🏠ホーム銘柄別 > 株式会社瑞光

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-08-07株式会社瑞光🟡並み(0.5)📈個人・その他団体6.66.60.0nanana2025-07-24詳細🔗変更報告書No.7
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社瑞光の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/02/20現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
シンフォニー・フィナンシャル・パートナーズピーティーイー・リミテッド10,436,00036.24%注記より
THE SFP VALUE REALIZATION MASTER6,815,00025.75%
みちかけ3,000,00011.34%
THE CHASE MANHATTAN BANKNALONDON SPECIAL2,497,0009.44%
日本マスタートラスト信託銀行1,279,0004.83%
和田 明男1,000,0003.78%
ユニ・チャーム980,0003.7%
日本マスタートラスト信託銀行941,0003.56%
BNYM AS AGTCLTS 10 PERCENT株式会社三菱UFJ銀行769,0002.91%
白十字615,0002.33%
和田ホールディングス600,0002.27%
(注)1.シンフォニー・フィナンシャル・パートナーズ(シンガポール)ピーティーイー・リミテッドについては、2023年6月16日付で公衆の縦覧に供されている変更報告書において、2023年6月9日付で以下の株式を所有している旨が記載されています。しかしながら、当社として2025年2月20日現在における実質所有株式数の確認ができないため、上記の大株主の状況には含めておりません。なお、当該変更報告書の内容は次のとおりであります。氏名又は名称住所保有株券等の数(千株)株券等保有割合(%)シンフォニー・フィナンシャル・パートナーズ(シンガポール)ピーティーイー・リミテッドシンガポール 048624、UOBプラザ #24-21、ラッフルズ・プレイス8010,43636.24
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

生理用ナプキン製造機械および紙おむつ製造機械を主力とする一般産業用機械・装置の製造業。国内および海外全域に販売網を展開し、中国、中南米、欧州、北米、東南アジア、インドに現地法人を設置。その他事業として医療用保護材、マスク、防護具、リサイクル装置等を展開。第4次中期経営計画(2026年2月期~2028年2月期)ではROE6.0%以上、新規事業売上高8,000百万円以上、3ヶ年累計配当総額2,000百万円以上を目標。日本・中国市場の需要減速を背景に新興国開拓と付加価値向上を推進。

🧮 事業セグメント

【製品及びサービスごとの情報】生理用ナプキン製造機械:3109392千円(16%)、紙おむつ製造機械:13240047千円(66%)、その他:3601340千円(18%)、【地域ごとの情報】日本:3828786千円(19%)、中国:3506923千円(18%)、アジア:6102591千円(31%)、欧州:3013544千円(15%)、北米:722358千円(4%)、中南米:2194216千円(11%)、その他:582358千円(3%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計19 / 45(5項目合計)
収益性3 / 9直近で赤字転落。経常利益率が低水準で採算構造に課題
成長性3 / 9売上・利益ともに減少傾向。直近で赤字転落
財務健全性7 / 9自己資本比率65%超で高水準。純資産は減少したが現金等潤沢。赤字転落も配当継続
CFの質3 / 9営業CFが直近で赤字転落。利益との乖離大きく、配当原資を財務CFに依存
株主還元3 / 9直近年度は赤字減配。配当性向15%と低下。自社株買いなし。還元実績が不安定
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊株式会社瑞光の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/0223,088-2,1031,62161.691,041.696.117.713.7539.842,32627,48164.7-5,754-----1,818-10,0024,66065035
2022/0223,581-2,4221,73766.071,138.926.111.816.225.250,21330,05659.6-9,402-----2,254-1,4232,47563931
2023/0226,505-2,2202,665101.211,252.738.59.525.282.249,64333,08866.5-7,880-----388-1,372-82361732
2024/0221,7381,0281,4281,37952.231,313.854.133.720.075.449,27234,75270.432,4067,9241,429-14,51918,88746,468-3231,115-1,05958330
2025/0219,951-307-149-788-29.781,292.55-2.3-10.015.652,38534,26965.335,5279,733652-18,116--1,0911,137-77259733
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。