🏠ホーム銘柄別 > 北興化学工業株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-07-22北興化学工業株式会社🔵割安(0.8)📈株式会社りそな銀行5.95.60.38.4nana2025-07-15詳細投資信託、投資一任契約に基づく運用を目的として保有するもの🔗変更報告書 No. 6
2025-06-09北興化学工業株式会社🔵割安(0.8)📈野村證券株式会社10.210.20.06.715.7na2025-06-02詳細純投資を目的として保有している。 🔗変更報告書NO.60
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢北興化学工業株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/05/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
日本マスタートラスト信託銀行3,171,00012.05%
野村證券株式会社およびその共同保有者4社2,912,00010.22%注記より
野村殖産2,103,0007.99%
住友化学1,968,0007.48%
MSIP CLIENT SECURITIES1,435,0005.46%
りそな銀行1,314,0004.99%
日本カストディ銀行1,283,0004.88%
北興化学工業従業員持株会922,0003.5%
農林中央金庫868,0003.3%
野村ホールディングス836,0003.18%
全国農業協同組合連合会801,0003.05%
(注)1. 信託銀行等の信託業務に係る株式数については、当社として把握することができないため、株主名簿上の名義で所有株式数を記載しております。     2. 2025年6月5日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書の変更報告書において、野村證券株式会社およびその共同保有者4社が2025年5月29日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として当中間会計期間末現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記「大株主の状況」には含めておりません。          保有者              野村證券株式会社およびその共同保有者4社          保有株券等の数      2,912千株          株券等保有割合      10.22%
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

農薬とファインケミカル製品の製造・販売を主力とする化学メーカー。農薬事業では水稲用除草剤「イプフェンカルバゾン」や高拡散性粒剤「楽粒®」を展開。ファインケミカル事業では樹脂・電子材料・医農薬分野を中心に、半導体原料の増産に向け岡山工場に新工場を2026年末完工予定。繊維資材事業では環境対応型素材の開発を推進。2024~2026年度の第2次3カ年計画では戦略的設備投資枠100億円を設定し、農薬とファインケミカルの両輪で成長投資を集中実施。2026年度までに売上高500億円、営業利益率10%超を目標。海外展開として東南アジア農薬市場開拓と中国向け高付加価値繊維資材供給を強化。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】農薬:26658百万円(58%)、ファインケミカル:17607百万円(38%)、繊維資材:1919百万円(4%)、【地域別売上】日本:36258百万円(79%)、アジア:5942百万円(13%)、その他:3995百万円(9%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計37 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9利益率10%以上で黒字安定。直近もおおむね維持
成長性7 / 9売上増加傾向継続。直近2期で5%成長。利益も安定
財務健全性8 / 9自己資本比率70%超で純資産増加。手元資金潤沢、投資有価証券も適正水準。ROE8%台と良好
CFの質8 / 9営業CFが5期連続で黒字かつ増加傾向。利益と整合し、投資CFのマイナスや財務CFのマイナス(返済・還元)とも釣り合い、安定成長がうかがえる
株主還元7 / 9配当性向20%前後を維持し、5期連続で増配。自己資本比率高水準で財務安定
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊北興化学工業株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2020/1139,641-3,2582,40088.611,121.138.512.718.023.848,20130,36363.0-3,956-----4,590-1,885361763138
2021/1140,287-3,8432,927108.061,263.589.17.819.021.051,98734,22065.8-4,321-----2,940-1,689-965772131
2022/1144,864-5,9054,214155.61,412.0611.65.821.019.557,56638,24066.4-4,814-----3,869-2,809-691760123
2023/1145,2274,4175,4743,724137.51,727.058.87.124.019.867,47946,77069.337,7256,62817,020-20,70928,93026,4404,834-1,980-1,121749118
2024/1146,1954,5405,6914,006148.151,735.838.68.632.021.965,32246,19870.740,6869,70712,259-19,12430,14334,4526,073-1,310-1,771747116
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。