🏠ホーム銘柄別 > 藤倉化成株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-08-21藤倉化成株式会社🔵割安(1.4)📈三井住友信託銀行株式会社6.65.21.4nanana2025-08-15詳細証券投資信託及び投資一任契約において、株券等の取得・処分の権限を有するもの。🔗変更報告書No.1
2025-07-22藤倉化成株式会社🔵割安(1.4)📈三井住友信託銀行株式会社5.20.05.29.3nana2025-07-15詳細証券投資信託及び投資一任契約において、株券等の取得・処分の権限を有するもの。🔗大量保有報告書
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢藤倉化成株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
フジクラ6,576,20021.99%
日本マスタートラスト信託銀行3,308,10011.06%
野村アセットマネジメント1,446,9004.69%注記より
日本カストディ銀行1,234,2004.13%
エフエムアール エルエルシー1,168,1003.79%注記より
藤倉化成従業員持株会635,1002.12%
藤倉コンポジット606,5002.03%
極東貿易584,0001.95%
三井住友トラスト・アセットマネジメント593,4001.92%注記より
INTERACTIVE BROKERS534,5001.79%
藤倉航装520,9001.74%
BNP PARIBAS FRANKFURT 2SJASDECGERMAN RESIDENTS-OTHERS508,5001.7%
日興アセットマネジメント463,4001.5%注記より
日本生命保険相互会社430,5001.44%
三井住友信託銀行286,0000.93%注記より
野村證券53,1000.17%注記より
ノムラ インターナショナル ピーエルシー10,8000.04%注記より
(注)1.日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)及び株式会社日本カストディ銀行(信託口)の所有株式数は、すべて信託業務に係るものです。      2.エフエムアール エルエルシーから、2024年1月11日付けで大量保有報告書の変更報告書が提出され、2023年12月29日現在で以下のとおり株式を保有している旨の報告を受けておりますが、当社として2025年3月31日現在における実質所有状況の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。 氏名又は名称 住所 保有株券等の数(百株) 株券等保有割合(%) エフエムアール エルエルシー 米国 02210 マサチューセッツ州ボストン、サマー・ストリート245 11,681 3.79      3.2024年7月19日付けで公衆の縦覧に供されている大量保有報告書の変更報告書において、野村證券㈱、ノムラ インターナショナル ピーエルシー、野村アセットマネジメント㈱が2024年7月15日現在で以下のとおり株式を保有している旨が記載されているものの、当社として2025年3月31日現在における実質所有状況の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。 氏名又は名称 住所 保有株券等の数(百株) 株券等保有割合(%) 野村證券㈱ 東京都中央区日本橋一丁目13番1号 531 0.17 ノムラ インターナショナル ピーエルシー 1 Angel Lane,London EC4R 3AB,United Kingdom 108 0.04 野村アセットマネジメント㈱ 東京都江東区豊洲二丁目2番1号 14,469 4.69      4.2024年8月21日付けで公衆の縦覧に供されている大量保有報告書の変更報告書において、三井住友信託銀行㈱、三井住友トラスト・アセットマネジメント㈱、日興アセットマネジメント㈱が2024年8月15日現在で以下のとおり株式を保有している旨が記載されているものの、当社として2025年3月31日現在における実質所有状況の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。 氏名又は名称 住所 保有株券等の数(百株) 株券等保有割合(%) 三井住友信託銀行㈱ 東京都千代田区丸の内一丁目4番1号 2,860 0.93 三井住友トラスト・アセットマネジメント㈱ 東京都港区芝公園一丁目1番1号 5,934 1.92 日興アセットマネジメント㈱ 東京都港区赤坂九丁目7番1号 4,634 1.50
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

アクリル樹脂派生製品を主力とする化学メーカー。コーティング事業(プラスチック用コーティング材)、塗料事業(建築用コーティング材)、電子材料事業(導電性樹脂塗料・接着剤)、化成品事業(トナー用バインダー樹脂)、合成樹脂事業の5セグメントを展開。グローバル展開として米国・欧州・ASEAN・中国・インドに現地法人を設置。2026年3月期目標は売上高630億円、営業利益40億円、ROE8%。佐野事業所の新工場建設を2025年10月開始予定。重点課題はアジア市場拡大、環境対応型塗料開発、超耐久性塗料開発、導電材料用途拡大、トナー用樹脂販売拡大。株主還元方針として配当16円以上維持、総還元性向70%以上を目標。

🧮 事業セグメント

【製品・サービス別売上】コーティング:28874299千円(52%)、塗料:11675454千円(21%)、電子材料:3968379千円(7%)、化成品:4591526千円(8%)、合成樹脂:6418674千円(12%)、【地域別売上】日本:26858452千円(48%)、アジア:6655758千円(12%)、北米:16901704千円(30%)、その他:2500657千円(5%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計32 / 45(5項目合計)
収益性5 / 9利益率5〜10%前後。黒字ではあるが減益傾向
成長性7 / 9売上は直近2期連続で増加。利益は変動あるも成長基調
財務健全性8 / 9自己資本比率69%で高水準。純資産・現金も増加。投資有価証券は適正規模で資本構成に問題なし
CFの質7 / 9営業CFが3期連続で黒字。利益との整合性良好。投資CFのマイナスと財務CFのマイナスがバランス取れた構造
株主還元5 / 9配当は継続するも、配当性向が不安定。自社株買いの実績なし。還元の一貫性に課題
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊藤倉化成株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単
2021/0349,499-1,8981,22038.341,064.123.613.916.025.453,79536,50563.0-11,782-----1,594-1,075-3821,255-
2022/0348,214-1,44974123.281,124.392.119.616.048.852,76338,52067.8-12,975-----2,583-812-9231,269-
2023/0350,843-534100.321,189.13-1,371.916.0232.654,90839,59866.8-11,990-----952-1,177-1,2381,251-
2024/0352,6121,2991,8461,07534.861,273.422.813.816.093.557,60941,58168.133,12412,0334,249-16,02920,07014,8303,275-1,234-2,3051,236-
2025/0355,5281,3062,03351116.941,367.771.330.218.061.959,04843,19769.333,99412,4415,430-15,85221,94315,4263,275-1,526-1,9181,222-
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。