🏠ホーム銘柄別 > DMG森精機株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-09-03DMG森精機株式会社🔴割高(-0.4)📈JPモルガン・アセット・マネジメント株式会社4.97.8-2.9nanana2025-08-29詳細有価証券関連業務の一部としてのトレーディング等を目的として保有している。🔗変更報告書No.9
2025-08-15DMG森精機株式会社🔴割高(-0.4)📈三井住友信託銀行株式会社10.29.80.4nanana2025-08-08詳細証券投資信託及び投資一任契約において、株券等の取得・処分の権限を有するもの。🔗変更報告書No.38
2025-08-05DMG森精機株式会社🔴割高(-0.4)📈JPモルガン・アセット・マネジメント株式会社7.87.70.1nanana2025-07-31詳細有価証券関連業務の一部としてのトレーディング等を目的として保有している。🔗変更報告書No.8
2025-07-18DMG森精機株式会社🔴割高(-0.4)📈JPモルガン・アセット・マネジメント株式会社7.79.9-2.25.1nana2025-07-15詳細有価証券関連業務の一部としてのトレーディング等を目的として保有している。🔗変更報告書No.7
2025-07-03DMG森精機株式会社🔴割高(-0.4)📈JPモルガン・アセット・マネジメント株式会社9.98.81.15.1nana2025-06-30詳細有価証券関連業務の一部としてのトレーディング等を目的として保有している。🔗変更報告書No.6
2025-06-18DMG森精機株式会社🔴割高(-0.4)📈JPモルガン・アセット・マネジメント株式会社8.88.20.67.312.8na2025-06-13詳細有価証券関連業務の一部としてのトレーディング等を目的として保有している。🔗変更報告書No.5
2025-06-06DMG森精機株式会社🔴割高(-0.4)📈SMBC日興証券株式会社5.20.05.27.312.8na2025-05-30詳細純投資(投資収益性を重視して行う投資)🔗大量保有報告書
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢DMG森精機株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/06/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
日本カストディ銀行17,980,00012.67%
日本マスタートラスト信託銀行17,911,00012.62%
JPモルガン・アセット・マネジメント8,338,0005.86%注記より
日興アセットマネジメント5,813,0004.08%注記より
DMG森精機従業員持株会4,989,0003.51%
三井住友トラスト・アセットマネジメント4,579,0003.22%注記より
三井住友DSアセットマネジメント4,550,0003.2%注記より
森雅彦3,878,0002.73%
GOVERNMENT OF NORWAY3,816,0002.69%
野村信託銀行3,737,0002.63%
日本カストディ銀行3,500,0002.47%
三井住友信託銀行3,500,0002.46%注記より
JPモルガン証券3,319,0002.34%
ブラックロック・ジャパン2,570,0001.81%注記より
SMBC日興証券2,359,0001.66%
日本証券金融2,142,0001.51%
ブラックロック・インスティテューショナル・トラスト・カンパニーエヌエイ1,866,0001.31%注記より
ブラックロック・ファンド・アドバイザーズ1,659,0001.17%注記より
JPモルガン・アセット・マネジメントリミテッド1,652,0001.16%注記より
ブラックロック・ファンド・マネジャーズ・リミテッド447,0000.32%注記より
三井住友銀行400,0000.28%注記より
ブラックロックエス・エー378,0000.27%注記より
ジェー・ピー・モルガン・セキュリティーズ・ピーエルシー391,0000.27%注記より
ジェー・ピー・モルガン・セキュリティーズ・エルエルシー378,0000.27%注記より
ブラックロック・アセット・マネジメント・アイルランド・リミテッド276,0000.19%注記より
ブラックロック・アセット・マネジメント・カナダ・リミテッド213,0000.15%注記より
ブラックロック・アドバイザーズ・エルエルシー198,0000.14%注記より
ブラックロック・フィナンシャル・マネジメント・インク156,0000.11%注記より
(注)1.持株比率は自己株式を控除して計算しております。 2.上記所有株式数のうち、信託業務に係る株式数は次のとおりであります。 株式会社日本カストディ銀行(信託口) 16,751千株 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 17,765千株 野村信託銀行株式会社(投信口) 3,737千株 株式会社日本カストディ銀行(森記念製造技術研究財団口)3,500千株 3.2025年6月30日現在において所有株式数を確認ができない大量保有報告書(変更報告書)の内容は次のとおりであります。 (1) 2025年5月8日付で公衆の縦覧に供されている変更報告書において、三井住友信託銀行及びその他の共同保有者2社が2025年4月30日現在でそれぞれ以下のとおり株式を保有している旨が記載されているものの、当社として2025年6月30日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。 なお、その変更報告書の内容は次のとおりであります。 三井住友信託銀行株式会社 3,500千株 (2.46%) 三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社 4,579千株 (3.22%) 日興アセットマネジメント株式会社 5,813千株 (4.08%) (2) 2024年11月20日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、ブラックロック・ジャパン株式会社及びその他の共同保有者8社が2024年11月15日現在で以下の株式を保有している旨が記載されているものの、当社として2025年6月30日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。 