🏠ホーム > 銘柄別 > 株式会社ジーデップ・アドバンス
・対象銘柄の分析結果・業績・大量保有報告書の提出履歴を1ページで俯瞰でき、投資判断の下調べを効率化できます。
📈(5885) ジーデップ・アドバンス 分析チャート(β) 📊(5885) ジーデップ・アドバンス 分析コメント(5指標)(β)| カテゴリ | スコア | 理由(要約) |
|---|
| 合計 | 38 / 45 | (5項目合計) |
| 収益性 | 9 / 9 | 経常利益率12%超で高水準、5期連続増益。直近も売上高成長と利益拡大持続 |
| 成長性 | 9 / 9 | 売上・利益ともに年平均10%以上で増加継続。直近年度も高成長率を示す |
| 財務健全性 | 8 / 9 | 自己資本比率61%で高水準。現預金333億円と潤沢。純資産増加と負債減少で資本構成が強化 |
| CFの質 | 7 / 9 | 営業CFが5期連続黒字。利益と連動し堅調。投資CFは適度なマイナス、財務CFは返済・還元で整合 |
| 株主還元 | 5 / 9 | 配当継続も1株当たり配当額が大幅減。自社株買い実績なし。還元の安定性に課題 |
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
🧾 事業概要等AI・ビジュアライズソリューション事業を展開。主力はDeeplearningBOXシリーズやDGXシリーズ等のAI開発向けハードウェアと、GWSシリーズ等のビジュアライゼーション向けワークステーション。NVIDIA/Intel/AMDの認定パートナーとして最新技術を組み合わせたソリューションを提供。ベアメタルクラウドを含むサブスクリプションサービスと運用支援サービスによりストックビジネスを拡大。営業利益率10%以上を目標。技術革新への対応とストック型売上の拡大が課題。
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
🏢株式会社ジーデップ・アドバンスの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/05/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)| 株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
|---|
| IAM | 3,032,000 | 56.01% | |
| 飯野亜矢子 | 302,400 | 5.59% | |
| 野村アセットマネジメント | 228,600 | 4.26% | 注記より |
| 野村信託銀行 | 222,200 | 4.1% | |
| 飯野匡道 | 105,600 | 1.95% | |
| 大橋達夫 | 52,800 | 0.98% | |
| 楽天証券 | 33,000 | 0.61% | |
| 野村證券 | 27,300 | 0.5% | |
| SBI証券 | 21,373 | 0.39% | |
| 岩崎泰次 | 20,200 | 0.37% | |
| 小島広 | 20,000 | 0.37% | |
| ノムラインターナショナルピーエルシー | 20,000 | 0.37% | 注記より |
(注)1.発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合は、小数点第三位を四捨五入して表示しております。
2.株式会社IAMは当社の代表取締役CEOである飯野匡道の資産管理会社であります。
3.当事業年度末における野村信託銀行株式会社の信託業務に係る株式数については、当社として把握することができないため記載しておりません。
4.2025年2月6日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、野村證券株式会社及びその共同保有者であるノムラ インターナショナル ピーエルシー(NOMURA INTERNATIONAL PLC)、野村アセットマネジメント株式会社が2025年1月31日現在でそれぞれ以下の株式を保有している旨が記載されていますが、当社として議決権行使基準日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主には含めておりません。
氏名又は名称
住所
保有株券等の数
(株)
株券等保有割合
(%)
野村證券株式会社
東京都中央区日本橋一丁目13番1号
22,900
0.43
ノムラ インターナショナルピーエルシー(NOMURAINTERNATIONALPLC)
1 Angel Lane, London EC4R
3AB, United Kingdom
20,000
0.37
野村アセットマネジメント
株式会社
東京都江東区豊洲二丁目2番1号
228,600
4.26
計
-
271,500
5.06
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
📊株式会社ジーデップ・アドバンスの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)| 決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 投資有価証券 | 賃貸等不動産 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
|---|
| 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 時価 | 🧍単 | ※2 | - | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 | 🧍単 |
|---|
| 2021/05 | 3,442 | - | 381 | 233 | 48.56 | 200.93 | 27.57 | - | 7,768.0 | 20.0 | 1,759 | 964 | 54.82 | - | 930 | - | - | - | - | - | 280 | -45 | - | 18 | - |
| 2022/05 | 3,491 | - | 448 | 283 | 59.0 | 250.22 | 26.15 | - | 9,439.0 | 20.0 | 2,147 | 1,201 | 55.95 | - | 1,353 | - | - | - | - | - | 466 | -8 | -47 | 21 | - |
| 2023/05 | 3,779 | - | 569 | 378 | 78.81 | 317.23 | 27.78 | - | 62.0 | 19.7 | 2,731 | 1,523 | 55.76 | - | 1,880 | - | - | - | - | - | 582 | -7 | -57 | 21 | - |
| 2024/05 | 4,422 | 663 | 652 | 432 | 82.09 | 446.55 | 22.09 | 31.95 | 67.0 | 20.4 | 4,335 | 2,391 | 55.15 | 4,219 | 3,006 | - | - | 1,944 | 2,275 | 13,812 | 758 | -94 | 436 | 21 | - |
| 2025/05 | 6,631 | 840 | 796 | 537 | 99.98 | 526.22 | 20.49 | 24.7 | 23.0 | 23.0 | 4,609 | 2,852 | 61.81 | 4,391 | 3,334 | - | - | 1,757 | 2,635 | 13,259 | 596 | -127 | -79 | 31 | - |
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。
📁 大量保有報告書等の提出状況※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。