🏠ホーム銘柄別 > 神戸天然物化学株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-06-26神戸天然物化学株式会社🔴割高(0.1)📈個人・その他団体10.510.7-0.2nanana2025-06-24詳細発行会社の顧問であり、安定株主として保有しております。🔗変更報告書No.3
2025-06-20神戸天然物化学株式会社🔴割高(0.1)📈株式会社SBI証券5.65.50.15.43.7na2025-06-13詳細「投資一任契約」及び「投資信託委託契約」に基づく純投資🔗変更報告書2
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢神戸天然物化学株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
KNC興産1,512,00019.56%
広瀬 克利1,423,50018.41%
宮内 仁志830,60010.74%
SMBC信託銀行760,7009.85%注記より
SBI証券365,8004.7%注記より
純正化學240,0003.1%
池谷 誠一230,0002.97%
岩見 好爲151,1001.95%
廣瀬 正幸122,0001.58%
吉田 忠嗣95,9001.24%
松長 祐史87,1001.13%
乾 由月84,3001.1%
SBIアセットマネジメント64,4000.83%注記より
(注)1. 上記宮内仁志氏の所有株式数には、2020年8月24日付で締結した管理信託契約に伴い株式会社SMBC信託銀行が保有している株式数(2025年3月31日現在760,700株)を含めて記しております。 2. 2025年4月7日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告 変更報告書において、株式会社SBI証 券・SBIアセットマネジメント株式会社が以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社とし て2025年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりま せん。 なお、その大量保有報告 変更報告書の内容は次の通りであります。 大量保有者/1          株式会社SBI証券 住所又は本店所在地       東京都港区六本木一丁目6番1号 保有株式等の数         株式 365,800株 株券等保有割合         4.70% 大量保有報告者/2        SBIアセットマネジメント株式会社 住所又は本店所在地       東京都港区六本木一丁目6番1号 保有株式等の数         株式 64,400株 株券等保有割合         0.83%
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

有機化学品の研究・開発・生産ソリューション事業を展開。医薬・情報電子分野向け機能性化学品及び中間体を主力とし、研究ステージから量産ステージまで一貫対応。量産ステージ製品の売上比率は60%超。2024年問題等の外部環境変化を注視しつつ、ステージアップ・グロースモデル推進を経営方針に掲げ、生産能力向上・品質管理体制強化・営業力拡充を重点課題とする。医薬原薬、半導体製造用化学品、カーボンナノチューブ分散体等を取扱う機能材料・医薬・バイオの3事業部門体制。

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計33 / 45(5項目合計)
収益性5 / 9利益率5〜10%前後。黒字ではあるが直近で減益
成長性7 / 9売上は直近5期で年平均10%増加。直近は減収だが前期比高水準維持
財務健全性7 / 9自己資本比率67%で安定。現金等潤沢だが、純資産増加率鈍化。ROEは平均水準
CFの質7 / 9営業CFが3期連続黒字。利益と整合し、投資CFのマイナスと財務CFのプラスがバランス取れる
株主還元7 / 95期連続配当実施、直近2期で増配。配当性向15〜35%で推移、自社株買いも一部実施
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊神戸天然物化学株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単時価🧍単※2-🧍単🧍単🧍単🧍単🧍単
2021/036,029-67740051.541,304.184.028.9125.048.512,78110,12179.2-1,963-----1,327-660-180282-
2022/037,441-1,10364382.781,359.286.213.0825.030.213,95210,57575.8-1,974-----585-61439288-
2023/038,628-2,1991,543200.061,523.4113.87.8828.014.015,40511,74576.2-2,297-----1,994-1,147-523291-
2024/039,1552,0812,0951,493193.51,695.3512.07.630.015.518,62213,08770.38,5593,312344-5,5353,26511,3473,205-2,369179303-
2025/038,17977293073795.421,748.685.511.3633.034.620,15213,52067.17,4762,386233-6,6321,0068,3761,487-3,323910321-
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。