🏠ホーム銘柄別 > 株式会社村田製作所

ℹ️機能説明

・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。
・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。
・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。
🔻 報告日🎯対象銘柄🔃 NC比率[※a]株価👥報告者🔃 保有率🔃 前回保有率🔃 差分🔃 株価変動%1か月後[※c]🔃 株価変動%2か月後[※c]🔃 株価変動%3か月後[※c]🔃 報告義務発生日売買等詳細保有目的🏦EDINET
株式会社村田製作所:当該期間中の大量保有報告が存在しません。
※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。

🏢株式会社村田製作所の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)
株主名所有株数持株比率(%)備考
日本マスタートラスト信託銀行314,164,00016.9%
日本カストディ銀行131,703,0007.1%
野村アセットマネジメント94,611,0004.8%注記より
STATE STREET BANK AND TRUST53,842,0002.9%
アセットマネジメントOne54,603,0002.8%注記より
日本生命保険相互会社49,687,0002.7%
京都銀行47,340,0002.5%
明治安田生命保険相互会社47,168,0002.5%
STATE STREET BANK WEST CLIENT35,495,0001.9%
GOVERNMENT OF NORWAY27,375,0001.5%
STATE STREET BANK AND TRUST26,291,0001.4%
BNYM AS AGTCLTS NON TREATY24,029,0001.3%
みずほ信託銀行7,980,0000.4%注記より
みずほ銀行8,456,0000.4%注記より
ノムラ インターナショナル ピーエルシー5,240,0000.3%注記より
みずほ証券2,785,0000.1%注記より
(注)1.上記の所有株式数のうち、信託業務に係る株式数については、当社として把握することができないため記載しておりません。 2.野村アセットマネジメント株式会社及びその共同保有者から2024年8月22日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、2024年8月15日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社としては議決権行使基準日時点における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。 3.株式会社みずほ銀行及びその共同保有者から2025年2月7日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書の変更報告書において、2025年1月31日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社としては議決権行使基準日時点における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。 4.上記2及び3の大量保有報告書及び大量保有報告書の変更報告書の内容は次のとおりであります。 なお、当社は2024年5月31日付及び2024年11月29日付で、会社法第178条の規定に基づく自己株式の消却をそれぞれ実施し、発行済株式総数が合計で64,441,000株減少し、1,963,001,843株となっておりますが、発行済株式総数に対する所有株式数の割合は、当該消却前の割合で記載しております。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。

🧾 事業概要等

電子部品の開発・製造を主力とする総合電子部品メーカー。コンデンサ、インダクタ、EMI除去フィルタなどのコンポーネント、高周波モジュールやリチウムイオン二次電池などのデバイス・モジュールを主要製品。グローバル生産体制を構築し、日本・中国・東南アジア・欧米に生産・販売拠点を展開。2028年3月期目標として売上収益2兆円、営業利益率20%以上、ROIC(税引後)15%以上を掲げる。環境目標では2030年度までにGHG排出量(Scope1,2)を2019年度比46%削減、再生可能エネルギー導入比率75%を設定。

🧮 事業セグメント

【事業別セグメント情報】コンポーネント:1033118百万円(59%)、デバイス・モジュール:697165百万円(40%)、その他:13069百万円(1%)、【地域別情報】日本:129255百万円(7%)、南北アメリカ:287144百万円(17%)、ヨーロッパ:160957百万円(9%)、中華圏:831756百万円(48%)、アジア・その他:334240百万円(19%)

※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📈 銘柄分析チャート(β)
📊 銘柄分析(5指標)(β)
カテゴリスコア理由(要約)
合計36 / 45(5項目合計)
収益性7 / 9利益率10%以上で黒字安定。直近も増益傾向
成長性7 / 9売上増加傾向。直近2期で増収続くも利益は変動
財務健全性9 / 9自己資本比率85%で純資産増加。現金等潤沢で投資有価証券も適正水準。ROE9%と良好
CFの質8 / 9営業CFが5期連続で黒字かつ増収。投資CFのマイナスと財務CFのマイナスがバランス良く、自己資本比率も高水準
株主還元5 / 9直近年度の配当性向48%、前期比減配。自社株消却実施も、配当の継続性に課題
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊株式会社村田製作所の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)
決算期売上営業利益経常利益純利益EPSBPS(円)ROE(%)PER(倍)DPS(円)配当性向(%)総資産純資産自己資本比率(%)流動資産現金等投資有価証券賃貸等不動産負債ネットキャッシュ概算時価総額営業 CF投資 CF財務 CF従業員(人)臨従業員(人)
👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単🧍単👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連時価👨‍👩‍👧‍👦連※2-👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連👨‍👩‍👧‍👦連🧍単
2021/03--90,872-----115.086.2-------------75,184-
2022/03--213,786--1,166.81--130.045.02,804,0802,239,68079.9-512,072--------77,581-
2023/031,686,800-146,625243,946128.641,249.2210.620.83150.064.02,858,3002,359,98082.6-469,406-----277,641-151,416-182,27173,164-
2024/031,640,160215,447103,760180,83895.721,353.017.429.5102.091.13,037,9002,556,15084.11,499,760622,00747,346-482,2861,050,6165,334,721489,637-201,571-165,32173,165-
2025/031,743,350279,702223,281233,818125.081,385.779.118.4357.048.13,028,1902,580,81085.21,497,930625,14840,274-448,2191,077,9034,309,266451,905-208,070-242,73372,572-
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。【出所】四季報オンライン
※3 🧍単=単体決算、👨‍👩‍👧‍👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。