🏠ホーム > 銘柄別 > ルネサスエレクトロニクス株式会社
ℹ️機能説明
・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。
🏢ルネサスエレクトロニクス株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/06/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
---|
日本マスタートラスト信託銀行 | 255,259,300 | 14.09% | |
日本カストディ銀行 | 102,987,700 | 5.68% | |
トヨタ自動車 | 75,015,900 | 4.14% | |
FMR | 67,644,240 | 3.62% | 注記より |
STATE STREET BANK AND TRUST | 62,388,851 | 3.44% | |
自己株式 | 59,763,270 | 3.3% | 注記より |
JP MORGAN CHASE BANK | 53,419,392 | 2.94% | |
THE BANK OF NEW YORK | 46,938,556 | 2.59% | |
JP MORGAN CHASE BANK | 43,894,505 | 2.42% | |
STATE STREET BANK WEST CLIENT | 37,530,608 | 2.07% | |
GIC PRIVATE - C | 37,172,013 | 2.05% | |
STATE STREET BANK AND TRUST | 31,369,971 | 1.73% | |
BlackRock Fund Advisors | 32,225,600 | 1.72% | 注記より |
ブラックロック・ジャパン | 30,280,800 | 1.62% | 注記より |
BlackRock Institutional Trust Company NA | 21,395,920 | 1.14% | 注記より |
BlackRock Asset Management Ireland | 17,194,394 | 0.92% | 注記より |
BlackRock SA | 13,836,200 | 0.74% | 注記より |
BlackRock Fund Managers | 5,678,948 | 0.3% | 注記より |
BlackRockBV | 3,594,675 | 0.19% | 注記より |
BlackRock Investment Management | 2,425,464 | 0.13% | 注記より |
National Financial Services | 85,354 | 0.0% | 注記より |
1 上記のほか、当社は、自己株式59,763,270株を保有しております。
2 持株比率は、自己株式59,763,270株を除いて計算しております。
3 持株比率は、小数点第3位以下を切り捨てて表示しております。
4 ブラックロック・ジャパン㈱から、2024年9月4日付で、BlackRock(Netherlands)BV、BlackRock Fund Managers Limited、BlackRock (Luxembourg)S.A.、BlackRock Asset Management Ireland Limited、BlackRock Fund Advisors、BlackRock Institutional Trust Company, N.A.およびBlackRock Investment Management (UK) Limitedを共同保有者とする大量保有報告書が提出され、2024年8月30日(報告義務発生日)現在、以下のとおり各社共同で126,632,001株(総議決権数に対する所有議決権数の割合:6.77%)の当社株式を保有している旨の報告がありましたが、当社としては、2025年6月30日時点における実質所有株式数の確認ができないため、上記大株主の状況には含めておりません。なお、大量保有報告書の内容は、以下のとおりであります。
5 FMR LLCから、2024年12月6日付で、National Financial Services LLCを共同保有者とする大量保有報告書が提出され、2024年11月29日(報告義務発生日)現在、以下のとおり各社共同で67,729,594.61株(総議決権数に対する所有議決権数の割合:3.62%)の当社株式を保有している旨の報告がありましたが、当社としては、2025年6月30日時点における実質所有株式数の確認ができないため、上記大株主の状況には含めておりません。なお、大量保有報告書の内容は、以下のとおりであります。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
🧾 事業概要等半導体専業メーカーで自動車向け事業(車載制御・車載情報)と産業・インフラ・IoT向け事業を展開。主力製品はマイクロコントローラ、SoC、アナログ半導体、パワー半導体。研究開発は日本・米国・中国・ベトナム・欧州の子会社が分担。製造は国内外の生産子会社と外部委託先で実施。販売は国内は特約店、海外は現地販売子会社・ディストリビューター経由。2030年目標「2030 Aspiration」達成に向け、生産性向上・戦略的投資・UX/デジタライゼーション推進を実施。生産構造最適化で設備投資比率を中長期的に売上収益比5%に抑制予定。タレント構成最適化でソフトウェア等成長分野の人材拡充を計画。地政学リスク対応としてサプライチェーン強化とデジタライゼーション推進。
🧮 事業セグメント【事業別売上】自動車:702812百万円(52%)、産業・インフラ・IoT:636760百万円(47%)、その他:8907百万円(1%)、【地域別売上】中国:375214百万円(28%)、アジア(中国除く):300786百万円(22%)、日本:283663百万円(21%)、欧州:230627百万円(17%)、北米:155628百万円(12%)、その他:2561百万円(0%)
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📊 銘柄分析(5指標)(β)カテゴリ | スコア | 理由(要約) |
---|
合計 | 36 / 45 | (5項目合計) |
収益性 | 7 / 9 | 利益率10%以上で黒字安定。直近もおおむね維持 |
成長性 | 7 / 9 | 売上は直近2期で増収傾向。利益も高水準を維持 |
財務健全性 | 8 / 9 | 自己資本比率63%と高水準で純資産も増加。現金等潤沢でROE19%と良好。投資有価証券も適正水準 |
CFの質 | 7 / 9 | 営業CFが3期連続で黒字。利益との整合性も良好。投資CFのマイナス拡大も、財務CFの返済とバランス |
株主還元 | 7 / 9 | 配当性向20%超を維持、自社株消却を実施。利益減も配当は据え置き |
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊ルネサスエレクトロニクス株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 投資有価証券 | 賃貸等不動産 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
---|
👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 時価 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 |
---|
2020/12 | 715,673 | - | 52,843 | 45,626 | 26.54 | 356.08 | 7.4 | 40.7 | - | - | 1,608,980 | 616,701 | 38.3 | - | 219,786 | - | - | - | - | - | 223,889 | -40,163 | -104,470 | 18,753 | - |
2021/12 | 993,908 | - | 129,862 | 119,536 | 64.77 | 591.67 | 13.5 | 22.0 | - | - | 2,426,300 | 1,150,080 | 47.4 | - | 221,924 | - | - | - | - | - | 307,384 | -663,126 | 340,915 | 20,962 | - |
2022/12 | 1,500,850 | - | 279,485 | 256,615 | 137.66 | 853.51 | 19.1 | 8.6 | - | - | 2,812,490 | 1,533,730 | 54.5 | - | 336,068 | - | - | - | - | - | 479,325 | -97,523 | -294,770 | 21,017 | - |
2023/12 | 1,469,420 | 390,766 | 297,041 | 337,086 | 189.77 | 1,126.31 | 19.1 | 13.4 | 28.0 | 19.7 | 3,167,000 | 2,001,550 | 63.2 | 800,673 | 434,681 | 255,230 | - | 1,161,410 | -182,076 | 4,516,952 | 496,627 | -267,492 | -181,247 | 21,204 | - |
2024/12 | 1,348,480 | 222,977 | 212,892 | 219,084 | 122.51 | 1,413.77 | 9.7 | 16.7 | 28.0 | 26.4 | 4,490,440 | 2,537,380 | 56.5 | 617,326 | 229,249 | 450,702 | - | 1,948,140 | -1,015,323 | 3,658,703 | 340,484 | -1,284,110 | 677,345 | 22,711 | - |
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。