🏠ホーム銘柄別 > 北川精機株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-08-29北川精機株式会社🟡並み(0.5)📈LIM Advisors Limited17.016.01.0nanana2025-08-25詳細純投資🔗変更報告書(8)
2025-08-22北川精機株式会社🟡並み(0.5)📈LIM Advisors Limited16.014.61.4nanana2025-08-18詳細純投資🔗変更報告書(7)
2025-08-12北川精機株式会社🟡並み(0.5)📈LIM Advisors Limited14.613.51.1nanana2025-08-05詳細純投資🔗変更報告書(6)
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢北川精機株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2024/12/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
北川精機取引先持株会759,0009.32%
リム・アドバイザーズ・リミテッド7,869,0009.31%注記より
内田 雅敏628,0007.71%
北川興産486,0005.98%
GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL393,0004.84%
広島銀行347,0004.26%
MSIP CLIENT SECURITIES334,0004.1%
内田 由美230,0002.83%
日本マスタートラスト信託銀行221,0002.72%
NOMURA PB NOMINEES OMNIBUS-MARGIN201,0002.47%
日本カストディ銀行133,0001.64%
2024年9月24日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書(変更報告書)において、リム・アドバイザーズ・リミテッドが2024年9月13日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として当中間会計期間末現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況は株主名簿上の所有株式数に基づき記載しております。なお、その大量保有報告書(変更報告書)の内容は以下のとおりであります。 氏名又は名称住所保有株券等の数(千株)株券等保有割合(%)リム・アドバイザーズ・リミテッド香港、セントラル、ダッデル・ストリート11、ルットンジー・ハウス19階、19017869.31
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

産業機械事業を展開し、プリント基板プレス装置、新素材プレス装置、ラミネータ装置、FA・搬送機械を主力製品とする。中国市場向けに連結子会社北川精机貿易(上海)有限公司が販売を担当。油圧機器は連結子会社ホクセイ工業株式会社が製造・販売。2030年6月期目標として売上高100億円、営業利益15億円、営業利益率15%以上、ROE12%以上を掲げる中期経営計画「KITAGAWA 2030」を推進。成長戦略として新製品投入、技術・製品の周辺分野展開、販売戦略再構築を実施。生産能力拡大と収益性向上を両立させるため、生産工程のデジタル化・自動化を推進。配当性向25%以上を目標。

🧮 事業セグメント

【地域ごとの情報】日本:3268276千円(51%)、中国:2499220千円(39%)、その他:694743千円(11%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計35 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9利益率10%以上で黒字安定。直近も増収増益傾向
成長性7 / 9売上は年平均5%以上で増加。直近も前年度比微減だが高水準維持
財務健全性9 / 9自己資本比率56%で純資産増加。現金等潤沢で投資有価証券も適正。ROE15%と良好
CFの質7 / 9営業CFが3期連続で黒字。利益との整合性も良好。投資CFは適度なマイナス、財務CFは返済と還元のバランス取れた構成
株主還元5 / 9配当は実施しているが、配当性向12.3%と低水準。自社株買いの実績なし。還元の継続性に課題
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊北川精機株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単
2020/064,267-48132642.65264.9717.5610.03--7,3432,02627.6-1,709-----728-316-475145-
2021/064,819-54749268.22315.7923.149.955.07.75,8542,22838.1-1,493-----221-22-432154-
2022/065,032-67458883.28392.8523.515.856.07.68,8362,77531.4-2,610-----1,400-31613154-
2023/066,46273580570399.19493.3722.48.048.08.58,9413,50239.26,8342,498149-5,4391,4995,652187-143-164157-
2024/065,93481685263385.05586.7315.328.0510.012.38,4314,76356.56,4493,436123-3,6682,8675,096504-86482154-
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。