🏠ホーム > 銘柄別 > INEST株式会社
・対象銘柄の分析結果・業績・大量保有報告書の提出履歴を1ページで俯瞰でき、投資判断の下調べを効率化できます。
📊(7111) INEST 分析コメント(5指標)(β)| カテゴリ | スコア | 理由(要約) |
|---|
| 合計 | 18 / 45 | (5項目合計) |
| 収益性 | 3 / 9 | 直近で赤字転落。利益率低水準で採算構造に課題 |
| 成長性 | 7 / 9 | 売上は前年度比80%増と大幅拡大。直近2期で増収基調 |
| 財務健全性 | 5 / 9 | 自己資本比率36%で借入依存やや増加。赤字転落後黒字化したがROE低調。手元資金は潤沢 |
| CFの質 | 3 / 9 | 営業CFが直近で大幅減少。赤字転落し自己資本比率低下。財務CF頼みの資金繰り |
| 株主還元 | 0 / 9 | 直近3期で配当実施なし。自社株買いも確認されず、株主還元実績皆無 |
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
🧾 事業概要等ソリューション事業を展開し、法人向けにモバイルデバイス・新電力・OA機器の取次販売をアイ・ステーション、Linklet、Gloriaで実施。個人向けにウォーターサーバー・新電力・インターネット回線の取次販売をRenxa、FLシープレミアムで展開。自社サービスとしてwebコンテンツ・保険・会員優待サービスをRenxa、ZITTOで提供。経営課題として、従業員生産性向上、ストック型収益モデルへの転換、情報セキュリティ強化を掲げる。
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
🏢INEST株式会社の大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1)| 株主名 | 所有株数 | 持株比率(%) | 備考 |
|---|
| プレミアムウォーターホールディングス | 41,379,400 | 37.76% | |
| SBIイノベーションファンド | 6,756,756 | 6.17% | |
| 光通信 | 3,323,984 | 3.03% | 注記より |
| INEST従業員持株会 | 2,253,100 | 2.06% | |
| 東京短資 | 2,102,500 | 1.92% | |
| SBI証券 | 1,976,400 | 1.8% | |
| 小泉 まり | 1,441,000 | 1.31% | |
| 伊藤 圭二 | 1,422,700 | 1.3% | |
| 前田 喜美子 | 1,233,400 | 1.13% | |
| 松井証券 | 853,800 | 0.78% | |
(注)株式会社光通信が保有する普通株式については、対象株式の全部を第三者に対して信託し、信託している期間において対象株式について議決権を行使せず、本信託の受託者に対して対象株式に係る議決権行使の指図も行わない旨を書面にて合意しております。当該合意書の有効期間については、株式会社光通信が当社の株式を保有しなくなるまでと定められております。また、本信託の終了については両社による合意が必要な旨が定められております。2025年3月31日現在の株式会社光通信の保有する当社普通株式については、第三者に対する信託を一部解除したことによるものですが、当該合意書の有効期間であることから、議決権を行使しない旨確認しております。
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
📊INEST株式会社の業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1)📈現在株価(Yahoo!)| 決算期 | 売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | EPS | BPS(円) | ROE(%) | PER(倍) | DPS(円) | 配当性向(%) | 総資産 | 純資産 | 自己資本比率(%) | 流動資産 | 現金等 | 投資有価証券 | 賃貸等不動産 | 負債 | ネットキャッシュ | 概算時価総額 | 営業 CF | 投資 CF | 財務 CF | 従業員(人) | 臨従業員(人) |
|---|
| 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 🧍単 | 🧍単 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 時価 | 👨👩👧👦連 | ※2 | - | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 | 👨👩👧👦連 |
|---|
| 2023/03 | 7,937 | - | 20 | 450 | 4.95 | 39.36 | 15.0 | 11.52 | - | - | 8,074 | 3,579 | 44.33 | - | 1,627 | - | - | - | - | - | 231 | -61 | 85 | 360 | 53 |
| 2024/03 | 10,515 | 238 | 34 | -149 | -1.49 | 44.54 | -3.5 | -46.31 | - | - | 13,230 | 4,881 | 36.9 | 5,011 | 1,584 | 597 | - | 8,311 | -2,882 | - | 21 | -2,347 | 2,282 | 588 | 120 |
| 2025/03 | 18,960 | 208 | 34 | 42 | 0.39 | 44.95 | 0.9 | 125.64 | - | - | 13,671 | 4,926 | 36.04 | 4,770 | 1,671 | 708 | - | 8,726 | -3,460 | 5,277 | 924 | -212 | -624 | 606 | 93 |
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。
📁 大量保有報告書等の提出状況※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。