ブラックロック・ジャパン株式会社 2,570千株 (1.81%) ブラックロック・アドバイザーズ・エルエルシー 198千株 (0.14%) ブラックロック・フィナンシャル・マネジメント・インク 156千株 (0.11%) ブラックロック・ファンド・マネジャーズ・リミテッド 447千株 (0.32%) ブラックロック(ルクセンブルグ)エス・エー 378千株 (0.27%) ブラックロック・アセット・マネジメント・カナダ・リミテッド 213千株 (0.15%) ブラックロック・アセット・マネジメント・アイルランド・リミテッド 276千株 (0.19%) ブラックロック・ファンド・アドバイザーズ 1,659千株 (1.17%) ブラックロック・インスティテューショナル・トラスト・カンパニー、エヌ.エイ. 1,866千株 (1.31%) (3) 2025年7月3日付で公衆の縦覧に供されている変更報告書において、JPモルガン証券株式会社及びその他の共同保有者4社が2025年6月30日現在でそれぞれ以下のとおり株式を保有している旨が記載されているものの、当社として2025年6月30日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。 JPモルガン・アセット・マネジメント株式会社 8,338千株 (5.86%) JPモルガン・アセット・マネジメント(アジア・パシフィック)リミテッド 1,652千株 (1.16%) JPモルガン証券株式会社 3,350千株 (2.35%) ジェー・ピー・モルガン・セキュリティーズ・ピーエルシー 391千株 (0.27%) ジェー・ピー・モルガン・セキュリティーズ・エルエルシー 378千株 (0.27%) (4) 2025年6月6日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、SMBC日興証券株式会社及びその他の共同保有者2社が2025年5月30日現在でそれぞれ以下のとおり株式を保有している旨が記載されているものの、当社として2025年6月30日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。 SMBC日興証券株式会社 2,402千株 (1.69%) 株式会社三井住友銀行 400千株 (0.28%) 三井住友DSアセットマネジメント株式会社 4,550千株 (3.20%)
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

工作機械(マシニングセンタ、ターニングセンタ、複合加工機、5軸加工機、アディティブ・マニュファクチャリング機)の製造・販売を中核に、ソフトウェア、計測装置、修理復旧サポートを含むトータルソリューションを提供。2024年連結受注高4,960億円(前年比4.6%減)、2025年予想は5,300億円(同7%増)。2030年目標として売上収益8,000億円、営業利益1,200億円(営業利益率15%)、当期利益800億円(当期利益率10%)を設定。MX(マシニング・トランスフォーメーション)推進による工程集約・自動化ソリューションを展開し、機械単価上昇(2024年度平均71百万円/433千ユーロ)とサービス事業拡大(受注構成比25%)を成長戦略の柱とする。航空・宇宙・メディカル・エネルギー分野を重点市場に位置付け。自家消費型太陽光発電で電力需要の約30%を賄う環境対策を実施。工作機械の軍事転用防止のため移設検知装置を全機種に標準装備。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】マシンツール:363158百万円(67%)、インダストリアル・サービス:177742百万円(33%)、【地域別売上】日本:81297百万円(15%)、ドイツ:146426百万円(27%)、米州:106764百万円(20%)、その他欧州:162446百万円(30%)、中国・アジア:44010百万円(8%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計33 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9利益率10%以上で黒字安定。直近も営業利益率10%台を維持
成長性7 / 9売上は直近5期で年平均10%増加。直近2期も増収基調
財務健全性7 / 9自己資本比率35%で安定。純資産増加傾向。手元資金潤沢でROEも平均以上
CFの質7 / 9営業CFが3期連続で黒字。利益と連動し、投資CFのマイナスと財務CFの返済がバランス良く推移
株主還元5 / 9配当は継続しているが、自社株買いが確認できず。配当性向も年度により大幅に変動
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊DMG森精機株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単
2020/12328,283--5,8761,7453.41,493.861.1461.120.0-526,526185,42035.2-33,754-----13,647-18,85910,79212,160-
2021/12396,011--2,19113,46091.751,703.516.821.540.0181.2597,117213,13935.7-47,298-----49,733-19,376-18,27012,259-
2022/12474,771-20,38925,406188.621,957.6111.19.370.044.4680,334245,89736.1-36,992-----69,749-44,874-38,97812,626-
2023/12539,45055,35625,70433,944256.662,134.7213.210.590.040.2765,806267,99035.0323,77339,21226,246-493,261-151,116356,41251,608-36,730-16,37113,484-
2024/12540,94543,7263,7917,70043.62,224.022.658.3100.0522.3797,567314,52239.4317,71141,74719,296-481,087-149,869448,91044,579-38,195-5,66413,951-
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。