🏠ホーム銘柄別 > 株式会社ソディック

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-08-12株式会社ソディック🔵割安(1.2)📈エーエージーエス・インベストメント・インク16.40.016.4nanana2025-08-04詳細純投資🔗大量保有報告書
2025-07-04株式会社ソディック🔵割安(1.2)📈野村證券株式会社5.35.20.1-9.8nana2025-06-30詳細信託財産の運用として保有している。🔗変更報告書NO.1
2025-06-20株式会社ソディック🔵割安(1.2)📈野村證券株式会社5.20.05.28.9-1.8na2025-06-13詳細信託財産の運用として保有している。🔗大量保有報告書
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社ソディックの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/06/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
日本マスタートラスト信託銀行7,330,00014.47%
自己株式4,141,0008.18%注記より
日本カストディ銀行2,633,0005.2%
森田 清1,190,0002.35%
CGML-LONDON EQUITY1,058,0002.09%
ソディック共栄持株会1,025,0002.03%
ソディック従業員持株会931,0001.84%
野村證券933,0001.84%
ティ・エフ895,0001.77%
三井住友銀行850,0001.68%
古川 健一845,0001.67%
1.当社は、自己株式を4,141千株保有しておりますが、上記大株主からは除外しております。 2.上記の持株数のうち、信託業務に係る株式数は次のとおりになります。 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)7,330千株 株式会社日本カストディ銀行(信託口)2,633千株 3.2021年6月7日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書(変更報告書No.3)において、SMBC日興証券株式会社及びその共同保有者2社が、2021年5月31日現在で以下の株式を所有している旨が記載されております。株式会社三井住友銀行が保有する850千株につきましては、上記「大株主の状況」に記載しておりますが、他の共同保有者については、当社として2025年6月30日現在日現在における実質所有株式数の確認ができていませんので、上記「大株主の状況」では考慮しておりません。 なお、大量保有報告書の内容は以下のとおりであります。 大量保有者名 保有株式数(千株) 株式保有割合(%) SMBC日興証券株式会社 136 0.23 株式会社三井住友銀行 850 1.45 三井住友DSアセットマネジメント株式会社 1,612 2.74 4.2021年9月7日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書(変更報告書No.1)において、クレディ・スイス・エイ・ジーが、2021年8月31日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年6月30日現在における実質所有株式数の確認ができていませんので、上記「大株主の状況」では考慮しておりません。 なお、大量保有報告書の内容は以下のとおりであります。 大量保有者名 保有株式数(千株) 株式保有割合(%) クレディ・スイス・エイ・ジー 1,746 2.97 5.2021年9月7日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書(変更報告書No.2)において、BFAM Partners (Hong Kong) Limitedが、2021年8月31日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年6月30日現在における実質所有株式数の確認ができていませんので、上記「大株主の状況」では考慮しておりません。 なお、大量保有報告書の内容は以下のとおりであります。 大量保有者名 保有株式数(千株) 株式保有割合(%) BFAM Partners (Hong Kong) Limited 1,101 1.87 6.2022年3月22日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書(変更報告書No.2)において、ひびき・パース・アドバイザーズが、2022年3月14日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年6月30日現在における実質所有株式数の確認ができていませんので、上記「大株主の状況」では考慮しておりません。 なお、大量保有報告書の内容は以下のとおりであります。 大量保有者名 保有株式数(千株) 株式保有割合(%) ひびき・パース・アドバイザーズ 2,425 4.16 7.2023年11月15日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社及びその共同保有者1社が、2023年11月21日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年6月30日現在における実質所有株式数の確認ができていませんので、上記「大株主の状況」では考慮しておりません。 なお、大量保有報告書の内容は以下のとおりであります。 大量保有者名 保有株式数(千株) 株式保有割合(%) 三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社 1,762 3.22 日興アセットマネジメント株式会社 989 1.81 8.2025年7月4日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書(変更報告書No.1)において、野村證券株式会社及びその共同保有者2社が、2025年6月30日現在で以下の株式を所有している旨が記載されております。野村證券株式会社が保有する926千株につきましては、上記「大株主の状況」に記載しておりますが、ほかの共同保有者については、当社として2025年6月30日現在における実質所有株式数の確認ができていませんので、上記「大株主の状況」では考慮しておりません。 なお、大量保有報告書の内容は以下のとおりであります。 大量保有者名 保有株式数(千株) 株式保有割合(%) 野村證券株式会社 926 1.69 ノムラ インターナショナル ピーエルシー 28 0.05 野村アセットマネジメント株式会社 1,935 3.53
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

工作機械事業を中核に放電加工機、マシニングセンタ、金属3Dプリンタ、レーザー加工機を開発・製造。産業機械事業では射出成形機、食品機械事業では麺製造プラントや包装米飯製造装置を展開。2027年12月期目標として売上高885億円、営業利益70億円、ROE8%以上、自己資本比率50%以上を掲げる。構造改革として中国市場依存脱却、生産販売体制のグローバル再構築を推進。工作機械事業は2027年計画で売上高5,990億円、セグメント利益71億円を目標に金属3Dプリンタやレーザー加工機の拡販を計画。産業機械事業は欧州市場参入、食品機械事業はアジア地域での販売拡大を図る。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】工作機械:51355百万円(70%)、産業機械:9560百万円(13%)、食品機械:7695百万円(10%)、その他:5057百万円(7%)、【地域別売上】日本:23383百万円(32%)、北・南米:11771百万円(16%)、欧州:6498百万円(9%)、中華圏:21529百万円(29%)、その他アジア:10486百万円(14%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計21 / 45(5項目合計)
収益性3 / 9直近年度で赤字転落。経常利益率が低水準で採算性に課題
成長性3 / 9直近年度で売上減少。利益も赤字転落
財務健全性7 / 9自己資本比率58%で高水準。純資産は増加傾向だが、直近で赤字転落。手元資金は潤沢で投資有価証券も適正水準
CFの質3 / 9営業CFが直近で赤字転落。利益との乖離が大きく、財務CF頼みの資金繰りが顕著
株主還元5 / 9直近年度は赤字だが配当継続。配当性向46%と高水準も、自社株買い未実施で還元方針に一貫性欠く
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊株式会社ソディックの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2020/1258,030-2,0461,34628.631,230.532.330.7725.087.2116,11757,97649.9-38,255-----5,270-1,4101,6653,633362
2021/1275,174-8,5886,591125.671,376.3310.06.5226.051.1134,86674,43855.2-44,229-----7,642-2,203-1,9323,683518
2022/1280,495-8,2756,021112.671,548.287.86.2927.037.3138,43380,99358.5-33,158-----3,543-10,957-6,0123,746680
2023/1267,174-2,819-1,257-4,604-90.291,519.02-5.8-29.0-134,06677,12957.586,17033,3055,480-56,936---14-2,4921,4213,562491
2024/1273,6682,2313,6274,11581.061,668.555.19.0829.045.9144,99384,42758.2101,52242,5696,657-60,56645,61637,3649,969-1,632-1,0413,417268
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。