🏠ホーム銘柄別 > 芝浦機械株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-08-22芝浦機械株式会社🔵割安(0.9)📈Oasis Management Company Ltd.5.20.05.2nanana2025-08-19詳細ポートフォリオ投資および重要提案行為。🔗大量保有報告書
2025-08-06芝浦機械株式会社🔵割安(0.9)📈三井住友信託銀行株式会社5.20.05.2nanana2025-07-31詳細証券投資信託及び投資一任契約において、株券等の取得・処分の権限を有するもの。🔗大量保有報告書
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢芝浦機械株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
日本マスタートラスト信託銀行3,813,00016.14%
自己株式1,189,0005.03%注記より
野村證券1,120,0004.51%注記より
日本カストディ銀行911,0003.86%
野村アセットマネジメント837,0003.37%注記より
野村證券株式会社自己振替口703,0002.97%
静岡銀行596,0002.52%
MLI FOR CLIENT GENERAL OMNI557,0002.36%
芝浦機械従業員持株会546,0002.31%
芝浦機械取引先持株会472,0002.0%
THE NOMURA TRUST AND BANKING470,0001.99%
JPモルガン証券454,0001.92%
BNP PARIBAS LONDON BRANCH FOR424,0001.8%
ノムラ インターナショナル ピーエルシー2,0000.01%注記より
1.上記のほか、自己株式が1,189千株あります。 2.2025年4月3日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、野村證券株式会社及びその共同保有者が2025年3月31日現在でそれぞれ以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。 なお、その大量保有報告書の内容は次のとおりであります。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

射出成形機・ダイカストマシン・押出成形機・工作機械・産業用ロボット等の製造販売がコア事業。2027年3月期目標として売上高2,000億円を掲げ、2030年度に3,000億円企業を目指す「中計2026」を推進。射出成形機はインド工場増設で増産、中国ではOEM移行による原価低減を実施。ダイカストマシンは型締力12,000t級の超大型機受注。押出成形機は次世代電池対応技術開発に注力。工作機械は建設機械・航空宇宙分野を重点。2026年3月期予想は売上高1,400億円、営業利益50億円。米国関税政策の影響懸念材料。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】成形機:137113百万円(82%)、工作機械:21308百万円(13%)、制御機械:8112百万円(5%)、その他:1655百万円(1%)、【地域別売上】日本:38467百万円(23%)、米国:13386百万円(8%)、中国:88413百万円(53%)、その他アジア:22998百万円(14%)、その他の地域:4925百万円(3%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計35 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9利益率10%以上で黒字安定。直近もおおむね維持
成長性7 / 9売上増加傾向継続。直近2期で年平均成長率5%以上
財務健全性7 / 9自己資本比率58.7%で高水準。現金等潤沢で純資産も増加。ROE11%と平均以上を維持
CFの質7 / 9営業CFが3期連続で黒字。利益との整合性良好。投資CFはマイナスだが財務CFとのバランス取れている
株主還元7 / 9配当性向28%、2期連続で同額配当。自己株式消却実施。還元水準は一定
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊芝浦機械株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単
2021/0392,635-872-2,898-120.053,402.36-3.4-199.3-134,29682,15261.2-42,417-----192-1,537-4,9563,081-
2022/03107,777-4,5443,725154.273,457.584.622.275.054.8166,98983,51550.0-51,710-----11,299-1,264-2,1083,049-
2023/03123,197-5,2796,441266.633,688.287.511.8107.540.3205,10089,11843.5-50,855-----934-563-2,2773,037-
2024/03160,65313,61414,60417,920741.574,622.2217.84.9140.020.3253,172111,70544.1203,05951,58813,75226,131141,46671,21987,8089,307-3,805-6,7033,057-
2025/03168,19114,09514,08512,597529.564,958.3611.06.8140.028.3199,607117,17158.7151,15054,34111,75425,69982,43676,94285,6608,331910-6,5322,982-
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。