🏠ホーム銘柄別 > 株式会社コンヴァノ

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-09-02株式会社コンヴァノna📈株式会社ディメンショナル16.816.80.0nanana2025-08-26詳細純投資🔗変更報告書No.2
2025-08-19株式会社コンヴァノna📈株式会社ディメンショナル18.118.10.0nanana2025-08-12詳細純投資🔗変更報告書No.2
2025-07-29株式会社コンヴァノna📈株式会社ディメンショナル18.10.018.1nanana2025-07-25詳細純投資🔗変更報告書No.1
2025-07-24株式会社コンヴァノna📈株式会社ディメンショナル18.10.018.120.9nana2025-07-16詳細純投資🔗大量保有報告書
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社コンヴァノの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
NT3,130,81072.22%
山下奈津紀200,8004.63%
川口佑198,4004.58%
日本美容・ヘルスケア成長投資1号組合100,0002.31%
SBI証券96,0542.22%
原華織57,5001.33%
三菱UFJeスマート証券44,0001.02%
松井証券43,4001.0%
楽天証券41,3000.95%
安本匠40,5000.93%
自己株式1530.0%注記より
青木剛志00.0%注記より
(注)1.発行済株式の総数に対する所有株式数の割合は、自己株式(153株)を控除して計算し、小数点以下第3位を四捨五入しております。 2.青木剛志氏が保有する当社株式の全てを株式会社NTに対して譲渡したことにより、青木剛志氏が保有する株式を株式会社NTが取得し、2024年4月16日に、次のとおり主要株主の異動が生じております。 (注)株式会社NTは、青木 剛志氏が100%議決権を保有する資産管理会社であり、顕著な企業活動を行ってないこと、また代表取締役社長も青木 剛志氏であることから「親会社」には該当せず、株式を売却することにより利益を得る純投資を目的としており、支配株主及び主要株主の異動による当社の経営体制及び業績に与える影響はありません。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

株式会社コンヴァノはネイルサロン「ファストネイル」を中核事業とし、ジェルネイル施術(3,500円~9,000円税抜)と自社ブランド商品「Legaly」「CONST」の販売を展開。全国62店舗(FC6含む)を運営し、セルフオーダーシステムと独自装置「e.g.1」で生産性向上を実現。ヘルスケア事業では医療機関向け資材卸売・DX支援を、投資事業ではM&A支援・成長企業投資を実施。2025年3月期目標としてネイル事業では関東エリア出店拡大、ヘルスケア事業では契約院数増加・独占販売品拡充、投資事業ではポートフォリオ拡張を掲げる。リスク要因は店舗設備老朽化(10年以上店舗が過半数)とネイリスト不足、薬機法対応物流体制の整備遅れ。

🧮 事業セグメント

【事業別売上】ネイル:3084911千円(95%)、ヘルスケア:100408千円(3%)、インベストメント&アドバイザリー:55285千円(2%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計23 / 45(5項目合計)
収益性3 / 9直近年度で営業利益赤字。利益率低水準かつ減益傾向
成長性7 / 9売上は直近2期で増加傾向。利益は変動あるも売上成長持続
財務健全性7 / 9自己資本比率55%で高水準。現金等も潤沢だが、営業利益が赤字でROE低調
CFの質3 / 9営業CFは黒字だが赤字決算が続き、利益との乖離が顕著。財務CFの借入依存度が高い
株主還元3 / 9直近年度のみ黒字化も過去3期は赤字。自社株買い未実施で保有自己株式数僅少。配当実績なし
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊株式会社コンヴァノの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/031,616--414-217-96.46350.68-24.2-6.8--2,40678932.8-365------80-4921336011
2022/032,143--655122.52374.076.231.1--2,42384835.0-393-----366-93-24532510
2023/032,330--143-34-15.14359.09-4.1-32.4--2,53681632.2-399-----127-41-793764
2024/032,589-59-94-199-77.32379.33-16.2-9.7--3,0021,64454.81,154923165-1,358-88-336-812694246
2025/033,241135-1407817.96402.134.5104.5--3,1641,74355.11,384806172-1,421838,134166-10-2734369
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。