🏠ホーム > 銘柄別 > 株式会社タダノ
ℹ️機能説明
・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。
🏢株式会社タダノの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/06/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
---|
日本マスタートラスト信託銀行 | 15,959,000 | 12.53% | |
シルチェスター・インターナショナル・インベスターズ・エルエルピー | 12,963,000 | 10.01% | 注記より |
日本カストディ銀行 | 7,027,000 | 5.52% | |
日本生命保険相互会社 | 6,301,000 | 4.95% | |
日興アセットマネジメント | 5,939,000 | 4.59% | 注記より |
NORTHERN TRUST CO RE SILCHESTER | 5,807,000 | 4.56% | |
みずほ銀行 | 5,246,000 | 4.12% | |
百十四銀行 | 5,171,000 | 4.06% | |
明治安田生命保険相互会社 | 4,155,000 | 3.26% | |
三井住友トラスト・アセットマネジメント | 3,868,000 | 2.99% | 注記より |
STATE STREET BANK AND TRUST | 3,436,000 | 2.7% | |
タダノ取引先持株会 | 3,430,000 | 2.69% | |
三菱UFJ銀行 | 3,367,000 | 2.64% | |
アセットマネジメントOne | 2,314,000 | 1.79% | 注記より |
三菱UFJ信託銀行 | 1,682,000 | 1.3% | 注記より |
三菱UFJアセットマネジメント | 718,000 | 0.56% | 注記より |
三菱UFJモルガン・スタンレー証券 | 144,000 | 0.11% | 注記より |
(注)1 持株比率は、自己株式を控除して計算しております。
2 当社は、「信託型従業員持株インセンティブ・プラン(E-Ship®)」の信託財産として野村信託銀行株式会社(タダノ・グループ従業員持株会専用信託口)が保有する1,223,000株は、上記(注)1の自己株式に含めておりません。
3 日本マスタートラスト信託銀行株式会社及び株式会社日本カストディ銀行の所有株式数は、全て当該各社の信託業務に係る株式であります。
4 明治安田生命保険相互会社の所有株式数には、特別勘定口155千株を含んでおります。
5 2021年11月19日付けで公衆の縦覧に供されている大量保有報告書(変更報告書)において、三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社他1社が2021年11月15日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として当中間会計期間末の実質所有株式数の確認ができておりませんので、上記「大株主の状況」には含めておりません。なお、その大量保有報告書(変更報告書)の内容は以下のとおりであります。
6 2024年7月29日付けで公衆の縦覧に供されている大量保有報告書(変更報告書)において、株式会社三菱UFJ銀行他3社が2024年7月22日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、株式会社三菱UFJ銀行以外については当社として当中間会計期間末の実質所有株式数の確認ができておりませんので、上記「大株主の状況」には含めておりません。なお、その大量保有報告書(変更報告書)の内容は以下のとおりであります。
7 2024年10月22日付けで公衆の縦覧に供されている大量保有報告書(変更報告書)において、株式会社みずほ銀行他1社が2024年10月15日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、株式会社みずほ銀行以外については当社として当中間会計期間末の実質所有株式数の確認ができておりませんので、上記「大株主の状況」には含めておりません。なお、その大量保有報告書(変更報告書)の内容は以下のとおりであります。
8 当社は、シルチェスター・インターナショナル・インベスターズ・エルエルピーから2025年3月24日付けで関東財務局長に提出された大量保有報告書の変更報告書により、同社が主要株主に該当したことを確認したため、2025年3月25日付けで臨時報告書(主要株主の異動)を提出しております。また、2025年3月24日付けで公衆の縦覧に供されている大量保有報告書(変更報告書)において、シルチェスター・インターナショナル・インベスターズ・エルエルピーが2025年3月17日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として当中間会計期間末の実質所有株式数の確認ができておりませんので、上記「大株主の状況」には含めておりません。なお、その大量保有報告書(変更報告書)の内容は以下のとおりであります。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
