🏠ホーム > 銘柄別 > 株式会社ヨロズ
ℹ️機能説明 ・[🎯対象銘柄]に関する大量保有報告書の提出履歴を一覧表示しています。 ・過去にどのような投資家・法人が当該企業の株式を大量保有していたかを把握でき、大株主の構成推移や、企業の財務情報(売上・利益・指標など)もあわせて確認可能です。 ・また、[👥報告者]をクリックすると、その保有者が他にどの銘柄を保有・報告してきたかも閲覧できます。※a ネットキャッシュ÷時価総額で算出。値が大きいほど割安感。naは算出不可。最新情報に基づかないため要確認。※c 報告後の株価変動。株式取得・報告の時間差や算出基準により誤差あり。報告者の運用成績を示すものではありません。
🏢株式会社ヨロズの大株主(注記の実質株主含む)📌(2025/03/31現在)🗃️有価証券報告書(※1) 株主名 所有株数 持株比率(%) 備考 南青山不動産 1,976,000 8.13% 日本マスタートラスト信託銀行 1,762,000 7.25% エスグラントコーポレーション 1,190,000 4.9% 志藤ホールディングス 883,000 3.64% JFEスチール 843,000 3.47% みずほ銀行 842,000 3.47% 横浜銀行 842,000 3.47% スズキ 800,000 3.29% 自己株式 756,000 3.11% 注記より 三菱UFJ信託銀行 682,000 2.81% 日産トレーディング 533,000 2.19% 野村 幸弘 257,000 1.03% 注記より
1 上記の所有株式数のうち、信託業務にかかる株式数は、次のとおりであります。
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)1,762千株
2 上記のほか当社所有の自己株式756千株があります。
3.2025年4月4日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、株式会社南青山不動産及びその共同保有者である野村幸弘氏及び株式会社エスグラントコーポレーションが2025年3月28日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2025年3月31日時点における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。
なお、大量保有報告書の内容は以下のとおりであります。
氏名又は名称
住所
保有株券等の数(千株)
所有株式数の割合(%)
株式会社南青山不動産
東京都渋谷区南台町3-8
1,984
7.92
野村 幸弘
シンガポール共和国 ブキットタンガルロード
(Bukit Tunggal Road Singapore)
257
1.03
株式会社エスグラントコーポレーション
東京都渋谷区南台町3-8
1,190
4.75
計
-
3,432
13.70
※有価証券報告書を元に情報作成していますが、転記作業の都合上、重複計上や数値が正確ではない場合があります。株式分割を考慮していないため、比率と保有株数に齟齬が生じる場合があります。株主名からのあいまい検索のため、検索誤りも存在しますのでご了承ください。
🧾 事業概要等 自動車用機構部品・車体部品・機関部品および金型・設備の製造販売をコア事業とする自動車部品メーカー。国内では自社工場と栃木・大分・サステナブルマニュファクチャリングセンター・庄内の4拠点で生産、海外では北米・中南米・中国・東南アジア・インドに11の現地生産法人を展開。金型事業は子会社のヨロズエンジニアリングが国内外で製造販売。2026年度目標として新中期計画「Yorozu Sustainability Plan 2026」を策定、ESG経営と収益力強化による企業価値向上を掲げる。リスク要因は米中貿易摩擦に伴う関税政策の不確実性と中国メーカーの台頭、電動化対応に伴う新車立上げ時の品質問題。
🧮 事業セグメント 【地域別売上】日本:52668百万円(30%)、米州:86846百万円(49%)、アジア:38899百万円(22%)、【国別売上】日本:52657百万円(30%)、米国:47724百万円(27%)、メキシコ:32411百万円(18%)、中国:21691百万円(12%)、その他:23930百万円(13%)
※ 事業概要、事業セグメント、スコアリングは有価証券報告書に基づいて要約しています。正確な内容は情報は必ず有価証券報告書の内容を確認してください。
📊 銘柄分析(5指標)(β) カテゴリ スコア 理由(要約) 合計 17 / 45 (5項目合計) 収益性 3 / 9 直近で大幅赤字。経常利益率低水準で採算構造に課題 成長性 3 / 9 売上は増加傾向だが、直近で利益が大幅赤字。成長性に課題 財務健全性 5 / 9 自己資本比率38%で純資産減少。赤字拡大だが手元資金は潤沢。配当継続もROE低調 CFの質 3 / 9 営業CFが直近で急減。赤字拡大と自己資本比率低下が顕著。配当継続も資金繰り懸念 株主還元 3 / 9 直近年度は赤字ながら増配。配当性向上昇も自己資本比率低下。自社株買い実績は一部のみ
※ スコアリングは有価証券報告書に基づき機械的に作成されています。業種の特性などを十分に反映しているわけではなく、実態と異なるスコアとなる可能性があります。正確な情報は、必ず有価証券報告書の原文をご確認ください。
📊株式会社ヨロズの業績(単位未記載:百万円)🗃️有価証券報告書(※1) 📈現在株価(Yahoo!) 決算期 売上 営業利益 経常利益 純利益 EPS BPS(円) ROE(%) PER(倍) DPS(円) 配当性向(%) 総資産 純資産 自己資本比率(%) 流動資産 現金等 投資有価証券 賃貸等不動産 負債 ネットキャッシュ 概算時価総額 営業 CF 投資 CF 財務 CF 従業員(人) 臨従業員(人) 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 🧍単 🧍単 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 時価 👨👩👧👦連 ※2 - 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 👨👩👧👦連 2021/03 118,863 - 1,449 -6,195 -259.07 2,229.87 -11.0 - 13.0 - 134,723 65,738 39.6 - 29,259 - - - - - 13,218 -7,048 3,775 6,162 615 2022/03 127,316 - 2,284 876 36.55 2,374.88 1.6 24.3 13.0 17.3 133,992 70,378 42.6 - 27,146 - - - - - 14,914 -4,536 -13,816 5,666 639 2023/03 160,560 - 2,992 1,422 59.0 2,635.58 2.4 14.4 25.0 25.4 141,511 77,439 45.0 - 22,287 - - - - - 2,924 -5,164 -4,819 5,726 711 2024/03 181,468 4,459 4,517 -3,926 -162.07 2,723.52 -6.1 - 30.0 36.7 142,257 75,493 46.4 75,373 22,287 8,011 - 66,764 - - 12,531 -11,851 -1,741 5,700 684 2025/03 178,414 298 -2,077 -13,448 -551.45 2,140.41 -22.8 - 31.0 - 136,601 61,204 38.1 81,159 25,289 7,372 - 75,397 - - 4,742 -11,814 6,758 5,848 643
※1 会計基準相違や財務項目の表記揺れにより適切な値が未反映もしくは近似した財務項目を適用する可能性があります。決算期・会計基準の変更にも未対応ですので正確な内容は有価証券報告書を確認ください。
※2 ネットキャッシュ=流動資産+投資有価証券×70%-負債。時価総額に近いほど割安感。清原達郎さんの『わが投資術』より。
【出所】四季報オンライン ※3 🧍単=単体決算、👨👩👧👦連=連結決算。原則として連結決算を採用。情報が不足する場合は単体決算を使用。時価総額は当期純利益×PERによる概算。
© 2025 navibase. Allright Reserved.