🏠ホーム銘柄別 > トレンドマイクロ株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-09-01トレンドマイクロ株式会社na📈株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ5.10.05.1nanana2025-08-25詳細ディーリング目的による保有🔗大量保有報告書
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢トレンドマイクロ株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/06/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
日本マスタートラスト信託銀行31,853,00024.15%
日本カストディ銀行13,431,00010.18%
野村アセットマネジメント13,157,0009.34%注記より
自己株式9,051,0006.86%注記より
ValueAct Capital Master Fund9,522,0006.76%注記より
STATE STREET BANK AND TRUST7,238,0005.49%
日興アセットマネジメント6,378,0004.53%注記より
チャン ミン ジャン5,367,0004.07%
BNYM AS AGTCLTS 10 PERCENT4,992,0003.78%
STATE STREET BANK WEST CLIENT3,146,0002.38%
三井住友トラスト・アセットマネジメント3,271,0002.32%注記より
ブラックロック・ジャパン3,236,0002.3%注記より
ブラックロック・ファンド・アドバイザーズ3,079,0002.19%注記より
STATE STREET BANK AND TRUST1,940,0001.47%
JP MORGAN CHASE BANK1,846,0001.4%
BNYMSANV RE BNYMSANVDUB RE LEGAL1,854,0001.4%
HSBC HONG KONG-TREASURY SERVICES AC1,716,0001.3%
ブラックロック・インスティテューショナル・トラスト・カンパニーエヌエイ1,592,0001.13%注記より
ブラックロック・アセット・マネジメント・アイルランド・リミテッド1,393,0000.99%注記より
ブラックロック・ファンド・マネージャーズ・リミテッド602,0000.43%注記より
ノムラ インターナショナル ピーエルシー374,0000.27%注記より
ブラックロックBV289,0000.21%注記より
ブラックロックエス・エー293,0000.21%注記より
ブラックロック・アドバイザーズ・エルエルシー265,0000.19%注記より
ブラックロック・インベストメント・マネジメントリミテッド265,0000.19%注記より
アペリオ・グループ・エルエルシー155,0000.11%注記より
野村證券27,0000.02%注記より
1 各大株主は、それぞれ下記のとおり国内に常任代理人を設置しております。 ※a 株式会社みずほ銀行 決済営業部 東京都港区港南2丁目15-1 品川インターシティA棟 ※b トレンドマイクロ株式会社 東京都新宿区新宿4丁目1-6 JR新宿ミライナタワー ※c 株式会社三菱UFJ銀行 決済事業部 東京都千代田区丸の内1丁目4-5 ※d 香港上海銀行東京支店 東京都中央区日本橋3丁目11-1 2 各信託銀行の所有株式のうち、信託業務に係る株式数は以下の通りであります。 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 31,761千株 株式会社日本カストディ銀行(信託口) 11,275千株 3 2025年6月30日現在、自己株式9,051千株を保有しております。 4 2024年6月14日付で公衆の縦覧に供されている変更報告書No.1において、ValueAct Capital Master Fund, L.P.が2024年6月7日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として当中間会計期間末における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。なお変更報告書No.1の内容は以下のとおりであります。 バリューアクト・キャピタル・マスター・ファンド・エルピー (ValueAct Capital Master Fund, L.P.) アメリカ合衆国、19801、デラウエア州ニューキャッスル郡、ウィルミントン、オレンジストリート1209、コーポレーション・トラスト・センター、ザ・コーポレーション・トラスト・カンパニー気付 9,522千株 6.76% 5 2025年2月5日付で公衆の縦覧に供されている変更報告書No.7において、ブラックロック・ジャパン株式会社及びその共同保有者であるアペリオ・グループ・エルエルシー、ブラックロック・アドバイザーズ・エルエルシー、ブラックロック(ネザーランド)BV、ブラックロック・ファンド・マネージャーズ・リミテッド、ブラックロック(ルクセンブルグ)エス・エー、ブラックロック・アセット・マネジメント・アイルランド・リミテッド、ブラックロック・ファンド・アドバイザーズ、ブラックロック・インスティテューショナル・トラスト・カンパニー、エヌ.エイ.及びブラックロック・インベストメント・マネジメント(ユーケー)リミテッドが2025年1月31日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として当中間会計期間末における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。なお、変更報告書No.7の内容は以下のとおりであります。 ブラックロック・ジャパン株式会社(東京都千代田区丸の内一丁目8番3号 3,236千株 2.30%)、アペリオ・グループ・エルエルシー(米国カリフォルニア州サウサリート市スリー・ハーバー・ドライブ スイート204 155千株 0.11%)、ブラックロック・アドバイザーズ・エルエルシー(米国デラウェア州ウィルミントン リトル・フォールズ・ドライブ 251 265千株 0.19%)、ブラックロック(ネザーランド)BV(オランダ王国アムステルダム HA1096アムステルプレイン1 289千株 0.21%)、ブラックロック・ファンド・マネージャーズ・リミテッド(EC2N 2DL英国ロンドン市スログモートン・アベニュー12 602千株 0.43%)、ブラックロック(ルクセンブルグ)エス・エー(ルクセンブルク大公国L-1855 J.F.ケネディ通り35A 293千株 0.21%)、ブラックロック・アセット・マネジメント・アイルランド・リミテッド(4 DO4 YW83アイルランド共和国ダブリンボールスブリッジボールスブリッジパーク2 1階 1,393千株 0.99%)、ブラックロック・ファンド・アドバイザーズ(米国カリフォルニア州サンフランシスコ市ハワード・ストリート400 3,079千株 2.19%)、ブラックロック・インスティテューショナル・トラスト・カンパニー、エヌ.エイ.(米国カリフォルニア州サンフランシスコ市ハワード・ストリート400 1,592千株 1.13%)、ブラックロック・インベストメント・マネジメント(ユーケー)リミテッド(EC2N 2DL英国ロンドン市スログモートン・アベニュー12 265千株 0.19%) 6 2025年3月6日付で公衆の縦覧に供されている変更報告書No.50において、三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社及びその共同保有者である日興アセットマネジメント株式会社が2025年2月28日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として当中間会計期間末における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。なお変更報告書No.50の内容は以下のとおりであります。 三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社(東京都港区芝公園一丁目1番1号 3,271千株 2.32%)、日興アセットマネジメント株式会社(東京都港区赤坂九丁目7番1号 6,378千株 4.53%) 7 2025年4月21日付で公衆の縦覧に供されている変更報告書No.76において、野村證券株式会社及びその共同保有者であるノムラ インターナショナル ピーエルシー(NOMURA INTERNATIONAL PLC)及び野村アセットマネジメント株式会社が2025年4月15日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として当中間会計期間末における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。なお変更報告書No.76の内容は以下のとおりであります。 野村證券株式会社(東京都中央区日本橋一丁目13番1号 27千株 0.02%)、ノムラ インターナショナル ピーエルシー(NOMURA INTERNATIONAL PLC)(1 Angel Lane, London EC4R 3AB, United Kingdom 374千株 0.27%)、野村アセットマネジメント株式会社(東京都江東区豊洲二丁目2番1号 13,157千株 9.34%)
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

