🏠ホーム > 銘柄別 > 株式会社ツバキ・ナカシマ
ℹ️機能説明
・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。
🏢株式会社ツバキ・ナカシマの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/06/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
---|
日本マスタートラスト信託銀行 | 5,310,000 | 13.32% | |
自己株式 | 1,734,611 | 4.17% | 注記より |
BBH CO FOR ARCUS JAPAN | 1,322,000 | 3.32% | |
三井住友トラスト・アセットマネジメント | 1,118,400 | 2.69% | 注記より |
日本マスタートラスト信託銀行 | 898,400 | 2.25% | |
日本カストディ銀行 | 884,700 | 2.22% | |
青木 達也 | 826,000 | 2.07% | |
日興アセットマネジメント | 765,400 | 1.84% | 注記より |
日本マスタートラスト信託銀行 | 713,647 | 1.79% | |
BNYM AS AGTCLTS NON TREATY | 465,222 | 1.17% | |
SBI証券 | 442,978 | 1.11% | |
鈴木 秀男 | 433,700 | 1.09% | |
楽天証券 | 421,000 | 1.06% | |
1 上記の他、当社所有の自己株式1,734,611株(4.17%)があります。
2 2025年7月4日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書(変更報告書)において、三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社及びその共同保有者である日興アセットマネジメント株式会社が2025年6月30日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として当中間会計期間末における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。
なお、大量保有報告書(変更報告書)の内容は以下のとおりであります。
三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社 1,118,400株(2.69%)
日興アセットマネジメント株式会社 765,400株(1.84%)
計1,883,800株(4.53%)
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
🧾 事業概要等奈良本社の精密部品メーカー。主力のプレシジョン・コンポーネントビジネス(売上構成比98.9%)では自動車・工作機械向けボールベアリング用鋼球を中心に、セラミック球(風力発電・EV・5G半導体装置向け)、超硬合金球(ボールペン用)、ガラスボール(光通信用)など20,000種類以上の精密ボールを製造。ブロア・リアルエステイトビジネス(同1.1%)で中大型送風機を手掛ける。2029年12月期目標として売上収益870億円、営業利益100億円を掲げ、中国・インド勢との価格競争対策としてグローバル生産体制の見直しと生産性改善を推進。
🧮 事業セグメント【事業別売上】プレシジョン・コンポーネントビジネス:75102百万円(99%)、ブロア・リアルエステイトビジネス:819百万円(1%)、【地域別売上】日本:12475百万円(16%)、中国:17180百万円(23%)、米国:14855百万円(20%)、イタリア:9158百万円(12%)、ポーランド:5771百万円(8%)、ボスニア・ヘルツェゴビナ:5011百万円(7%)、スロバキア:4518百万円(6%)、タイ:4025百万円(5%)、その他:2928百万円(4%)
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📊 銘柄分析(5指標)(β)カテゴリ | スコア | 理由(要約) |
---|
合計 | 17 / 45 | (5項目合計) |
収益性 | 3 / 9 | 直近で赤字化。利益率低水準かつ減益傾向 |
成長性 | 3 / 9 | 売上減少傾向。直近2期連続で減収。利益も低調 |
財務健全性 | 5 / 9 | 自己資本比率35%で安定。純資産は増加傾向だが、直近2期連続赤字でROE低調。手元資金は潤沢 |
CFの質 | 3 / 9 | 営業CFが直近2期で赤字または大幅減少。利益との乖離が大きく、財務CF頼みの資金繰りが顕著 |
株主還元 | 3 / 9 | 直近年度は配当実施も赤字続き。配当性向上昇も継続性に疑問。自社株買いなし |
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊株式会社ツバキ・ナカシマの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 投資有価証券 | 賃貸等不動産 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
---|
👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 時価 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 |
---|
2020/12 | 52,024 | - | 809 | 1,877 | 46.64 | 1,115.22 | 4.2 | 24.1 | 24.0 | 315.0 | 130,466 | 44,683 | 34.3 | - | 14,987 | - | - | - | - | - | 2,222 | -1,272 | -2,745 | 2,869 | 41 |
2021/12 | 67,926 | - | 259 | 3,554 | 88.04 | 1,315.19 | 7.3 | 16.7 | 44.0 | 423.6 | 157,174 | 53,335 | 33.9 | - | 32,524 | - | - | - | - | - | 6,265 | -2,281 | 12,945 | 2,999 | 53 |
2022/12 | 79,036 | - | 1,310 | -9,089 | -225.35 | 1,260.95 | -17.6 | - | 30.0 | 104.1 | 159,891 | 50,096 | 31.3 | - | 24,119 | - | - | - | - | - | -4,136 | -3,504 | -1,762 | 3,112 | 90 |
2023/12 | 77,085 | 5,018 | 488 | -1,287 | -32.38 | 1,361.91 | -2.5 | - | 13.0 | - | 166,078 | 54,107 | 32.6 | 84,225 | 23,003 | 204 | - | 111,936 | - | - | 1,405 | -4,895 | 1,394 | 3,066 | 95 |
2024/12 | 75,921 | 814 | -398 | 912 | 22.91 | 1,543.02 | 1.6 | 20.6 | 25.0 | 30.2 | 174,721 | 61,472 | 35.2 | 84,963 | 23,334 | 183 | - | 113,213 | -28,122 | 18,787 | 4,873 | -3,800 | -1,906 | 2,776 | 67 |
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。