🏠ホーム銘柄別 > 株式会社 アルバック

・対象銘柄の分析結果・業績・大量保有報告書の提出履歴を1ページで俯瞰でき、投資判断の下調べを効率化できます。

📈(6728) アルバック 分析チャート(β)
📊(6728) アルバック 分析コメント(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計36 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9利益率10%以上で黒字安定。直近も高水準維持し、増収増益を達成
成長性7 / 9売上高が5期連続で増収基調。直近2期は増減あるも高水準維持
財務健全性8 / 9自己資本比率60%近くで高水準。純資産増加と手元資金潤沢。投資有価証券も適正規模で資本構成に問題なし
CFの質7 / 9営業CFが3期連続黒字。投資CFのマイナスと財務CFのマイナスが整合。増益と還元継続
株主還元7 / 95期連続配当実施。配当性向30%以上維持。増配傾向続く。自社株買いなし。
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
🧾 事業概要等

真空技術を基盤とする真空総合メーカーで、半導体・電子部品製造装置(スパッタリング装置、CVD装置、エッチング装置等)や真空ポンプ・真空計等のコンポーネントを主力とする真空機器事業と、スパッタリングターゲット材料や分析装置(X線光電子分光分析装置等)を扱う真空応用事業を展開。2031年6月期目標として売上高3,600億円、営業利益790億円、営業利益率22%、ROE16%を設定し、半導体電子関連ビジネスの売上高構成比60%以上を目指す方針。新中長期経営計画「バリューアッププラン」に基づく半導体製造装置事業と電子部品製造装置事業の各受注1,000億円以上目標、モジュラーデザイン推進による製造リードタイム短縮、低採算事業の縮小・撤退による収益基盤強化。

🧮 事業セグメント

【報告セグメント】真空機器:199050百万円(79%)、真空応用:52134百万円(21%)、【地域ごとの情報】日本:78054百万円(31%)、中国:86518百万円(34%)、韓国:31472百万円(13%)、台湾:28109百万円(11%)、その他:27030百万円(11%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。

🏢株式会社 アルバックの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/06/30現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
日本マスタートラスト信託銀行6,424,00013.02%
タイヨウ・パシフィック・パートナーズ・エルピー 他1社3,676,3007.45%注記より
フィデリティ投信3,530,4007.15%注記より
日本生命保険相互会社 他1社3,434,0486.96%注記より
日本生命保険相互会社3,242,0006.57%
日本カストディ銀行3,144,0006.37%
BBH FOR FIDELITY FUNDS-GLOBAL TECHNOLOGY2,980,0006.04%
ブラックロック・ジャパン株式会社 他6社2,515,9555.1%注記より
三井住友信託銀行株式会社 他2社2,470,4405.01%注記より
STATE STREET BANK AND TRUST1,811,0003.67%
JPモルガン証券1,744,0003.53%
BNYM AS AGTCLTS NON TREATY1,535,0003.11%
BNYM SANV FOR BNYM FOR1,128,0002.29%
STATE STREET BANK AND TRUST971,0001.97%
BNYM AS AGTCLTS 10 PERCENT805,0001.63%
(注)1.株式会社日本カストディ銀行(信託口、信託口4、年金特金口、信託E口、信託B口、信託A口、年金信託口)の所有株式の内訳は、信託口が2,635,500株、信託口4が159,300株、年金特金口が95,400株、信託E口が94,000株、信託B口が68,100株、信託A口が62,800株、年金信託口が29,100株であります。 2.株式給付信託(BBT)の信託財産として株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が所有する当社株式94,000株及び従業員向け株式交付信託の信託財産として同行(信託口)が所有する当社株式8,000株については、自己株式に含めておりません。 3.下記の大量保有報告書(変更報告書を含む)が公衆の縦覧に供されておりますが、当社として2025年6月30日現在における実質所有株式数の確認ができない部分については、上記大株主の状況には含めておりません。 大量保有者 報告義務発生日 保有株券等の数(株) 株券等保有割合(%) タイヨウ・パシフィック・パートナーズ・エルピー 他1社 2025年6月26日 3,676,300 7.45 フィデリティ投信株式会社 2024年8月30日 3,530,400 7.15 日本生命保険相互会社 他1社 2024年6月28日 3,434,048 6.96 ブラックロック・ジャパン株式会社 他6社 2025年1月31日 2,515,955 5.10 三井住友信託銀行株式会社 他2社 2025年4月15日 2,470,440 5.01
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

📊株式会社 アルバックの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単
2021/06183,011-17,96615,060305.83,393.549.418.4195.036.1292,991173,92957.0-83,061-----25,520-6,925-16,0616,063-
2022/06241,260-32,20020,211410.373,841.8411.311.26124.032.7354,534196,71453.4-107,106-----33,931-7,432-6,4456,235-
2023/06227,528-22,88014,169287.74,029.397.321.17109.043.5353,704205,08356.1-87,317-----1,011-15,673-5,4386,264-
2024/06261,11529,77129,78520,233410.674,478.179.725.59144.049.3388,883227,95756.7278,84684,54110,307-160,926125,135517,76217,162-19,524-2,7846,234-
2025/06251,18426,52328,60516,687338.744,537.997.515.66164.057.5375,062231,08059.6270,07792,6097,996-143,982131,692261,31834,811-10,800-14,2156,132-
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。
📁 大量保有報告書等の提出状況
🔺 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
2025-07-31アルバック🟡並み(0.5)📈タイヨウ・パシフィック・パートナーズ・エルピー5.16.2-1.113.713.7na2025-07-24詳細純投資及び状況に応じて経営陣への助言、重要提案行為等を行うこと。🔗変更報告書 No. 6
2025-08-06アルバック🟡並み(0.5)📈野村證券5.30.05.37.615.0na2025-07-31詳細信託財産の運用として保有している。🔗大量保有報告書
2025-08-22アルバック🟡並み(0.5)📈タイヨウ・パシフィック・パートナーズ・エルピー4.05.1-1.17.615.0na2025-08-15詳細純投資及び状況に応じて経営陣への助言、重要提案行為等を行うこと。🔗変更報告書 No. 7
2025-09-19アルバック🟡並み(0.5)📈三井住友信託銀行5.75.00.76.9nana2025-09-15詳細証券投資信託及び投資一任契約において、株券等の取得・処分の権限を有するもの。🔗変更報告書No.8
2025-09-19アルバック🟡並み(0.5)📈ウエリントン・マネージメント・ジャパン・ピーティーイー・リミテッド5.00.05.06.9nana2025-09-15詳細投資一任契約による顧客の資産運用🔗大量保有報告書
2025-10-06アルバック🟡並み(0.5)📈野村證券4.75.3-0.6nanana2025-09-30詳細信託財産の運用として保有している。🔗変更報告書NO.1
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。