🧾 事業概要等建設用クレーン(オールテレーン・ラフテレーン・クローラ・トラッククレーン等)、車両搭載型クレーン(カーゴクレーン・車両運搬車等)、高所作業車(高所作業車・穴掘建柱車等)の製造販売が主力。日本・欧州・米州・アジア等でグローバル展開。2024-26年中期計画で「LE世界No.1」を目標に掲げ、フル電動クレーン「EVOLT」シリーズの拡充(24年11月に北米向け「eGR-1000XLL」発売)、高所作業車の海外展開加速、米国Manitex社買収(25年1月完了)による車両搭載型クレーン事業強化、IHI運搬機械の固定式クレーン事業取得(25年7月予定)を推進。建設用クレーン需要は24年時点で中南米170%増・中東140%増と成長、日本は95%に減少。ドイツ工場再編(25年6月バラシャイド工場閉鎖)による生産効率化を実施。
🧮 事業セグメント【地域別売上】日本:132755百万円(46%)、欧州:32404百万円(11%)、米州:104121百万円(36%)、オセアニア:15552百万円(5%)、その他:6666百万円(2%)、【製品別売上】建設用クレーン:199308百万円(68%)、車両搭載型クレーン:19433百万円(7%)、高所作業車:24283百万円(8%)、部品:25981百万円(9%)、その他:22493百万円(8%)
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📊 銘柄分析(5指標)(β)カテゴリ | スコア | 理由(要約) |
---|
合計 | 27 / 45 | (5項目合計) |
収益性 | 7 / 9 | 利益率10%以上で黒字安定。直近もおおむね維持 |
成長性 | 7 / 9 | 売上増加傾向継続。直近2期で増収 |
財務健全性 | 7 / 9 | 自己資本比率50%近くで安定。現金等も潤沢だが、ROEは平均程度。負債増加傾向に留意 |
CFの質 | 3 / 9 | 営業CFが直近で大幅減少。利益との乖離が大きく、財務CF頼みの資金繰りが顕著 |
株主還元 | 3 / 9 | 配当は実施しているが自社株買いなし。配当性向上昇も継続性に課題 |
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊株式会社タダノの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 投資有価証券 | 賃貸等不動産 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
---|
👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 時価 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 |
---|
2021/03 | 186,040 | - | -4,683 | -12,987 | -102.53 | 1,137.0 | - | - | 3.0 | - | 323,920 | 145,404 | 44.5 | - | 102,995 | - | - | - | - | - | 20,448 | -3,731 | 29,039 | 5,074 | - |
2022/03 | 205,661 | - | 5,454 | 13,096 | 103.33 | 1,255.11 | 8.64 | 9.97 | 7.0 | 9.7 | 344,719 | 160,313 | 46.2 | - | 115,196 | - | - | - | - | - | 17,332 | -7,084 | -471 | 4,589 | - |
2022/12 | 192,932 | - | 6,540 | 2,210 | 17.43 | 1,318.45 | 1.35 | 52.61 | 8.0 | 4.5 | 356,693 | 167,767 | 46.9 | - | 97,990 | - | - | - | - | - | -20,419 | 4,517 | -5,048 | 4,651 | - |
2023/12 | 280,266 | 18,349 | 16,367 | 7,773 | 61.26 | 1,426.38 | 4.46 | 19.25 | 19.0 | 33.1 | 365,244 | 181,354 | 49.6 | 278,221 | 94,126 | 10,549 | - | 183,890 | 101,715 | 149,630 | 10,121 | -3,983 | -13,253 | 4,686 | - |
2024/12 | 291,500 | 23,778 | 21,077 | 6,642 | 52.29 | 1,484.92 | 3.59 | 21.96 | 23.0 | 26.9 | 403,422 | 188,897 | 46.8 | 292,387 | 92,574 | 11,435 | - | 214,524 | 85,868 | 145,858 | 26 | -25,109 | 21,623 | 4,916 | - |
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。