🏠ホーム銘柄別 > モリ工業株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
モリ工業株式会社:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢モリ工業株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
日本マスタートラスト信託銀行630,0008.25%
光通信541,0007.08%
森 明信441,0005.79%
大同生命保険440,0005.76%
三菱UFJ銀行278,0003.65%
りそな銀行268,0003.51%
日本生命保険相互会社267,0003.5%
森教育振興会247,0003.24%
阪和興業233,0003.05%
POSCO JAPAN200,0002.62%
自己株式128,0551.68%注記より
役員株式報酬BIP信託45,0000.59%注記より
1.公益財団法人森教育振興会は、「公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律」及び「一般社団法人及び一般財団法人に関する法律及び公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律」に基づき認定され、大阪府南部地区の小・中学校に対する教育機器の寄贈と教育研究団体への経済援助を実施することを目的とした公益財団法人であります。 2.令和7年4月1日付で普通株式1株につき5株の割合で株式分割を行っていますが、上記の所有株式数については、当該株式分割前の所有株式数を記載しています。 3.所有株式数の割合は、自己株式(128,055株)を控除して計算しております。なお、当該自己株式には役員株式報酬BIP信託が保有する当社株式(45,000株)は含んでおりません。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

ステンレス管・条鋼・鋼管および加工品の製造販売を主力とするステンレス関連事業を展開。日本国内では自社および子会社で製造・加工を実施し、インドネシアでは現地子会社PT. MORY INDUSTRIES INDONESIAが一貫生産。タイの持分法適用会社Auto Metal Company Limitedでは自動車・二輪車向けステンレス管を製造販売。中期経営計画「MORY-PLAN26」に基づき、2026年3月期目標として売上高515億円、営業利益59億円、5年平均ROE8.1%を設定。高付加価値製品開発・原価低減によるステンレス管事業の収益強化、生産設備のリニューアル、インドネシア市場での競争対応、新規事業開発を重点課題とする。2025年3月期は減収減益見込み。

🧮 事業セグメント

【地域別売上】日本:44042百万円(96%)、インドネシア:2099百万円(5%)、【製品別売上】ステンレス管:25557百万円(55%)、ステンレス条鋼:11122百万円(24%)、鋼管:5677百万円(12%)、ステンレス加工品:1004百万円(2%)、機械:680百万円(2%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計36 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9利益率10%以上で黒字安定。直近もおおむね維持
成長性7 / 9売上は直近5期で増加傾向。直近2期は横ばいだが、利益は高水準維持
財務健全性8 / 9自己資本比率79%と極めて高水準。現金等も潤沢で純資産増加。ROE7.5%と資本効率良好
CFの質7 / 9営業CFが3期連続で黒字。利益との整合性良好で、投資・財務CFとのバランスも取れている
株主還元7 / 9配当性向39%、3期連続で高配当。自社株買い実施。還元水準は高いが、直近で減配
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊モリ工業株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/0335,112-3,4272,47763.131,092.695.968.3990.027.856,17542,89376.31-11,053-----3,902-1,258-55368190
2022/0343,076-6,1484,320110.291,191.739.694.65130.023.562,52746,31174.01-13,580-----4,997-1,484-1,00068082
2023/0348,712-7,1775,290136.261,305.4810.915.08180.028.065,76150,73277.07-14,329-----2,299-427-1,12966782
2024/0347,8985,8966,3934,519116.411,405.258.5910.98230.039.870,30454,60577.5945,83918,3624,890-15,69833,56449,6196,638-1,009-1,64368992
2025/0346,1415,3965,7224,128106.951,462.27.59.33210.039.069,84255,57279.4943,05315,9337,068-14,26933,73238,5144,058-3,843-2,61768096
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。