🏠ホーム銘柄別 > 大崎電気工業株式会社

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
大崎電気工業株式会社:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢大崎電気工業株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
日本マスタートラスト信託銀行6,243,00013.75%
GLOBAL MANAGEMENT PARTNERS4,262,0008.83%注記より
THE HONGKONG AND SHANGHAI BANKING3,949,0008.7%
日本カストディ銀行1,852,0004.08%
ノルウェー銀行1,974,0004.01%注記より
BNYメロン・インベストメント・マネジメント・ジャパン1,826,0003.71%注記より
大崎電気工業取引先持株会1,674,0003.68%
三井住友トラスト・アセットマネジメント1,790,0003.63%注記より
MM Investments1,604,0003.53%
三菱UFJ銀行1,552,0003.41%
三菱UFJ信託銀行1,495,0003.1%注記より
九電テクノシステムズ1,389,0003.06%
渡辺佳英1,272,0002.8%
富国生命保険相互会社1,104,0002.43%
関西電力1,000,0002.2%
日興アセットマネジメント678,0001.38%注記より
三菱UFJアセットマネジメント469,0000.97%注記より
三菱UFJモルガン・スタンレー証券259,0000.54%注記より
1 次の法人等の大量保有報告書または変更報告書が公衆の縦覧に供され、以下のとおり株式を保有している旨の記載がなされておりますが、当社として2025年3月31日現在における当該法人名義の実質所有株式数の全部または一部の確認ができませんので、上記「大株主の状況」では考慮しておりません。   2 前事業年度末現在主要株主であったGLOBAL MANAGEMENT PARTNERS LIMITEDは、当該事業年度末では主要株主ではなくなっております。 (注)2025年6月1日からこの有価証券報告書提出日までに提出された大量保有報告書、変更報告書は記載しておりません。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

電力量計(スマートメーター)の製造・販売を中核とする計測制御事業を展開。国内では配・分電盤やスマートロック関連製品、海外ではEDMIグループを通じた電力量計事業を展開。不動産賃貸事業も営む。2026年度までに売上高1,000億円、営業利益90億円、親会社株主帰属当期純利益55億円を目標に掲げ、第2世代スマートメーターの生産体制構築、直流計器投入、スマートロック市場拡大、エネルギーマネジメントサービスの業種拡大、海外での高付加価値ソリューション提供を重点戦略とする。ROE10%達成を目指す。

🧮 事業セグメント

【事業セグメント】国内計測制御:56061百万円(58%)、海外計測制御:40584百万円(42%)、不動産:456百万円(1%)、【地域ごとの情報】日本:56518百万円(58%)、アジア:4693百万円(5%)、オセアニア:15628百万円(16%)、ヨーロッパ:5519百万円(6%)、その他:14398百万円(15%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計33 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9利益率10%以上で黒字安定。直近で増益傾向
成長性7 / 9売上は直近2期で増加傾向。利益も回復基調
財務健全性7 / 9自己資本比率50%超で安定。純資産増加と手元資金潤沢。ROE改善傾向だが配当性向上昇
CFの質7 / 9営業CFが3期連続黒字。利益と連動し、投資・財務CFとのバランスも良好。配当性向上も継続
株主還元5 / 9配当継続するも自社株消却は1回のみ。配当性向上傾向だが還元手法に偏り
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊大崎電気工業株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連
2021/0376,255-2,8884829.84950.371.061.9920.0131.290,98958,88751.2-14,654-----10,503-1,187-6,9393,129312
2022/0376,184-1,189-658-13.42936.6--20.0-91,22257,61149.6-15,335-----4,422-1,219-2,9342,961315
2023/0389,253-1,8851,31927.86981.442.919.120.028.393,26858,62949.2-12,718-----2601,349-5,0722,813317
2024/0395,1475,8745,4882,40751.361,057.465.013.320.038.295,64162,53251.955,46410,8438,14912,11033,10828,06032,0134,187-2,895-2,9902,603337
2025/0397,1025,7015,3863,50475.471,148.936.910.6522.024.7100,51363,34351.959,54713,0858,34411,87237,17028,21837,3186,889-1,229-3,0282,558363
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。