続で無配。自社株買いも実施なし。株主還元実績皆無 |
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊BASE株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 投資有価証券 | 賃貸等不動産 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
---|
👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 時価 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 |
---|
2020/12 | 8,288 | - | 747 | 584 | 5.64 | 147.84 | 6.0 | 346.3 | - | - | 28,505 | 16,217 | 56.9 | - | 22,271 | - | - | - | - | - | 3,128 | -471 | 12,419 | 162 | - |
2021/12 | 9,931 | - | -960 | -1,194 | -10.8 | 135.48 | - | - | - | - | 31,991 | 15,105 | 47.2 | - | 24,053 | - | - | - | - | - | 1,782 | -21 | 21 | 211 | - |
2022/12 | 9,739 | - | -1,495 | -1,732 | -15.46 | 118.81 | - | - | - | - | 31,278 | 13,501 | 43.2 | - | 22,344 | - | - | - | - | - | -1,706 | -28 | 26 | 266 | - |
2023/12 | 11,680 | -425 | -409 | -606 | -5.31 | 112.87 | - | - | - | - | 37,297 | 13,000 | 34.9 | 36,965 | 22,227 | 36 | - | 24,297 | - | - | -80 | -53 | 16 | 274 | - |
2024/12 | 15,981 | 772 | 796 | 340 | 2.94 | 115.77 | 2.6 | 110.5 | - | - | 46,288 | 13,600 | 29.1 | 45,252 | 25,730 | 32 | - | 32,687 | 12,587 | 37,570 | 3,657 | -159 | 3 | 304 | - |
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。