🏠ホーム > 銘柄別 > シンフォニアテクノロジー株式会社
ℹ️機能説明 ・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。 ・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。 ・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。
🏢シンフォニアテクノロジー株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1) 株主名 所有株数 持株比率(%) 備考 日本マスタートラスト信託銀行 3,044,000 10.73% STATE STREET BANK AND TRUST 2,482,000 8.75% キャピタル・リサーチ・アンド・マネージメント・カンパニー 1,998,000 6.71% 注記より 日本マスタートラスト信託銀行 1,835,000 6.47% 三井住友DSアセットマネジメント 1,361,000 4.57% 注記より 日本カストディ銀行 1,271,000 4.48% ダイキン工業 1,017,000 3.59% 野村アセットマネジメント 1,059,000 3.56% 注記より シンフォニアテクノロジーグループ従業員持株会 938,000 3.31% シンフォニアテクノロジー取引先持株会 912,000 3.22% 大日本印刷 732,000 2.58% 三井住友トラスト・アセットマネジメント 608,000 2.04% 注記より 前尾 吉信 522,000 1.84% あいおいニッセイ同和損害保険 451,000 1.59% 日興アセットマネジメント 431,000 1.45% 注記より 三井住友信託銀行 226,000 0.76% 注記より ノムラ インターナショナル ピーエルシー 217,000 0.73% 注記より 三井住友銀行 82,000 0.28% 注記より 野村證券 0 0.0% 注記より
(注)1 日本マスタートラスト信託銀行㈱(退職給付信託口・㈱神戸製鋼所口)の持株数1,835千株は㈱神戸製鋼所から同信託銀行へ信託設定された信託財産です。信託約款上、当該株式の議決権の行使についての指図権限は㈱神戸製鋼所が保有しております。
2 2024年6月6日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書の変更報告書において、三井住友信託銀行㈱及びその共同保有者である三井住友トラスト・アセットマネジメント㈱並びに日興アセットマネジメント㈱が2024年5月31日現在でそれぞれ以下の株式を保有している旨が記載されているものの、当社として2025年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。なお、その大量保有報告書の変更報告書の内容は以下のとおりであります。
三井住友信託銀行㈱:226千株(0.76%)、三井住友トラスト・アセットマネジメント㈱:608千株(2.04%)、日興アセットマネジメント㈱:431千株(1.45%)
3 2024年11月8日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書の変更報告書において、野村證券㈱及びその共同保有者であるノムラ インターナショナル ピーエルシー(NOMURA INTERNATIONAL PLC)並びに野村アセットマネジメント㈱が2024年10月31日現在でそれぞれ以下の株式を保有している旨が記載されているものの、当社として2025年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。なお、その大量保有報告書の変更報告書の内容は以下のとおりであります。
野村證券㈱:0千株(0.00%)、ノムラ インターナショナル ピーエルシー(NOMURA INTERNATIONAL PLC):217千株(0.73%)、野村アセットマネジメント㈱:1,059千株(3.56%)
4 2025年2月7日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書の変更報告書において、キャピタル・リサーチ・アンド・マネージメント・カンパニー(Capital Research and Management Company)が2025年1月31日現在で以下の株式を保有している旨が記載されているものの、当社として2025年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。なお、その大量保有報告書の変更報告書の内容は以下のとおりであります。
キャピタル・リサーチ・アンド・マネージメント・カンパニー(Capital Research and Management Company):1,998千株(6.71%)
5 2025年2月21日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書の変更報告書において、三井住友DSアセットマネジメント㈱及びその共同保有者である㈱三井住友銀行が2025年2月14日現在でそれぞれ以下の株式を保有している旨が記載されているものの、当社として2025年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。なお、その大量保有報告書の変更報告書の内容は以下のとおりであります。
三井住友DSアセットマネジメント㈱:1,361千株(4.57%)、㈱三井住友銀行:82千株(0.28%)
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
🧾 事業概要等 半導体製造装置向けクリーン搬送システム、電磁クラッチ・ブレーキ等のモーション機器、振動式搬送機器等のパワーエレクトロニクス機器を主力製品とする精密機器メーカー。2027年度売上高目標1,600億円(2024年度実績1,192億円)、営業利益率14%(同13.2%)を掲げる中期経営計画「SINFONIA NEXT DREAM」を推進。半導体前工程向けEFEMや後工程向け自動化機器の開発拡販、防衛・航空宇宙分野の生産キャパシティ倍増、水素・アンモニア対応機器の開発に注力。技術開発センター新設やDX投資による生産性向上を実施。
🧮 事業セグメント 【製品・サービス別売上】クリーン搬送システム:25143百万円(21%)、モーション機器:43330百万円(36%)、パワーエレクトロニクス機器:26273百万円(22%)、エンジニアリング&サービス:24403百万円(21%)、【地域別売上】日本:84931百万円(71%)、アジア:29260百万円(25%)、その他:4959百万円(4%)
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📊 銘柄分析(5指標)(β) カテゴリ スコア 理由(要約) 合計 41 / 45 (5項目合計) 収益性 9 / 9 経常利益率15%以上かつ3期連続増益。直近でも高い利益率維持 成長性 7 / 9 売上・利益ともに年平均5%以上増加。直近も増収増益傾向 財務健全性 8 / 9 自己資本比率50%超で純資産増加。手元資金潤沢、ROE10%台後半と高水準。投資有価証券も適正規模 CFの質 8 / 9 営業CFが5期連続で黒字かつ増加傾向。利益と整合し、投資CFのマイナスや財務CFのマイナス(返済・還元)とも釣り合い。自己資本比率高水準 株主還元 9 / 9 5期連続で配当実施かつ増配傾向。配当性向30%以上を維持。自己資本比率も上昇基調で財務基盤堅調
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊シンフォニアテクノロジー株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1) 📈現在株価(Yahoo!) 決算期 売上 営業利益 経常利益 純利益 EPS BPS(円) ROE(%) PER(倍) DPS(円) 配当性向(%) 総資産 純資産 自己資本比率(%) 流動資産 現金等 投資有価証券 賃貸等不動産 負債 ネットキャッシュ 概算時価総額 営業 CF 投資 CF 財務 CF 従業員(人) 臨従業員(人) 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 🧍単 🧍単 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 時価 👨👩👧👦連 ※2 - 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 🧍単 2021/03 87,312 - 4,810 3,677 124.51 1,741.63 7.8 10.6 35.0 34.9 109,353 51,354 47.0 - 12,358 - - - - - 6,813 -2,913 843 3,659 - 2022/03 94,585 - 7,898 5,593 194.99 1,918.91 10.6 6.8 50.0 31.3 116,801 54,090 46.3 - 8,733 - - - - - 2,951 -1,847 -4,761 3,678 - 2023/03 108,808 - 11,997 8,098 287.24 2,220.55 13.9 5.5 75.0 27.5 127,321 62,608 49.2 - 9,493 - - - - - 6,034 -4,057 -1,276 3,680 - 2024/03 102,657 10,011 10,532 7,506 266.23 2,640.63 11.0 12.2 70.0 28.6 137,062 74,451 54.3 72,737 9,572 18,606 - 62,611 23,150 91,573 9,841 -7,503 -2,358 3,683 - 2025/03 119,150 15,734 15,941 12,097 428.87 2,840.25 15.7 13.9 115.0 32.5 136,467 80,129 58.7 77,049 10,221 14,086 - 56,337 30,572 168,148 11,373 -1,915 -8,964 3,744 -
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン ※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。
© 2025 navibase. Allright Reserved.