🏠ホーム銘柄別 > タツモ株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-08-21タツモ株式会社🟡並み(0.4)📈シュローダー・インベストメント・マネジメント株式会社5.26.3-1.1nanana2025-08-15詳細純投資。証券投資信託及び投資一任契約にかかる信託財産の運用のため🔗変更報告書 No. 3
2025-08-07タツモ株式会社🟡並み(0.4)📈M&Gインベストメント・マネジメント・リミテッド5.95.40.5nanana2025-07-31詳細純投資(投資一任契約に基づく顧客資産の運用に係るもの)🔗変更報告書No.1
2025-08-06タツモ株式会社🟡並み(0.4)📈シュローダー・インベストメント・マネジメント株式会社6.38.7-2.4nanana2025-07-31詳細純投資。証券投資信託及び投資一任契約にかかる信託財産の運用のため🔗変更報告書 No. 2
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢タツモ株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/06/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
大江屋2,235,00015.2%
日本マスタートラスト信託銀行1,404,9009.5%
M&Gインベストメンツピーティーイー・リミテッド801,9005.4%注記より
STATE STREET BANK AND TRUST616,8004.2%
FUBON SECURITIES CLIENT499,0003.4%
JP MORGAN CHASE BANK456,3003.1%
HSBC BANK AC M AND380,1002.5%
アセットマネジメントOne356,7002.4%注記より
STATE STREET BANK AND TRUST302,1002.0%
中銀リース304,5002.0%
HSBC BANK AC CLIENTS AIFMD267,5001.8%
鳥越 琢史258,1971.7%
野村アセットマネジメント198,5001.34%注記より
みずほ信託銀行182,2001.23%注記より
日本カストディ銀行172,3001.16%注記より
ノムラ インターナショナル ピーエルシー134,6870.91%注記より
野村證券4,7960.03%注記より
M&Gインベストメント・マネジメント・リミテッド00.0%注記より
1.当社は「従業員株式給付信託(J-ESOP)」制度を導入しており、株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が当社株式172,300株を保有しております。また、当該株式は中間連結財務諸表においては、自己株式として処理しております。    2.2025年6月5日付で公衆の縦覧に供されている変更報告書において、野村證券株式会社及びその共同保有者であるノムラ インターナショナル ピーエルシー(NOMURA INTERNATIONAL PLC)、野村アセットマネジメント株式会社が2025年5月30日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年6月30日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。       また、その変更報告書の内容は次のとおりであります。 氏名又は名称 住所 保有株券等の数 (株) 株券等保有割合 (%) 野村證券株式会社 東京都中央区日本橋一丁目13番1号 株式 4,796 0.03 ノムラ インターナショナル ピーエルシー(NOMURA INTERNATIONAL PLC) 1 Angel Lane, London EC4R 3AB, United Kingdom 株式 134,687 0.91 野村アセットマネジメント株式会社 東京都江東区豊洲二丁目2番1号 株式 198,500 1.34    3.2025年4月22日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、M&Gインベストメント・マネジメント・リミテッド(M&G Investment Management Limited)及びその共同保有者であるM&Gインベストメンツ(シンガポール)ピーティーイー・リミテッド(M&G Investments(Singapore)Pte.Ltd.)が2025年4月15日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年6月30日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。       また、その大量保有報告書の内容は次のとおりであります。 氏名又は名称 住所 保有株券等の数 (株) 株券等保有割合 (%) M&Gインベストメント・マネジメント・リミテッド (M&G Investment Management Limited) M&Gインベストメンツ(シンガポール)ピーティーイー・リミテッド (M&G Investments(Singapore)Pte,Ltd.) 英国、ロンドン、フェンチャーチ・アベニュー10、EC3M 5AG シンガポール 048946 マーケット・ストリート138、キャピタグリーン ♯35-01 株式  801,900 5.40    4.2025年2月7日付で公衆の縦覧に供されている変更報告書において、みずほ信託銀行株式会社及びアセットマネジメントOne株式会社が2025年1月31日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年6月30日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。  また、その変更報告書の内容は次のとおりであります。 氏名又は名称 住所 保有株券等の数 (株) 株券等保有割合 (%) みずほ信託銀行株式会社 東京都千代田区丸の内一丁目3番3号 株式 182,200 1.23 アセットマネジメントOne株式会社 東京都千代田区丸の内一丁目8番2号 株式 356,700 2.40
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

タツモ株式会社は半導体製造装置(塗布装置、現像装置、ウェーハ・サポート・システム)と液晶ディスプレイ向けカラーフィルター製造装置を主力とするプロセス機器事業、樹脂成形用精密金型・電子機器向けコネクター類を扱う金型・樹脂成形事業、プリント基板製造装置(メッキ処理装置、回路形成装置)を手掛ける表面処理用機器事業を展開。2025年12月期目標として売上高41,000百万円、経常利益5,100百万円を掲げ、半導体装置の短納期化とベトナム子会社を活用したコストダウンを推進。配当性向20%達成を目指す。半導体業界の需要変動と微細化技術対応が課題。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】プロセス機器:28733764千円(80%)、金型・樹脂成形:779057千円(2%)、表面処理用機器:6352262千円(18%)、【地域別売上】日本:18368323千円(51%)、台湾:6948092千円(19%)、中国:4191824千円(12%)、韓国:1718015千円(5%)、ベトナム:193584千円(1%)、その他アジア:2103867千円(6%)、北米:802362千円(2%)、ヨーロッパ:1539014千円(4%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計33 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9利益率10%以上で黒字安定。直近も増収増益傾向
成長性9 / 9売上・利益ともに年平均10%以上で増加継続。直近も高成長
財務健全性7 / 9自己資本比率49%で高水準。純資産・現預金ともに増加。ROE19%と良好だが、営業CFがマイナスな点に留意
CFの質3 / 9営業CFが2期連続赤字。利益との乖離大きく、財務CF頼みの資金繰りが顕著
株主還元7 / 9配当性向14%で5期連続配当実施。増配傾向だが自社株買いなし。還元水準は一定
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊タツモ株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2020/1219,517-1,8491,693126.75861.8915.711.016.016.026,77111,57542.6-2,750-----2,178-878-1,0591,061113
2021/1222,002-2,2181,750132.21,009.3614.111.616.015.329,39013,57545.5-2,982-----336-7955231,099126
2022/1224,356-3,1392,263162.091,188.1114.89.621.017.439,39717,54943.9-5,025------1,514-6704,0981,105155
2023/1228,1613,6553,8902,357161.341,350.2212.717.224.015.347,42920,09641.739,4216,77167-27,33312,13440,537-350-1,2583,2121,141185
2024/1235,8655,9175,9994,247289.941,649.419.37.333.014.349,20024,64249.140,7319,73326-24,55816,19131,0077,507-1,710-3,1641,163172
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。