🏠ホーム銘柄別 > 楽天銀行株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
楽天銀行株式会社:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢楽天銀行株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
楽天グループ85,962,58049.26%
JPモルガン・アセット・マネジメント13,508,3777.74%注記より
日本マスタートラスト信託銀行12,844,7007.36%
日本カストディ銀行6,107,2003.5%
JP MORGAN CHASE BANK4,695,2002.69%
BNYM AS AGTCLTS NON TREATY2,880,9251.65%
JP MORGAN BANK LUXEMBOURG SA2,723,9941.56%
GOVERNMENT OF NORWAY2,522,8991.44%
NORTHERN TRUST CO RE NON2,479,5631.42%
THE CHASE MANHATTAN BANK NA2,439,6001.39%
STATE STREET BANK AND TRUST2,410,0681.38%
JPモルガン・アセット・マネジメント株式会社から、2025年3月19日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書の変更報告書において、JPモルガン・アセット・マネジメント株式会社他5名が2025年3月14日現在で以下のとおり当行普通株式を保有している旨が記載されているものの、当行として2025年3月31日現在における実質所有状況の確認ができないため、上記大株主の状況には含めていません。 大量保有者名   JPモルガン・アセット・マネジメント株式会社          (他共同保有者5名) 保有株券等の数  13,508,377株(共同保有者分を含む) 株券等保有割合  7.74%
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

楽天グループが49.26%出資するインターネット銀行。個人・法人向けにインターネットバンキングサービスを提供。口座数1,683万口座、預金量11.4兆円で業界最大の顧客基盤を有する。2025年3月期の連結経常収益は184,534百万円、経常利益は71,524百万円。個人向けローン残高2兆598億円、非金利収益が経常収益の30%を占める。台湾で楽天國際商業銀行を展開。楽天エコシステムを活用した顧客獲得が特徴で、新規口座開設の65%が楽天グループ経由。BaaS事業として大垣共立銀行や西日本シティ銀行と提携。目標として2025年3月末時点のメイン口座率32.7%を掲げる。システムの自行開発体制を有し、AI活用による審査精度向上や業務効率化を推進。

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計24 / 45(5項目合計)
収益性9 / 9経常利益率15%以上かつ3期連続増益。直近で大幅増収増益
成長性9 / 9売上・利益ともに年平均10%以上で増加継続。直近も高成長
財務健全性3 / 9自己資本比率2%で低水準。純資産は増加傾向だが、金融機関特有の構造的課題が顕著
CFの質3 / 9営業CFが直近で急減。利益との乖離が大きく、投資CFのマイナス拡大も懸念材料
株主還元0 / 9評価対象期間において配当の実施がなく、自社株買いも行われていない。還元実績が皆無
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊楽天銀行株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/03103,386-27,58119,337117.571,021.3412.2---6,486,840186,7902.5-2,682,970-----1,501,49037,548-916174
2022/03106,026-27,90920,039121.841,137.5211.2---9,490,690206,4941.9-3,649,130-----1,461,940-495,980-925171
2023/03120,445-38,74627,692168.371,295.3113.8---11,589,500231,6841.8-4,050,220-----594,695-193,578-1,001172
2024/03137,950-48,36734,436198.421,493.8414.515.5--13,480,500279,5871.9-4,791,0901,090,510-13,200,900--1,027,880-301,05813,3241,056192
2025/03184,534-71,52450,779291.031,729.918.022.1--14,748,600319,1172.0-4,241,8501,791,410-14,429,500--183,758-732,563-1,076212
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。