🏠ホーム > 銘柄別 > 株式会社大阪チタニウムテクノロジーズ
ℹ️機能説明
・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。
🏢株式会社大阪チタニウムテクノロジーズの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
---|
神戸製鋼所 | 4,600,000 | 12.5% | |
日本マスタートラスト信託銀行 | 3,863,000 | 10.5% | |
日本製鉄 | 1,807,000 | 4.91% | |
日本カストディ銀行 | 1,260,000 | 3.42% | |
住友商事 | 864,000 | 2.35% | |
GOLDMAN SACHS & CO REG | 633,000 | 1.72% | |
CLEARSTREAM BANKING SA | 502,000 | 1.36% | |
JPMORGAN SECURITIES FOR AND ON | 413,000 | 1.12% | |
BofA証券 | 380,000 | 1.03% | |
JPモルガン証券 | 291,000 | 0.79% | |
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
🧾 事業概要等金属チタン(スポンジチタン、チタンインゴット)と高機能材料(高純度チタン、粉末チタン、SiO等)を主力製品とするチタン専門メーカー。航空機向けチタン需要の回復とグローバルサプライチェーン再編による代替需要を背景に、2027年度末を目標にスポンジチタン生産能力の増強を計画。同時に高機能材料事業では積層セラミックコンデンサ向け四塩化チタンや半導体向け球状チタン合金粉末(TILOP)、リチウムイオン電池用SiO負極材料の事業化を推進。原材料価格高騰と米中関税問題が収益圧迫要因。生産効率向上のためAI/IoTを活用したスマートファクトリー化を実施中。
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📊 銘柄分析(5指標)(β)カテゴリ | スコア | 理由(要約) |
---|
合計 | 29 / 45 | (5項目合計) |
収益性 | 7 / 9 | 利益率10%以上で黒字安定。直近は減益だが高水準維持 |
成長性 | 7 / 9 | 売上高が直近2期で大幅増加。利益も黒字化し成長傾向 |
財務健全性 | 7 / 9 | 自己資本比率40%超で安定。純資産増加とROE改善。手元資金も適正水準 |
CFの質 | 5 / 9 | 営業CFは黒字だが変動が大きく、利益との連動が不安定。投資CFのマイナスが継続 |
株主還元 | 3 / 9 | 直近2期のみ配当実施。配当性向25%前後だが、過去3期は無配。還元実績に一貫性なし |
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊株式会社大阪チタニウムテクノロジーズの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 投資有価証券 | 賃貸等不動産 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
---|
🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 時価 | 🧍単 | ※2 | - | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 |
---|
2021/03 | 17,053 | - | -2,843 | -5,083 | -138.15 | 807.32 | -15.7 | - | - | - | 77,743 | 29,708 | 38.2 | - | 6,523 | - | - | - | - | - | -6,733 | -2,879 | 10,172 | 684 | 67 |
2022/03 | 28,549 | - | -1,719 | -3,112 | -84.57 | 720.4 | -11.1 | - | - | - | 76,586 | 26,509 | 34.6 | - | 10,666 | - | - | - | - | - | 6,304 | -1,452 | -559 | 655 | 19 |
2023/03 | 43,074 | - | 4,723 | 4,388 | 119.27 | 828.15 | 15.4 | 26.7 | 35.0 | 29.3 | 81,544 | 30,474 | 37.4 | - | 6,971 | - | - | - | - | - | 741 | -2,693 | -369 | 651 | 48 |
2024/03 | 55,322 | 8,288 | 9,360 | 9,689 | 263.3 | 1,046.45 | 28.1 | 10.0 | 70.0 | 26.6 | 92,986 | 38,507 | 41.4 | 55,629 | 5,975 | - | - | 54,478 | 1,151 | 96,890 | 2,098 | -3,016 | -524 | 687 | 63 |
2025/03 | 51,914 | 10,088 | 9,076 | 7,090 | 192.69 | 1,164.15 | 17.4 | 9.9 | 50.0 | 25.9 | 100,925 | 42,838 | 42.4 | 61,880 | 4,619 | - | - | 58,087 | 3,793 | 70,191 | 2,859 | -3,475 | -694 | 723 | 62 |
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。