コンピュータセキュリティ対策製品の開発・販売および関連サービスを展開。統合セキュリティプラットフォーム「Vision One」を中核に、エンドポイント、サーバ、メール、クラウド環境、ネットワーク向けのSaaS型/オンプレミス型ハイブリッドソリューションを提供。2027年12月期目標として営業利益率29~31%を設定。業界再編や新規参入が活発化するサイバーセキュリティ市場において、生成AI技術を搭載した迅速な脅威検出・対応機能の強化を推進。

🧮 事業セグメント

【地域別売上】日本:85756百万円(31%)、アメリカズ:58827百万円(22%)、欧州:58546百万円(22%)、アジア・パシフィック:69507百万円(26%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計29 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9利益率10%以上で黒字安定。直近で増収増益
成長性7 / 9売上増加傾向継続。直近2期で10%以上の伸び
財務健全性5 / 9自己資本比率30%前後で低下傾向。純資産減少と手元流動性に課題あり。ROEは改善したが資本構成に不安
CFの質5 / 9営業CFは黒字だが直近で減少。利益との連動性が低く、自己資本比率も低下傾向
株主還元5 / 9配当実施あり。配当性向70%前後だが、自己資本比率低下。自社株買いの実績乏しく
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊トレンドマイクロ株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単
2020/12174,061-39,85426,904193.391,346.0314.430.72153.0101.69376,701189,36049.7-174,162-----54,310-5,777-21,1426,97584
2021/12190,359-44,50138,367275.21,568.5218.923.22195.0127.13420,457221,43452.1-225,681-----55,2672,575-16,4457,02479
2022/12223,795-34,16229,843213.591,629.6713.428.75151.050.46470,799228,67948.2-207,643-----56,903-67,716-30,4377,66979
2023/12248,69132,60236,18110,73178.451,562.724.996.21738.076.73492,628214,42343.0388,885261,26516,908-278,205122,5161,032,43057,22731,000-43,4337,43289
2024/12272,63848,10552,84034,358259.05890.8520.933.07184.069.56400,316119,44629.2307,829187,3924,520-280,87030,1231,136,21946,7815,044-130,9006,86975
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。