🏠ホーム銘柄別 > リョービ株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-08-29リョービ株式会社🟠割高(0.3)📈テクトロニック・インダストリーズ・カンパニー・リミテッド5.00.05.0nanana2025-08-26詳細戦略投資🔗大量保有報告書
2025-07-04リョービ株式会社🟠割高(0.3)📈第一生命保険株式会社3.95.0-1.16.8nana2025-06-30詳細純投資(資産の有利な運用のため)🔗変更報告書 No.1
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢リョービ株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/06/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
日本マスタートラスト信託銀行2,778,0008.58%
菱工会持株会2,155,0006.66%
明治安田生命保険相互会社1,860,0005.74%
UBS AG HONG KONG1,615,0004.99%
日本カストディ銀行1,364,0004.21%
第一生命保険1,251,0003.86%
日本生命保険相互会社1,248,0003.85%
浦上奨学会1,165,0003.59%
三菱UFJ銀行1,043,0003.22%
三井住友信託銀行700,0002.16%
(注)1 菱工会持株会は、当社と取引のある会社の持株会です。 2 公益財団法人浦上奨学会は、1970年3月16日、社会有用の人材育成を目的として、広島県出身の学徒等に対する奨学援護を行うために設立されました。理事長は、当社相談役浦上浩です。 3 2025年7月4日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書(変更報告書)において、第一生命保険株式会社が2025年6月30日現在で以下のとおり株式を保有している旨の報告を受けていますが、当社として2025年6月30日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況に含めていません。 なお、その大量保有報告書(変更報告書)の内容は次のとおりです。 氏名又は名称 住所 保有株券等 の数 (千株) 株券等保有割合 (%) 第一生命保険株式会社 東京都千代田区有楽町1丁目13番1号 1,259 3.86
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

ダイカスト製品・アルミニウム鋳物を主力とするダイカスト事業、ドアクローザ・建築金物等の住建機器事業、オフセット印刷機等の印刷機器事業を展開。自動車部品向けに日本・米国・メキシコ・英国・中国・タイで生産拠点を構え、型締力6,500トンのダイカストマシンを導入し超大型部品「ギガキャスト」の技術開発を推進。2025-2027年中期計画で市場プレゼンス向上・職場環境改善・ESG対応を基本方針に掲げ、自動車軽量化ニーズに対応したアルミダイカストの開発強化、国内ドアクローザ市場でのシェア拡大、包装印刷市場向け高付加価値印刷機の拡販を実施。

🧮 事業セグメント

【製品別売上】ダイカスト:257909百万円(88%)、住建機器:11040百万円(4%)、印刷機器:24120百万円(8%)、【地域別売上】日本:125968百万円(43%)、米国:58039百万円(20%)、中国:41358百万円(14%)、その他の地域:67948百万円(23%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計32 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9利益率10%以上で黒字安定。直近もおおむね維持
成長性7 / 9売上増加傾向継続。直近2期で10%超成長。利益も回復基調
財務健全性8 / 9自己資本比率50%超で純資産増加。現金等潤沢で投資有価証券も適正。ROE改善傾向
CFの質7 / 9営業CFが3期連続で黒字かつ増加傾向。利益と整合し、投資CFのマイナスと財務CFのマイナス(返済・還元)もバランス良好
株主還元3 / 9直近2期のみ配当実施。配当性向68%だが前期比減配。自社株買い未実施
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊リョービ株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単
2020/12170,973--35-697-21.543,619.16-0.6---258,660125,93045.3-25,405-----11,795-17,5679,7187,396-
2021/12198,073-4-4,397-135.873,797.69-3.7-20.0-279,422131,71744.0-27,388-----14,900-12,162-1,9367,243-
2022/12249,521-7,7914,784147.84,154.043.77.845.028.4300,285143,72344.8-26,099-----16,787-15,860-2,8567,375-
2023/12282,69312,21413,86110,115312.514,674.397.18.580.0124.8318,839160,72147.5156,64626,40119,182-158,11811,95585,97826,005-17,432-8,5937,497-
2024/12293,3149,49411,5516,935214.265,170.254.410.685.068.1333,186176,97650.2161,05828,02619,206-156,20918,29373,51129,162-13,723-14,9017,939-
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。