🏠ホーム銘柄別 > SMC株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-09-03SMC株式会社🟡並み(0.4)📈ブラックロック・ジャパン株式会社6.17.2-1.1nanana2025-08-29詳細純投資(顧客および投資信託等の資産運用目的)🔗変更報告書 No.3
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢SMC株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
日本マスタートラスト信託銀行10,215,20016.02%
日本カストディ銀行4,181,1006.55%
キャピタル・リサーチ・アンド・マネージメント・カンパニーほか3社4,401,6006.53%注記より
ブラックロック・ジャパン株式会社ほか7社4,101,9006.09%注記より
高田インターナショナル3,793,0005.95%
自己株式3,624,3345.68%注記より
ジェーピー モルガン チェース バンク3,520,8005.52%
トン ファイナンス ビーブイ3,443,5005.4%
三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社ほか1社3,389,8005.03%注記より
野村アセットマネジメント株式会社ほか1社3,084,1004.58%注記より
ベイリー・ギフォード・オーバーシーズ・リミテッドほか1社2,735,1004.06%注記より
ザ バンク オブ ニューヨーク メロン2,045,7003.2%
ステート ストリート バンク アンド トラスト1,898,1002.97%
ジェーピー モルガン チェース バンク1,713,3002.68%
ステート ストリート バンク アンド トラスト1,313,9002.06%
野村信託銀行1,239,4001.94%
(注)1 当社は、自己株式3,624,334株(取締役に対する株式報酬のための「役員向け株式給付信託」が保有する当社株式11,200株は含まない)を保有していますが、上記の大株主からは除外しています。 2 以下のとおり大量保有報告書(変更報告書)が公衆の縦覧に供されていますが、当社として2025年3月31日時点における実質所有株式数の確認ができないため、上記大株主の状況には含めていません。 氏名又は名称 住所 報告義務発生日 保有株券等の数 (千株) 株券等保有 割合(%) ベイリー・ギフォード・オーバーシーズ・リミテッドほか1社 イギリス・エジンバラ 2024年5月15日 2,735.1 4.06 三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社ほか1社 東京都港区 2024年6月28日 3,389.8 5.03 キャピタル・リサーチ・アンド・マネージメント・カンパニーほか3社 アメリカ・ロサンゼルスほか 2024年11月15日 4,401.6 6.53 ブラックロック・ジャパン株式会社ほか7社 東京都千代田区ほか 2025年1月31日 4,101.9 6.09 野村アセットマネジメント株式会社ほか1社 東京都江東区ほか 2025年3月14日 3,084.1 4.58
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

ファクトリーオートメーション向け自動制御機器(空気圧機器、温調機器、センサー等)の製造・販売をコア事業とする総合メーカー。主力は方向制御機器、駆動機器、空気圧補助機器など70万品目に及ぶ空気圧機器群。世界80か国以上に500以上の拠点を展開し、直販体制と豊富な在庫で短納期即納を実現。環境配慮型製品が売上高の80%を占め、省エネ診断を年間350件以上実施。生産の複線化を推進し、世界6か国に量産拠点を配置。CO2排出量削減に向け低圧化製品や省エネ増圧弁を提案。

🧮 事業セグメント

【地域ごとの情報】日本:158116百万円(20%)、米国:88937百万円(11%)、中国:208690百万円(26%)、アジア(中国を除く):151612百万円(19%)、欧州:144414百万円(18%)、その他:40336百万円(5%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計38 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9利益率10%以上で黒字安定。直近は減益傾向だが水準維持
成長性7 / 9売上増加傾向継続。直近2期で5%以上の成長維持
財務健全性9 / 9自己資本比率90%超で純資産も増加。現金等潤沢で投資有価証券も過剰でなく、資本構成に無理なし。ROEも良好
CFの質7 / 9営業CFが3期連続で黒字。利益との整合性あり、投資CFのマイナスと財務CFのマイナスがバランス取れた構造
株主還元8 / 95期連続で配当実施、直近3期は増配。配当性向上昇傾向で自社株消却も実施
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊SMC株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/03552,178-171,827121,7901,831.9820,835.59.335.1500.012.61,539,8701,379,99089.4-561,540-----120,47373,440-56,00920,6195,061
2022/03727,397-272,981192,9912,923.7623,808.113.223.5750.037.91,769,9501,559,27087.9-559,296-----156,093-116,215-88,93321,6205,630
2023/03824,772-305,980224,6093,444.5526,331.713.820.3900.028.91,927,9401,702,32088.1-491,324-----101,617-87,086-113,29922,9886,243
2024/03776,873196,226251,008178,3212,766.9229,338.610.030.7950.034.02,094,5601,885,87089.81,307,990405,586172,4365,114208,6881,220,0075,474,45598,207-131,900-87,92823,1275,371
2025/03792,108190,244209,921156,3442,444.6130,255.28.221.71,000.037.82,100,7701,928,31091.81,421,840531,649145,2675,048172,4611,351,0663,392,665196,65635,234-100,20223,1145,481
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。