🏠ホーム銘柄別 > ニチアス株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-06-06ニチアス株式会社🟡並み(0.4)📈株式会社 三井住友銀行4.76.3-1.610.416.5na2025-05-30詳細純投資(投資収益性を重視して行う投資)🔗変更報告書No.9
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢ニチアス株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
日本マスタートラスト信託銀行9,580,50014.89%
日本カストディ銀行6,509,50010.12%
ニチアス持株会5,567,1108.65%
STATE STREET BANK AND TRUST5,334,4648.29%
キャピタル・リサーチ・アンド・マネージメント・カンパニー4,631,5006.83%注記より
三井住友DSアセットマネジメント2,570,7003.79%注記より
アセットマネジメントOne2,506,8003.7%注記より
三井住友銀行1,677,7002.61%
住友生命保険相互会社1,437,0002.23%
三井住友トラスト・アセットマネジメント1,411,4002.08%注記より
日本生命保険相互会社1,259,1181.96%
みずほ信託銀行1,254,5001.95%
みずほ銀行1,254,5001.85%注記より
日興アセットマネジメント1,004,5001.48%注記より
ニチアス自社株投資会939,9611.46%
三井住友信託銀行934,5001.45%
キャピタル・インターナショナル731,4001.08%注記より
キャピタル・インターナショナル・インク444,3000.66%注記より
キャピタル・インターナショナル・エス・エイ・アール・エル275,0000.41%注記より
(注)1.三井住友信託銀行株式会社から、2024年5月21日付で関東財務局長に提出された大量保有報告書の変更報告書により、同年5月15日現在で三井住友信託銀行株式会社ほか共同保有者が、それぞれ以下のとおり株式を所有している旨の報告を受けておりますが、当社としては、各社の2025年3月31日現在の実質保有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には、三井住友信託銀行株式会社については株主名簿上の株式数を記載し、ほかの2社は含めておりません。 氏名又は名称 住所 保有株券等の数 (株) 株券等保有割合 (%) 三井住友信託銀行株式会社 東京都千代田区丸の内一丁目4番1号 1,246,000 1.84 三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社 東京都港区芝公園一丁目1番1号 1,411,400 2.08 日興アセットマネジメント株式会社 東京都港区赤坂九丁目7番1号 1,004,500 1.48 2.三井住友DSアセットマネジメント株式会社から、2024年12月6日付で関東財務局長に提出された大量保有報告書の変更報告書により、同年11月29日現在で三井住友DSアセットマネジメント株式会社ほか共同保有者が、それぞれ以下のとおり株式を所有している旨の報告を受けておりますが、当社としては、各社の2025年3月31日現在の実質保有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には、株式会社三井住友銀行については株主名簿上の株式数を記載し、ほかの1社は含めておりません。 氏名又は名称 住所 保有株券等の数 (株) 株券等保有割合 (%) 三井住友DSアセットマネジメント株式会社 東京都港区虎ノ門一丁目17番1号 2,570,700 3.79 株式会社三井住友銀行 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 1,677,700 2.47 3.株式会社みずほ銀行から、2025年2月21日付で関東財務局長に提出された大量保有報告書の変更報告書により、同年2月14日現在で株式会社みずほ銀行ほか共同保有者が、それぞれ以下のとおり株式を所有している旨の報告を受けておりますが、当社としては、各社の2025年3月31日現在の実質保有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。 氏名又は名称 住所 保有株券等の数 (株) 株券等保有割合 (%) 株式会社みずほ銀行 東京都千代田区大手町一丁目5番5号 1,254,500 1.85 アセットマネジメントOne株式会社 東京都千代田区丸の内一丁目8番2号 2,506,800 3.70 4.クリフォードチャンス法律事務所外国法共同事業から、2025年4月7日付で関東財務局長に提出された大量保有報告書の変更報告書により、同年3月31日現在でキャピタル・リサーチ・アンド・マネージメント・カンパニーほか共同保有者が、それぞれ以下のとおり株式を所有している旨の報告を受けておりますが、当社としては、各社の2025年3月31日現在の実質保有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。 氏名又は名称 住所 保有株券等の数 (株) 株券等保有割合 (%) キャピタル・リサーチ・アンド・マネージメント・カンパニー アメリカ合衆国カリフォルニア州、ロスアンジェルス、サウスホープ・ストリート333 4,631,500 6.83 キャピタル・インターナショナル・インク アメリカ合衆国カリフォルニア州90071、ロスアンジェルス、サウスホープ・ストリート333 444,300 0.66 キャピタル・インターナショナル・エス・エイ・アール・エル スイス国、ジュネーヴ1201、プラス・デ・ベルグ3 275,000 0.41 キャピタル・インターナショナル株式会社 東京都千代田区丸の内三丁目2番3号 731,400 1.08
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

プラント向け工事・販売、工業製品、高機能製品、自動車部品、建材の5事業を展開。プラント事業では電力・LNG・石油化学プラント向けにシール材やエンジニアリングサービスを提供。工業製品事業は半導体・自動車・医療など幅広い産業向けにガスケット・断熱材・VOC除去フィルターを供給。高機能製品事業は半導体・FPD製造プロセス向け部材を手掛ける。自動車部品事業はシリンダーヘッドガスケットなど自動車用シール材が主力。建材事業は不燃・断熱建材を提供。2027年3月期目標として売上高2,750億円、営業利益率17.3%、ROE15.0%以上、ROIC14.0%を掲げる。環境目標として2027年3月期にGHG排出量17.0万t、産業廃棄物排出量17.1千tを設定。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】プラント向け工事・販売:78456百万円(31%)、工業製品:53184百万円(21%)、高機能製品:44584百万円(17%)、自動車部品:51196百万円(20%)、建材:29090百万円(11%)、【地域別売上】日本:203462百万円(79%)、アジア:40543百万円(16%)、その他:12506百万円(5%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計40 / 45(5項目合計)
収益性9 / 9経常利益率15%以上かつ黒字が3期以上継続。直近も増益傾向
成長性7 / 9売上・利益ともに年平均5%以上で増加。直近も増収増益維持
財務健全性9 / 9自己資本比率74.5%で純資産増加。現金等潤沢、投資有価証券も適正水準。ROE15.5%と高水準
CFの質8 / 9営業CFが5期連続で黒字かつ増加傾向。利益と整合し、投資CFのマイナスや財務CFのマイナスとも釣り合い、安定成長がうかがえる
株主還元7 / 9配当性向28%、5期連続で増配。自己資本比率高水準で還元持続可能
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊ニチアス株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/03196,372-21,27910,715161.532,041.638.217.478.089.8219,602136,45061.7-39,589-----18,683-6,799-5,4696,3372,271
2022/03216,236-30,57222,034332.182,325.9515.27.686.034.9246,924155,52262.5-54,414-----25,073-5,523-5,8816,4022,454
2023/03238,116-33,08221,398322.592,598.4513.18.292.036.4266,907173,74264.6-58,962-----18,650-8,651-6,3686,4452,550
2024/03249,39135,20838,78726,961406.63,039.2614.510.098.032.1290,788200,91868.7185,11455,57422,377-89,870110,908269,61019,167-12,897-11,1076,4312,619
2025/03256,51239,73241,69332,073491.363,348.7515.59.4108.028.4289,044216,43474.5190,04758,61113,834-72,609127,122301,48631,246-913-27,4046,3732,541
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。