🏠ホーム銘柄別 > 日本板硝子株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-07-07日本板硝子(株)🔴割高(-15.7)📈みずほ証券 株式会社3.35.0-1.711.3nana2025-06-30詳細投資信託または投資一任契約に基づき投資権限を有するもの。🔗変更報告書 No.1
2025-06-20日本板硝子(株)🔴割高(-15.7)📈みずほ証券 株式会社5.00.05.03.715.4na2025-06-13詳細投資信託または投資一任契約に基づき投資権限を有するもの。🔗大量保有報告書
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢日本板硝子株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
日本マスタートラスト信託銀行14,252,00015.57%
MSIP CLIENT SECURITIES2,534,0002.76%
BBH CO FOR ARCUS JAPAN2,009,0002.19%
MLI FOR CLIENT GENERAL OMNI1,942,0002.12%
日本板硝子取引先持株会1,638,0001.79%
JP MORGAN SECURITIES1,577,0001.72%
JP MORGAN CHASE BANK1,278,0001.39%
日本カストディ銀行1,263,0001.38%
SBI証券1,142,0001.24%
住友生命保険相互会社914,0000.99%
(注)1.信託銀行各社の持株数には、信託業務に係る株式数が含まれています。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

建築用ガラス(板ガラス・加工ガラス・太陽電池パネル用ガラス)が売上高43%、自動車用ガラス(新車組立用・補修用)が51%、高機能ガラス(ディスプレイ用薄板ガラス・プリンターレンズ・ガラス繊維製品)が6%を占める。2030年3月期目標として「2030 Vision:Shift the Phase」を策定し、Business Development・Decarbonization・Digital Transformation・Diverse Talentの4戦略を推進。欧州経済減速と世界的インフレによるコスト上昇が業績に影響。建築用ガラスは欧州で販売価格改善の兆し、太陽電池パネル用ガラスは米国新設備稼働。自動車用ガラスは欧州の生産減少とアジア・北米の一部停止で需要回復遅延。高機能ガラスは需要回復継続。脱炭素製品開発とコスト削減を並行して推進。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】建築用ガラス:363025百万円(43%)、自動車用ガラス:429444百万円(51%)、高機能ガラス:46584百万円(6%)、その他:1348百万円(0%)、【地域別売上】日本:150603百万円(18%)、欧州:307492百万円(37%)、北米:210265百万円(25%)、その他の地域:172041百万円(21%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計21 / 45(5項目合計)
収益性3 / 9直近で赤字転落。利益率低水準かつ減益傾向
成長性7 / 9売上は直近2期で増加傾向。利益は変動あるも売上成長維持
財務健全性3 / 9自己資本比率10%台で純資産減少。赤字転落とROE低調。手元流動性はあるが財務リスク顕在化
CFの質5 / 9営業CFは黒字だが利益との連動性低く、赤字転落や自己資本比率低下が課題
株主還元3 / 9直近年度は赤字で配当実施なし。過去5期中2期のみ黒字で還元実績乏しい
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊日本板硝子株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/03499,224--10,222-16,930-208.32349.65-24.8---824,96362,9377.6-53,500-----21,053-25,58913,53725,9552,545
2022/03600,568--3,8084,13424.071,255.964.017.78--939,281145,29115.5-60,015-----45,061-22,787-20,82325,2322,374
2023/03763,521-12,349-33,761-393.06723.78-27.9---951,38797,04010.2-68,518-----48,506-34,649-7,88924,8802,508
2024/03832,53735,86075610,63395.41,021.299.65.53--1,007,590124,27512.3321,29944,2781,643136,000853,747-531,29858,80058,769-43,512-48,07925,3562,489
2025/03840,40116,4912,995-13,831-173.2843.04-11.9---1,032,930108,06510.5323,17162,9781,643134,000890,520--52,419-42,4448,51325,4062,286
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。