🏠ホーム銘柄別 > KeePer技研株式会社

・対象銘柄の分析結果・業績・大量保有報告書の提出履歴を1ページで俯瞰でき、投資判断の下調べを効率化できます。

📈(6036) KeePer技研 分析チャート(β)
📊(6036) KeePer技研 分析コメント(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計44 / 45(5項目合計)
収益性9 / 9経常利益率30%超で5期連続増益。高収益体質を維持し成長持続
成長性9 / 9売上・利益ともに年平均10%以上で増加継続。直近年度も高成長を維持
財務健全性8 / 9自己資本比率70%超で高水準。純資産・現金預金ともに増加。投資有価証券増加も資本構成に問題なし。ROEは30%台維持
CFの質9 / 9営業CFが5期連続黒字かつ増加傾向。利益と整合し、投資CFの拡大と財務CFの返済・還元とのバランス良好
株主還元9 / 95期連続増配・配当性向上昇。自己資本比率高水準を維持。自社株買い実施。還元実績が安定して積極的
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
🧾 事業概要等

カーコーティング用ケミカル製品「キーパー」の開発・販売と技術認定店「キーパープロショップ」6,661店舗への製品供給が主力事業。直営専門店「キーパーLABO」137店舗運営。2026年6月期売上高目標263億円(前年度比13.9%増)。新車メーカー5社純正採用と海外展開。キーパーLABOは2026年6月期までに44店舗出店計画。ガソリンスタンド減少に伴う施工店のキーパーLABO転換動向。

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。

🏢KeePer技研株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/06/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
タニ5,797,60021.24%
VTホールディングス4,657,60017.07%
日本マスタートラスト信託銀行2,887,40010.58%
フィデリティ投信1,992,1007.04%注記より
ENEOSトレーディング1,280,0004.69%
賀来聡介1,178,0004.32%
MISAKI ENGAGEMENT MASTER FUND924,8003.39%
日本カストディ銀行861,7003.16%
名古屋中小企業投資育成832,0003.05%
鈴置力親646,6002.37%
折川ひかり432,0001.58%
折川京祐432,0001.58%
(注)1.2024年9月6日付で公衆の縦覧に供されている変更報告書において、フィデリティ投信株式会社が2024年8月30日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年6月30日時点における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。なお、変更報告書の内容は以下のとおりであります。氏名又は名称住所保有株券等の数(株)株券等保有割合(%)フィデリティ投信株式会社東京都港区六本木7丁目7番7号1,992,1007.04
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

📊KeePer技研株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単時価🧍単※2-🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単
2021/0611,801-3,0232,13375.65204.0537.438.320.026.49,1875,56760.6-1,517-----3,094-740-2,73264431
2022/0614,358-4,3263,094113.41294.7145.531.131.027.311,8598,04067.8-2,721-----3,221-1,349-66972734
2023/0617,043-5,4713,957145.06408.7741.233.643.029.615,08011,15173.9-3,574-----3,664-1,586-1,22695935
2024/0620,5756,1016,0754,421162.02530.0834.525.350.030.919,28514,46775.08,5895,13722-4,8183,787111,8545,280-2,495-1,2221,04144
2025/0623,0937,0997,1324,889179.14661.130.119.860.033.524,82718,04272.77,7354,1734,354-6,7853,99996,7995,855-6,797-281,11043
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。
📁 大量保有報告書等の提出状況
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-10-01KeePer技研na📈みさき投資5.10.05.1nanana2025-09-24詳細弊社の『働く株主(R)』というコンセプトと、日本版スチュワードシップ・コードの精神に則り、『経営者と…(省略)🔗大量保有報告書
2025-09-05KeePer技研na📈フィデリティ投信4.25.3-1.110.8nana2025-08-29詳細顧客の財産を投資信託約款および投資一任契約等に基づき運用するために保有。しかしながら、当該保有証券の…(省略)🔗変更報告書No.3
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。