🏠ホーム銘柄別 > AppBank株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-09-02AppBank株式会社na📈マイルストーン・キャピタル・マネジメント株式会社7.49.7-2.3nanana2025-08-28詳細純投資🔗変更報告書No.26
2025-09-01AppBank株式会社na📈個人・その他団体3.05.3-2.3nanana2025-08-25詳細発行会社の創業者兼元代表取締役であり、純投資を目的として株式を保有しております。🔗変更報告書No.14
2025-08-28AppBank株式会社na📈マイルストーン・キャピタル・マネジメント株式会社9.712.4-2.7nanana2025-08-25詳細純投資🔗変更報告書No.25
2025-08-22AppBank株式会社na📈マイルストーン・キャピタル・マネジメント株式会社12.414.7-2.3nanana2025-08-19詳細純投資🔗変更報告書No.24
2025-08-21AppBank株式会社na📈マイルストーン・キャピタル・マネジメント株式会社14.718.0-3.3nanana2025-08-18詳細純投資🔗変更報告書No.23
2025-08-14AppBank株式会社na📈マイルストーン・キャピタル・マネジメント株式会社18.018.9-0.9nanana2025-08-08詳細純投資🔗変更報告書No.22
2025-08-06AppBank株式会社na📈マイルストーン・キャピタル・マネジメント株式会社18.920.6-1.7nanana2025-08-01詳細純投資🔗変更報告書No.21
2025-07-23AppBank株式会社na📈個人・その他団体5.35.7-0.4nanana2025-07-23詳細発行会社の創業者兼元代表取締役であり、純投資を目的として株式を保有しております。🔗変更報告書No.13
2025-07-14AppBank株式会社na📈マイルストーン・キャピタル・マネジメント株式会社20.622.9-2.30.9nana2025-07-09詳細純投資🔗変更報告書No.20
2025-07-09AppBank株式会社na📈マイルストーン・キャピタル・マネジメント株式会社22.924.1-1.20.9nana2025-07-04詳細純投資🔗変更報告書No.19
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢AppBank株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/06/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
PLANA1,110,0007.06%
マイルストーンキャピタルマネジメント1,098,1006.99%
渡辺 明男732,0004.66%
SBI証券669,2064.26%
村井 智建653,8004.16%
倉橋 雅奈573,1003.64%
JPMORGAN SECURITIES327,6482.08%
生田 剛320,0002.03%
楽天証券311,5001.98%
日本証券金融297,5001.89%
(注)2025年5月12日付の臨時報告書(主要株主の異動)にてお知らせしましたとおり、前事業年度末において主要株主であった村井 智建は、当期間に主要株主ではなくなりました。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

スマートフォン関連総合情報サイト「AppBank.net」や動画チャンネル「マックスむらいチャンネル」を運営するメディア事業と、原宿・鎌倉の自社店舗「YURINAN」シリーズやIPコラボレーション拠点「原宿friend」での物販事業を2大柱とするIPコンテンツ企業。2024年3月より新経営体制に移行し、戦略的パートナーとの協業で既存事業強化と新規事業創出を推進。2026年12月期目標として売上高年間CAGR+70%、営業利益率8.0%(必達)・15.0%(努力)を掲げる。動画プラットフォーム向けコンテンツ制作や地方放送局とのメディア共創企画、大型IPコラボレーションイベントの地域展開を収益拡大の重点施策。

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計6 / 45(5項目合計)
収益性0 / 92期以上の赤字継続。直近で大幅赤字化。採算構造に深刻な課題
成長性3 / 9売上は増加傾向だが、利益が大幅な赤字継続。直近でも低調
財務健全性3 / 9自己資本比率22%で純資産減少傾向。赤字続きでROEも低調。資金繰りに不安あり
CFの質0 / 9営業CFが恒常的に赤字。自己資本比率急低下。財務CF頼みの資金繰りが顕著
株主還元0 / 9直近5期連続で赤字決算。配当実施なし、自社株買いも確認されず
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊AppBank株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単時価🧍単※2-🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単
2020/12288--140-166-21.1665.17-27.9---57751988.6----------256
2021/12282--170-163-20.7144.46-37.8---40735885.7----------307
2022/12292--180-183-22.7532.08-59.0---34227979.2----------3322
2023/12472-284-290-502-49.356.37-294.2---1627843.4135---84-----3649
2024/12994-235-241-239-19.194.53-362.2---2827122.024671--211---228-152371641
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。